English page
SCEJ

化学工学会 第49回秋季大会

Last modified: 2017-09-06 10:00:00

講演プログラム(会場・日程別) : AF会場

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)詳細

AF 会場(1号館4F 143)

AF 会場 ・ 第 1 日 | AF 会場 ・ 第 2 日 | AF 会場 ・ 第 3 日
SY-67 | SY-68 | SY-69

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
AF 会場(1号館4F 143)第 1 日(9月20日(水))
SY-67 [システム・情報・シミュレーション部会シンポジウム]
情報統合とモデリングアプローチ
(13:00~14:20) (司会 杉山 弘和)
13:0013:40AF113[展望講演] 再生医療に資する細胞製造における情報活用
Cell manufacturing
Regenerative medicine
Culture simulation
SY-67157
13:4014:20AF115[展望講演] 臨床現場における意思決定プロセスに基づいた情報統合再構成
Decision making process
Information integration
Optimization
SY-67156
(14:20~15:20) (座長 金 尚弘)
14:2014:40AF117連続プロセス効率的オンライン監視のための波長選択および無相関化を組み合わせた濃度予測手法開発
Calibration-minimum approach
Infrared spectroscopy
Process analytical technology
SY-67509
14:4015:00AF118リアルタイムでの品質保証製造効率化目的とした新規連続コーティングシステム開発
Continuous coating system
NIR
Real time quality assurance
SY-6740
15:0015:20AF119製剤製造における装置技術情報統合したプロセス合成
pharmaceutical manufacturing
continuous manufacturing
single-use technology
SY-67766
(15:20~16:20) (座長 福島 康裕)
15:2016:00AF120[展望講演] 技術環境負荷削減ポテンシャルを測るには:今と未来を映す情報統合アプローチ
Technology assessment
Consumer behavior
Environmental impact
SY-67485
16:0016:20AF122食品容器包装製品ライフサイクル統合設計
packaging function
activity model
design for the environment
SY-67401
(16:20~17:20) (座長 武田 和宏)
16:2016:40AF123ベイズ推定逐次モンテカルロ法を使ったCO2吸着プロセスモデル不確定性定量化ロバスト性評価
Bayesian inference
Adsorption
Carbon capture
SY-67265
16:4017:00AF124電算機を用いた統計的解析に基づく複数事例進展可視化実現
Visualization
Statistical Analysis
Event progress analysis
SY-67667
17:0017:20AF125プラント監視インフラ保全のためのミリセンシング手法開発
millimeter wave
sensing
SY-67964
AF 会場(1号館4F 143)第 2 日(9月21日(木))
SY-68 [システム・情報・シミュレーション部会シンポジウム]
プロセスシステム工学の最近の進歩
(10:00~11:40) (座長 杉山 弘和馬場 一嘉)
10:0010:20AF204スケジュールロバスト性をフロート解空間の大きさで評価する方法について
Scheduling
Float
Robustness
SY-68306
10:2010:40AF205処理時間分布をもつ生産システムへのCPMの適用
critical path method
improvement of process completion time
system with uncertainty
SY-68854
10:4011:00AF206マルチパーパス/マルチバッチ運用前提としたバッチプラントリスクアナリシス
Process Safety
Risk Analysis
Batch Process
SY-68224
11:0011:20AF207バッチプロセスに対するSTAMP/STPA適用検討
Process Safety
Risk Analysis
Batch Process
SY-68610
11:2011:40AF208Reactive Distillation Columns with Two Reactive Sections: Process Dynamics and Operation
Reactive distillation
Dynamics and operation
Feed splitting
SY-6876
(13:00~14:20) (座長 武田 和宏松本 秀行)
13:0013:20AF213安定的局所PLSモデル構築手法提案多様な実プロセスでの検証
(京大) (学)松山 裕伎生(正·修習)金 尚弘(正)長谷部 伸治
Soft-sensor
Locally weighted PLS
Parameter tuning
SY-68299
13:2013:40AF214類似プラントデータ活用したソフトセンサ設計手法
(京大) (学)岡山 直樹(正·修習)金 尚弘(正)加納 学(正)長谷部 伸治
Soft-sensor
Joint-Y PLS
Similar plant
SY-68301
13:4014:00AF215iCOSMOSにより計算したネットワーク感度値利用方法
(九大院農) ○(学)桑門(宮脇) 温子(学)小森 聡一郎(正)白石 文秀
Biochemical systems theory
Steady-state sensitivity
Network system
SY-68231
14:0014:20AF216単結晶シリコン引上プロセスにおける引上速度制御技術開発
silicon wafer
control
SY-68411
(14:40~15:40) (座長 橋本 芳宏水田 匡彦)
14:4015:00AF218医薬品錠剤バッチ連続製造プロセスにおける製品品質評価
Pharmaceuticals
Continuous manufacturing
Product quality
SY-68499
15:0015:20AF219容器包装対象とした機能環境影響統合したライフサイクル設計手法
Packaging Function
Life Cycle Design
Household Product
SY-68582
15:2015:40AF220注射剤製造プロセス多階層多目的設計プラットフォーム
Pharmaceutical manufacturing
Process design
Single-use technology
SY-68627
AF 会場(1号館4F 143)第 3 日(9月22日(金))
SY-69 [システム・情報・シミュレーション部会シンポジウム]
第16回プロセスデザイン学生コンテスト
(9:00~12:00) (座長 山下 善之武田 和宏)
9:0012:00AF301第16回プロセスデザイン学生コンテスト
process design
education
SY-691023
(14:00~16:00) (司会 鈴木 剛木村 勉)
14:0014:30コンテスト総評
(東工大) (正)渕野 哲郎
14:3015:30総合討論
15:3016:00表彰式

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第49回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第49回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-49fwww3.scej.org