English page
SCEJ

化学工学会 第49回秋季大会

Last modified: 2017-09-06 10:00:00

講演プログラム(会場・日程別) : S会場・第2日

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)詳細

S 会場(IB 2F 大講義室)第 2 日(9月21日(木))

SP-3 | 式典

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
SP-3 [特別シンポジウム]
食料に関わる高付加価値化および循環資源化に対する亜臨界・超臨界・高圧流体の可能性
(9:00~10:30) (司会 渡邉 賢橋本 篤)
9:009:30S201[招待講演] 亜臨界流体食品加工への利用-抽出反応-
subcritical fluid
unused resources
rare sugar
SP-3345
9:3010:00S202[招待講演] DNAを原料としたナノファイバー製造
Nano-fiber
DNA
production
SP-3827
10:0010:30S204[招待講演] 植物細胞壁構成成分水熱処理酵素を用いた高付加価値化
Hydrothermal reaction
Plant cell wall
Functional carbohydrate
SP-3376
(10:40~12:10) (司会 川尻 聡長田 光正)
10:4011:10S206[招待講演] 過熱メタノール蒸気利用した無触媒エステル化技術
Non-catalytic Esterification
superheated vapor
methanol
SP-3824
11:1011:40S207[招待講演] 水の反応性活用した食品技術実用化新戦略
Reactivity of water
Food Technology
New Strategy
SP-3823
11:4012:10S209[招待講演] 食品冷蔵冷凍技術長期低温保管技術について
Food
Refrigeration
Storage
SP-3346
(13:00~14:40) (司会 古屋 武佐々木 満)
13:0013:40S213[招待講演] 農林水産食品産業の新たな産学官連携のしくみ ~「知」の集積活用の場~
Field for Knowledge Integration and Innovation
industry-academia-government collaboration
open innovation
SP-3348
13:4014:10S215[招待講演] 水産現場で求められるイノベーションとは?
(海洋大) 勝川 俊雄
Innovation
marine products
marine products industry
SP-3822
14:1014:40S216[招待講演] 高圧技術食品加工への利用
Food application
Pressure profile
International trend
SP-3816
(14:50~15:50) (司会 中村 真渡邉 賢)
14:5015:20S218[招待講演] 加圧カーボネーションによる非加熱殺菌および酵素失活
high-pressure carbonation
Non-thermal inactivation of microorganisms
Non-thermal inactivation of enzymes
SP-3821
15:2015:50S219[招待講演] 高圧熱水処理を核とした資源循環系
Hydrothermal reaction
Unused resources
Resource sustainability
SP-3818
式典
(16:30~17:30)
16:3017:30優秀論文賞表彰式
会長挨拶
2017年度会長((株)旭化成) 藤原 健嗣

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第49回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第49回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-49fwww3.scej.org