English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第86年会

講演プログラム検索結果 : 阪府大工 : 11件

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

所属 が『阪府大工』『阪府大院工』『Osaka Pref. U.』から始まる講演:11件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
14:2015:20
PA124スラグ流抽出における導電率を用いた濃度およびスラグ長さの測定
Slug flow
extraction
conductivity
5-f376
第 1 日
14:2015:20
PA138スラグ流抽出において線流速およびスラグ長さが抽出速度に与える影響
Slug flow
Linear flow velocity
Overall mass transfer coefficient
5-f378
第 2 日
9:2010:20
PB209酵母を用いた酵素ミトコンドリア局在化による有用物質生産
yeast
mitochondria
bioproduction
7-a492
第 2 日
9:2010:20
PB219大腸菌によるレアメタルイオン還元および吸着に関する遺伝子探索
Escherichia coli
reduction
rare metal
7-a494
第 2 日
15:2015:40
I220円筒パイプ内における異形粒子運動挙動に及ぼす粒子形状影響数値解析
Irregular particle
DEM-CFD
particle behavior
2-f205
第 3 日
9:009:20
K301連動した2台のポンプによる液液スラグ流の発生
Slug flow
extraction
tube reactor
5-f371
第 3 日
9:2010:20
PD311FT-IRとXRDを用いたMg(OH)2/MgO系化学蓄熱材反応性に対するLi化合物添加効果検討
FT-IR
XRD
Magnesium hydroxide
9-b9
第 3 日
10:0010:20
I304中空糸膜デバイス混合性能評価薬物粒子合成への適用
mixing performance
porous hollow fiber membrane device
particle synthesis
2-b282
第 3 日
13:2014:20
PE311全固体電池実用化に向けた付着性異径粒子塑性圧縮過程に関する数値解析
(阪府大院工) ○(学)矢野 武尊(正·修習)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
Discrete Element Method
Compression process
Plastic particles
2-f274
第 3 日
13:2014:20
PE361アルカンチオール修飾金ナノ粒子粒子設計細胞膜透過との関係
nanoparticle permeation
external electric field
Surface property
12-d545
第 3 日
14:2015:20
PE318非球形粒子挙動近似するDEMシミュレーションパラメータ機械学習を用いた決定
Discrete Element Method
Machine Learning
Non-spherical particle
2-f273

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第86年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第86年会 実行委員会
E-mail: inquiry-86awww3.scej.org