English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第86年会

Last modified: 2023-05-15 19:09:22

講演プログラム(セッション別) : PS-B

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

PS-B ポスターセッションB 第2日 午前 (バイオ, 環境)

Zoom会議室ごとに並んでいます(同じ会議室を奇数偶数の2件で交代利用します)。
表彰式は当日17:40~18:20に実施予定です。
GOING VIRTUALの質疑応答機能もご活用ください(23日まで利用可)。発表者の方は発表終了後も定期的にチェックして回答してください

P 会場 ・ 第 2 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場()第 2 日(3月21日(日))
(9:20~11:20) (座長 太田 誠一)
P-1
9:2010:20PB201ペルオキシダーゼ触媒反応利用したゲル形成反応高効率化
hydrogel
peroxidase
7-a312
10:2011:20PB202蛍光タンパク質抗原依存的会合利用した新規免疫センサーシステム開発
Immunosensor
Split green fluorescent protein
Quenchbody
7-a392
P-2
9:2010:20PB203ペプチドアレイを用いた多変量解析によるプロテアーゼ切断部位予測
protetase
7-a40
10:2011:20PB204キシリトール生産酵母凝集性酵母との共培養によるキシリトール発酵プロセス効率化
xylitol
co-culture
repeated-batch
7-a281
P-3
9:2010:20PB205毛髪再生医療のための毛包原基の3Dバイオプリンティング
3D bioprinting
hair regeneration
hair follicle germ
7-a341
10:2011:20PB206(発表中止)

100294
P-4
9:2010:20PB207プロテイン A 固定化マイクロアフィニティカラムを用いた疑似オンライン IgG 濃度測定法開発
mAb
protein A media
affinity chromatography
7-a338
10:2011:20PB208Q-body技術によるがん抑制タンパク質p53簡便検出
Quenchbody
fluorescent biosensor
p53 protein
7-a469
P-5
9:2010:20PB209酵母を用いた酵素ミトコンドリア局在化による有用物質生産
yeast
mitochondria
bioproduction
7-a492
10:2011:20PB210画像解析を用いた抗体生産プロセスにおける培養環境ストレス評価
Image analysis
Chinese Hamster Ovary Cell
Culture stress
7-a349
P-6
9:2010:20PB211組換大腸菌を用いたDO-stat流加培養による単鎖抗体高効率菌体外生産
E coli
fed-batch
DO-stat
7-a405
10:2011:20PB212Targeted integration of transgene into a pre-defined genomic locus of Chlamydomonas reinhardtii
Microalgae
Targeted transgene integration
Cre/loxP
7-a443
P-7
9:2010:20PB213近赤外光を用いたスフェロイド非侵襲的品質評価
spheroid
quality evaluation
near-infrared light
7-e242
10:2011:20PB214遠心充填による毛包原基作製方法開発
centrifugation
hair regeneration
hair follicle germ
7-a511
P-8
9:2010:20PB215Antibody production by recombinant CHO cells introduced with a cold-inducible gene expression system
Antibody production
CHO cells
Inducible gene expression
7-a495
10:2011:20PB216網羅的遺伝子発現解析に基づいたチャイニーズハムスター肺細胞特性分析
RNA-Seq.
Cell culture
Bioreactor Systems
7-d470
P-9
9:2010:20PB217パーム産業廃棄物からのバイオディーゼル燃料効率的製造方法確立
transesterification
Palm oil mill effluent
biodiesel fuel
7-a609
10:2011:20PB218迅速簡便高性能蛍光免疫センサー構築可能なCoiled Q-probeの創出
Antibody
Quenchbody
Protein M
7-a615
P-10
9:2010:20PB219大腸菌によるレアメタルイオン還元および吸着に関する遺伝子探索
Escherichia coli
reduction
rare metal
7-a494
10:2011:20PB220ヒトKynureninaseのアフィニティ分離目指した単鎖抗体固定化カラム開発
human Kynureninase
Affinity column
scFv
7-c280
P-11
9:2010:20PB221培養運動筋モデルを用いた細胞外小胞分泌特性評価
extracellular vesicles
skeletal muscle
exercise
7-e237
10:2011:20PB222内部照射型エアリフトバイオリアクターを用いた遺伝子組換シアノバクテリアによる1,3-プロパンジオール生産
cyanobacteria
1,3-PDO
Air-lift bioreactor
7-a316
P-12
9:2010:20PB223大腸菌代謝改変による1,2-プロパンジオール生産技術開発
Metabolic Engineering
Escherichia coli
1,2-propanediol
7-a460
10:2011:20PB224経皮薬物送達用ポリ乳酸-ポリビニルピロリドン平膜物理構造薬物透過特性
(法政大院理工) ○(学)三塚 孝能(法政大生命) (正)木口 崇彦(正)山下 明泰
Drug delivery system
Controlled release membrane
Diffusion
7-e155
P-13
9:2010:20PB225断片化コラーゲンマイクロファイバー高効率調製シート状組織形成への応用
microfiber
collagen
3D cell cultivation
7-e200
10:2011:20PB226短鎖細胞接着性ペプチドに対する物性リンカー導入効果検証
peptide
physicochemical property linker
cell adhesion
7-e330
P-14
9:2010:20PB227腸内細菌腸管上皮細胞共培養デバイス設計及機能評価
intestinal bacteria
intestinal epithelial cell
anaerobic
7-e293
10:2011:20PB228細胞制御表面改質のためのハイスループット細胞アッセイ系の構築
Experiment automation
Medical equipment
surface modification
7-e320
P-15
9:2010:20PB229並列平板型マイクロ流体デバイスの深さ制御による循環がん細胞高効率捕捉
microfluidic device
circulating tumor cell
cell trapping
7-e223
10:2011:20PB230機械学習に基づく生体適合性イオン液体高効率スクリーニング
Ionic liquid
Machine learning
Drug delivery system
7-e336
P-16
9:2010:20PB231生体分子高分子組合効果検証のためのハイスループット細胞アッセイ系の構築
biomaterial
combinatorial chemistry
laboratory automation
7-e323
10:2011:20PB232Improvement of hiPSCs-derived liver cells maturation in a fluidic microenvironment.
hiPSCs
Liver
Omics
7-e283
P-17
9:2010:20PB233マルチモーダルクロマト(MMC)担体に対するタンパク質吸着挙動解析
Multimodal chromatography
Dynamic binding capacity
Design of Experiment
7-c394
10:2011:20PB234骨格筋細胞配向制御を用いたin vitro神経筋接合部モデル開発
neuromuscular junction
skeletal muscle
alignment
7-e352
P-18
9:2010:20PB235生体適合性イオン液体液晶利用した経皮吸収製剤開発
Drug Delivery System
Ionic Liquid
Liquid Crystal
7-e359
10:2011:20PB236ヒト小腸in vitroモデルを用いたマイクロプラスチック透過蓄積評価
microplastic
in vitro
small intestine
7-e390
P-19
9:2010:20PB237TAQingシステムを用いた細胞品質拡張技術開発
genome editing
cell therapy
quality evaluation
7-e333
10:2011:20PB238泡沫分離装置を用いたホッキ貝砂出し中の海水水質維持
seawater
foam separation
Pseudocardium sachalinense
7-i199
P-20
9:2010:20PB239抗体捕捉検出志向した抗体結合性タンパク質固定化微小ハイドロゲル設計
Antibody
Hydrogel bead
Microfluidics
7-e444
10:2011:20PB240TAQingシステムを用いたがん細胞特性改変
tumor heterogeneity
genome editing
drug screening
7-e635
P-21
9:2010:20PB241疾病診断に向けた膜型バイオセンサ表面構造制御炎症マーカー検出への応用
membrane-based immunosensor
surface modification
non-specific adsorption
7-i402
10:2011:20PB242高精度バイオインク切り替えのための単一ノズル流路設計評価
Bioprinting
Microchannel
7-i567
P-22
9:2010:20PB243コラン骨格を有する分子生体膜における分配膜特性への影響検討
Cholane scaffold
Lipid bilayer
7-i597
10:2011:20PB244がんスフェロイドロバスト画像解析技術開発
cancer spheroid
image analysis
quality evaluation
7-e332
P-23
9:2010:20PB245交番流造粒(AFG)によるMAP粒子造粒
MAP particle
granulation
13-b549
10:2011:20PB246リン鉱石からリン酸系肥料製造プロセス開発
phosphate ore
phosphorous fertilizer
process
13-d543
P-24
9:2010:20PB247PFOS吸着剤としてのZIF-8ナノ結晶性能評価再生処理
(東邦大) ○(学)花香 有祐(学)安田 紘輔(正·技士)今野 大輝
ZIF-8
PFOS
Adsorption
13-a109
10:2011:20PB248脂肪酸塩再資源化のためのコルベ電解反応適用
(東北大院工) ○(学)片上 佳祐(正·技基)廣森 浩祐(正)高橋 厚(正)北川 尚美
Kolbe electrolysis
soap stock
recycle
13-e569
P-25
9:2010:20PB249(発表中止)

100489
10:2011:20PB250UiO-66系結晶合成のHCl添加効果とPFOS吸着剤への適用
(東邦大) ○(学)遠藤 海咲(正·技士)今野 大輝
UiO-66
PFOS
Adsorption
13-a106
P-26
9:2010:20PB251リン添加ドロマイト系重金属吸着剤重金属吸着特性
Heavy metal removing
Dolomite
Phosphorus
13-b594
10:2011:20PB252酸化マグネシウムを用いた新規Mg-Al層状複水酸化物生成プロセス開発およびSe(VI)除去性能評価
magnesium oxide
aluminum
selenate removal
13-b126
P-27
9:2010:20PB253二軸押出機による再混練条件リサイクルポリエチレンペレット成形品力学物性粘弾特性に与える影響
recycled polyethylene
twin-screw extruder
mechanical properties
13-e611
10:2011:20PB254NaOH添加熱水を用いたNylon 6の解重合におよぼす操作因子影響
hydrothermal
Nylon 6
recycling
13-e400
P-28
9:2010:20PB255PETボトルテレフタル酸源とするMIL-53(Al)結晶合成
(東邦大) ○(学)佐藤 宏基(正·技士)今野 大輝
MIL-53(Al)
PET
Chemical recycling
13-e110
10:2011:20PB256水田土壌乾燥湿潤発生するN2Oの生成反応解明
N2O
13-f499
P-29
9:2010:20PB257アオコ形成種アナベナ発芽を促す底泥微生物由来代謝物影響評価
cyanobacteria
germination
metabolite
13-a388
10:2011:20PB258炭化水素プローブとするMOFs結晶簡易的特性評価
MOFs
ZIF-8
molecular probe method
13-a105
P-30
9:2010:20PB259空気中からのCO2分離に向けた低分子アミン含有ゲル粒子膜開発
CO2 separation membrane
gel particle
direct air capture
13-g563
10:2011:20PB260光制限に基づくアオコ形成種 ミクロキスティス浮揚性制御方法検討
Microcystis
light restriction
buoyancy control
13-a370
P-31
9:2010:20PB261MIL-100(Fe)合成法簡略化検討とその水質浄化性能
(東邦大) ○(学)和田 みさと(学)井口 智裕(正·技士)今野 大輝
MIL-100(Fe)
Methylene blue
Water purification
13-a108
10:2011:20PB262泥炭自然発火要因となる微生物による発熱現象検討
Microorganism
self-heating
peat fire
13-f497
P-32
9:2010:20PB263廃水からのアンモニア回収安定化に関わるN2O放出ダイナミクス解明
Ammonia recovery
Nitrous oxide
Industrial wastewater
13-f527
10:2011:20PB264北海道北西部沿岸域における藻場造成による炭素固定量評価
blue carbon
seaweed bed restoration
iron
13-g380
P-33
9:2010:20PB265再生熱評価熱力学モデルを用いたCO2吸収剤における高性能アミン探索
CO2 capture
Thermodynamic model
13-g165
10:2011:20PB266低CO2分圧環境において効率的にCO2可逆吸収可能温度応答性アミン含有マイクロゲル粒子設計
CO2 separation
pKa
Microgel particles
13-g554
P-34
9:2010:20PB267六価クロム農薬汚染された土壌原位置措置における浄化剤及固化剤併用による相乗効果
In situ
Soil pollution
Stabilization
13-i8
10:2011:20PB268超音波による土壌中でのトリクロロエチレン(TCE)の分解技術開発
TCE
Ultrasonic
Soil
13-i207
P-35
9:2010:20PB269ZIF-8ナノ結晶を用いた重金属汚染水処理浄化メカニズム
(東邦大) ○(学)谷原 彩音(学)菊地 紘平(正·技士)今野 大輝
ZIF-8
Heavy metal ions
Adsorption
13-a107
10:2011:20PB270乾式メタン発酵残渣炭化におけるNガス定性定量
dry methane fermentation
pyrolysis
ammonia
13-f574
P-36
9:2010:20PB271環境負荷低減目指した表面洗浄技術検討
(都産技研) ○(正)森久保 諭(正)西田 葵小坂 幸夫(正)榎本 大佑(正·修習)田熊 保彦
Cleaning technology
Fine bubble
Environmental impact
13-i122
10:2011:20PB272環境負荷低減目指した亜鉛排水有効利用法開発
zinc wastewater
plating wastewater
reducing environmental load
13-i147
P-37
9:2010:20PB273石けん系消火剤地下熱源とするピートモス火災モデルを用いて評価された
Firefighting agent
Peat fire model
Soap
13-f604
10:2011:20PB274竪型ストーカ式焼却炉における窒素酸化物生成への共存可燃ガス等の影響
vertical stocker type incinerator
flue gas
NOx
13-i627
P-38
9:2010:20PB275ファインバブル洗浄付着油化学変化に与える影響比較検討
Fine bubbles washing
Chemical analysis
13-i419

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第86年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第86年会 実行委員会
E-mail: inquiry-86awww3.scej.org