English page
SCEJ

化学工学会第88年会(東京)

講演プログラム検索結果 : 早大 : 26件

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(有料参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

所属 が『早大』『Waseda U.』から始まる講演:26件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2014:20
PA139熱硬化性樹脂を用いた耐熱性熱界面材料開発
Thermal interface material
Thermosetting resin
Thermal stability
12-i183
第 1 日
13:2014:20
PA155PVセルシート粉砕物からの錫と銀の選択的回収方法
recycle
tin
photovoltaic panel
13-e108
第 1 日
13:2014:20
PA161全固体リチウムイオン電池に対する焙焼処理が及ぼす影響評価
All-Solid-State Lithium-ion battery
Leaching
Calcination
13-e227
第 1 日
14:2015:20
PA166[注目講演] 簡易プロセスによる使用済リチウムイオン電池正極材再生技術
Li-ion battery
recycle technology
NCM cathode
13-e177
第 1 日
14:2015:20
PA174CO2吸収型コンクリートのCO2吸収のその場測定速度解析固定量評価
CO2-absorbing concrete
Carbon neutral
Rate analysis
13-g261
Day 1
15:3016:00
C120[Invited lecture] CO2 hydrogenation membrane reactor with zeolite membrane
membrane reactor
CO2
zeolite
K-1215
第 2 日
9:2010:20
PB271セルロースナノファイバー銀粒子からなるスポンジ構造異方性導電膜開発
anisotropic conductive film
sponge structure
cellulose nanofiber
11-e543
第 2 日
10:4011:00
H206酸素ファインバブル酸素運搬体として機能するのか?
Finebubbles
Micro-nano bubbles
Oxygen
2-e12
第 2 日
13:2014:20
PC241Development of compact hot-filament reactor for energy efficient thermolysis of ammonia
Ammonia thermolysis
hydrogen production
hot filament
9-e354
第 2 日
13:2014:20
PC249高速水素吸蔵放出のためのLaNi5-高分子樹脂構造体熱伝導特性
Hydrogen storage
Metal hydride
Heat conduction
9-e143
第 2 日
13:4014:00
Y215[依頼講演] 高容量水素貯蔵媒体を用いた水素貯蔵供給プロセス開発

HC-11782
第 2 日
14:2015:20
PC244液体アンモニア電解による水素生成電流効率に対するカソード副反応が及ぼす影響
Hydrogen storage
Liquid ammonia electrolysis
Solvated electron generation
9-e225
第 2 日
14:2015:20
PC252高効率アルカリ水電解水素製造のための層状複水酸化物電解電極開発
Hydrogen production
Water electrolysis
Layered double hydroxide
9-e435
第 2 日
16:0016:20
G222Graphene-wrapping treated zeolite membranes for ultrafast separation
graphene
membrane
nanochannel
4-a97
第 3 日
9:009:40
Z301[展望講演] カーボンニュートラルに対する組織的な取り組みの必要性
Carbon Nuetrality
CCUS
Complex
HC-12723
第 3 日
9:2010:20
PD327[注目講演] Direct CO2 Fischer-Tropsch合成用膜反応器における運転条件検討
Fischer-Tropsch synthesis
membrane reactor
dehydration
5-d683
第 3 日
9:2010:20
PD335ゼオライトbetaを触媒とした炭化水素溶媒中におけるポリエチレン分解挙動
Beta zeolite
Polyethylene
Organic solvent
5-a546
第 3 日
9:2010:20
PD357ホウ酸をホウ素源に用いた窒化ホウナノチューブ合成
Boron nitride nanotube
Chemical vapor deposition
Template coating
5-h79
第 3 日
9:2010:20
PD369カーボンナノチューブ長尺パターン成長による電子エミッタ開発
Carbon nanotube
Electron emitter
Aiging
5-i448
第 3 日
10:2011:20
PD340ガス中の未燃炭化水素排出量低減目的としたプロトン型ゼオライトBetaへの炭化水素吸脱着特性評価
exhaust gas
Vehicle Emission Control
Beta
5-a713
第 3 日
10:2011:20
PD372急速蒸着法による多孔質シリコン表面上への単結晶シリコン膜の作製
Mono-crystalline Si film
Rapid vapor deposition
Porous Si
5-h157
第 3 日
11:0011:20
E307断熱構造容器内への高温気体流通によるMgH2への熱供給水素放出
Hydrogen storage
Magnesium hydride
Heat supply
9-e262
第 3 日
13:2014:20
PE319MFI型ゼオライト分離膜におけるカチオン位置透過選択性関係
zeolite
membrane
ZSM-5
4-a533
第 3 日
14:2014:40
J317潜熱蓄熱材 Na2HPO4・12H2O の核化におよぼす発核剤 CaCO3添加量影響
Crystallization
Nucleating Agent
Latent Heat Storage
12-g168
第 3 日
14:2015:20
PE312フローエステル化膜反応器開発
esterification
membrane reactor
AEI
4-a532
第 3 日
14:4015:00
J318晶析法による廃棄物からの物質回収戦略
recovery
crystallization
waste
12-g263

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org