English page
SCEJ

化学工学会第88年会(東京)

講演プログラム検索結果 : 利用 : 30件

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(有料参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『利用』を含む講演:30件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
前日
13:5014:20
Z015[依頼講演] リサイクル困難廃棄物熱源炭素源としてのコンビナートでの高効率利用
waste
steam
carbon recycling
SP-1750
前日
14:2014:50
Z017[依頼講演] 炭酸塩鉱物化による二酸化炭素有効利用固定化技術
Carbon dioxide
Mineral carbonation
Carbonates
SP-1751
第 1 日
13:2014:20
PA175アオコ形成種ミクロキスティス群体サイズ制御利用した浮揚速度制御による新規除去法検討
Microcystis
floatation speed
colony size
13-a604
第 1 日
14:2015:20
PA104マイクロリアクタ利用したRu-Pd固溶体型合金ナノ粒子室温合成形成機構検討
Microreactor
Alloy nanoparticles
Composition control
12-d165
第 1 日
14:2015:20
PA136メルトメモリー効果利用したPHBHの結晶化過程高速化
poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate);PHBH
melt memory effect
Fast scanning calorimetry;FSC
12-k700
第 1 日
15:0015:30
E119[依頼講演] 太陽光電力動力,熱および電力への統合利用電動車を用いた廃熱最小化システム
electric vehicle
virtual grid
solar power
X-51137
第 2 日
9:209:40
D202浸漬型MBRにおける次亜塩素酸ナトリウムオゾン水を利用したろ過膜洗浄技術評価
MBR
ozone
sodium hypochlorite
13-b21
第 2 日
10:2011:20
PB206赤色酵母を用いた利用バイオマスからの効率的アスタキサンチン生産
astaxanthin
Xanthophyllomyces dendrorhous
corncob
7-a694
第 2 日
10:2011:20
PB208N-オキシゲナーゼAurFを利用した大腸菌によるニトロ芳香族化合物生産
metabolic engineering
nitro aromatic compounds
aurF
7-a492
第 2 日
10:2011:20
PB274真空紫外線照射装置および中真空スパッタ装置利用したカッパー層の密着性改善
adhesion strength
medium vacuum sputtering
vacuum ultraviolet
11-e18
第 2 日
10:3511:15
A206[招待講演] プラスチック廃棄物利用促進する取り組み
Waste plastic
Recycle
homogenization treatment
SS-1219
第 2 日
11:2011:40
F208低温大気圧プラズマ照射利用した常温下でのグリセリン選択酸化
(東北大院工) ○(学·技基)千田 勤(学·技基)中垣 友哉(正·技基)廣森 浩祐(正)北川 尚美佐々木 渉太(正)高橋 厚
Cold atmospheric pressure plasma
Reactive oxygen species
Selective oxidation
5-c282
第 2 日
13:0013:20
F213[研究奨励賞] 燃焼合成法利用した金属-担体相互作用による新規材料開発
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c773
第 2 日
13:2013:40
E214超臨界CO2利用した表面修飾Fe3O4ナノ粒子抽出技術
Supercritical carbon dioxide
extraction
surface modified nanoparticles
8-c686
第 2 日
13:4014:00
E215水熱場利用した電気化学的CO2還元プロセスにおける温度圧力効果
Hydrothermal
Electrochemical
CO2
8-d258
第 2 日
14:2014:40
G217イミン結合動的共有結合性利用した刺激応答性駆動溶液開発
Forward osmosis membrane
Dynamic covalent chemistry
Draw solution
4-a706
第 2 日
14:2015:20
PC212固定化カルボキシラーゼ活性利用に及ぼす気液二相流影響
Carboxylase
Airlift bubble column
Carbon fixation
2-d545
第 2 日
14:2015:20
PC222メカノケミカル活性化利用したヘマタイト/マグネタイト複合ナノ粒子無溶媒合成
mechanochemical activation
composite nanoparticles
dye adsorption
2-f253
第 2 日
15:2015:40
Z220[依頼講演] 東北大発革新技術利用資源食品化粧品燃料にかえる~資源循環型社会実現へ~
Multi-production process
Ion-exchange Resin
SP-2147
第 2 日
15:2016:00
B219[招待講演] 燃料アンモニア利用による石炭火力ガスタービンゼロエミッション
fuel ammonia
boiler
gas turbine
SS-2234
第 2 日
16:0016:20
J222オリゴペプチド抗真菌薬自己組織化利用した菌種選択的抗菌材料実現
peptide
self-assembly
antimicrobials
12-e5
第 2 日
16:4017:20
B223[招待講演] ディーゼルエンジンへのアンモニア燃料利用現状課題
(海技研) 仁木 洋一
Ammonia combustion
diesel engine
dual fuel
SS-2237
第 3 日
9:2010:20
PD313超臨界エマルション利用したAgナノ粒子フロー合成
Ag nanoparticle
supercritical carbon dioxide
emulsion
8-e479
第 3 日
10:2011:20
PD346機械学習利用した多孔質高分子モノリス触媒開発
Immobilized Catalyst
Monolith
Machine Learning
5-a317
第 3 日
10:2011:20
PD362リーフエステル合成のためのメンブレンリアクター利用プロセス開発
(宇都宮大院工) ○(学)中山 剛(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次(正·上技)三木 英了
Membrane reactor
Esterification
Zeolite membrane
5-d531
第 3 日
13:0513:55
R303[依頼講演] 副生成物有効利用による物質エネルギー循環型バイオマス由来化学品プロセス開発
Levulinic acid
Biorefinery
Circular process
HQ-21747
第 3 日
13:2014:20
PE353炭酸塩有効利用目的としたアルカリ水溶液による効率的CO2分離回収: CO2分離回収条件最適化
alkaline solution
CO2 capture
liquid absorption
4-d33
第 3 日
14:2015:20
PE354炭酸塩有効利用目的としたアルカリ水溶液による効率的CO2分離回収: 実証試験目的としたスケールアップ検討
alkaline solution
CO2 capture
liquid absorption
4-d34
第 3 日
15:0015:20
J319非混和系融液晶析利用した難水溶性薬物溶解性改善手法開発
Immiscible system
Melt crystallization
Dissolution rate
12-g300
第 3 日
15:0515:55
R311[依頼講演] 細孔拡大利用した小細孔ゼオライトアルミニウム除去
zeolite
small-pore zeolite
NH3-SCR
HQ-21727

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org