講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 14:20 | PA109 | 担体カーボンへの窒素ドープがPd担持触媒の水素化活性に及ぼす影響
| Palladium Nitrogen-doped Carbon Hydrogenation
| 5-a | 406 |
第 1 日 13:20~ 14:20 | PA111 | アンモニア分解による水素製造反応の速度論的解析
| ammonia energy carrier renewable energy
| 5-a | 461 |
第 1 日 13:20~ 14:20 | PA125 | フェノールの水素化脱酸素反応の生成物選択性に触媒担体が及ぼす影響
| hydrodeoxygenation phenol catalyst support
| 5-a | 520 |
第 1 日 14:20~ 15:20 | PA146 | 水素透過パラジウム膜電極を用いた水電解によるトルエン水素化
| Hydrogenation of toluene Hydrothermal monocyclic compounds
| 5-d | 436 |
第 1 日 16:00~ 16:20 | N122 | 水素発生反応に向けた新規Co/P含有炭素材料の合成
| HER Fuel cell Electrochamical
| 11-a | 504 |
第 2 日 9:00~ 9:20 | K201 | 2-クロロプロペンの接触水素化による化成品前駆体合成
| 2-chloropropene hydrogenation palladium
| 5-a | 1 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | K203 | 鉄硫化物触媒によるH2S共存下のプロパン脱水素の反応機構解析
| Propane dehydrogenation Redox Lattice sulfide
| 5-a | 414 |
第 2 日 10:20~ 11:20 | PB258 | 炭化水素をプローブとするMOFs結晶の簡易的な特性評価
| MOFs ZIF-8 molecular probe method
| 13-a | 105 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | K207 | 第一原理計算による水素酸素再結合反応の触媒活性の評価
| First-principle caliculation hydrogen-oxygen recombination reaction activation energy
| 5-a | 463 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | J214 | 混合培養系による水素発酵特性に及ぼす基質条件の影響
| Hydrogen fermentation co-culture substrate
| 13-a | 512 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | K214 | 水素製造反応の瞬時起動を志向したアンモニア酸化分解のコールドスタート(2)
| hydrogen energy carrier renewable energy
| 5-a | 367 |
第 2 日 13:20~ 14:20 | PC203 | イソブタン脱水素メンブレンリアクター用ゼオライト膜の開発
| zeolite membrane membrane reactor
| 4-a | 502 |
第 2 日 13:20~ 14:20 | PC221 | 水素透過型膜反応器用CVD触媒複合型シリカ膜の開発
| CVD silica membrane Propane dehydrogenation Membrane reactor
| 4-a | 201 |
第 2 日 13:20~ 14:20 | PC247 | 温度応答性マテリアル近傍における水素結合のダイナミクス: 計算化学的解析
| hydrogen bonding LCST molecular dynamics
| 4-a | 537 |
第 2 日 13:20~ 14:20 | PC263 | 水素高選択透過高分子分離膜
| Hydrogen Membrane Polymer
| 4-a | 41 |
第 2 日 14:20~ 15:00 | A217 | [招待講演] PVによる低コスト水素製造と瀬戸内カーボンリサイクルコンビナートの取り組み
| Vision symposium
| SV-3 | 698 |
第 2 日 14:20~ 15:20 | PC206 | 炭化水素混合物に対するsilicalite-1平板膜の分離能検討
| zeolite membrane hydrocarbon separation
| 4-a | 507 |
第 2 日 14:20~ 15:20 | PC224 | ゼオライト触媒膜の開発と炭化水素分解能の検討
| zeolite catalyst membrane
| 4-a | 642 |
第 2 日 14:20~ 15:20 | PC226 | 水素分離膜用セラミック基材のアルミナゾルコーティング
| Silica Membrane Chemical Vapor Deposition Intermediate Layer
| 4-a | 422 |
第 2 日 16:20~ 16:40 | O223 | 有機修飾モンモリロナイト層間への多環芳香族炭化水素の吸着に関する分子シミュレーション
| Molecular dynamics Montmorillonite Adsorption
| 12-i | 528 |
第 3 日 9:20~ 10:20 | PD315 | 高速水素吸蔵・放出のための水素吸蔵合金LaNi5-高分子樹脂複合体の作製
| LaNi5 Hydrogen storage Thermal conductivity
| 9-e | 196 |
第 3 日 9:20~ 10:20 | PD325 | 多孔質MgH2シートへの水素流通による熱供給と水素放出の数値的解析
| Hydrogen storage Magnesium hydride Hydrogen flow process
| 9-e | 217 |
第 3 日 9:20~ 10:20 | PD329 | 水素製造装置実用化に向けたメタン熱分解特性
| Thermal decomposition CO2 free Hydrogen
| 3-d | 619 |
第 3 日 9:20~ 10:20 | PD339 | 水素結合ネットワークに基づくケージ・ジャンプモデルの開発とその過冷却水における拡散ダイナミクスへの応用
| hydrogen bonding molecular dynamics simulation supercooled liquid
| 1-a | 629 |
第 3 日 9:20~ 10:20 | PD343 | 超臨界CO2 - 水素分子供与体/受容体混合共溶媒系における 染料の溶解度測定および相関
| supercritical carbon dioxide HBD-HBA solvent Peng-Robinson Eos
| 8-b | 302 |
第 3 日 10:20~ 11:20 | PD306 | 廃農業系バイオマスであるマレーシア産ギニア・アブラヤシ廃木のチャーと水素の製造
| Biomass Hydrogen
| 9-e | 571 |
第 3 日 10:20~ 11:20 | PD320 | Mg-Pt担持ゼオライト触媒による長鎖n-パラフィンの水素化異性化・分解反応制御
| Pt-Mg loaded zeolite hydroisomerization cracking
| 9-c | 438 |
第 3 日 11:00~ 11:20 | K307 | シビアアクシデント向け水素処理材の反応特性評価
| hydorogen oxidation solid-gas reaction metal oxide
| 5-i | 484 |
第 3 日 13:20~ 14:20 | PE349 | ニッケル水素電池の再生充放電における高圧力の影響
| NiMH battery High Pressure Crystallization
| 12-g | 14 |
第 3 日 14:20~ 15:20 | PE316 | アンモニアの急速溶解を利用した水素マイクロバブル生成法の開発
| microbubble hydrogen ammonia
| 2-e | 342 |