English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 調製 : 15件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『調製』を含む講演:15件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA114超音波を用いた超臨界二酸化炭素法によるβ-カロテン内包リポソーム調製
supercritical fluid
liposome
8-e392
第 1 日
13:2015:20
PA196多孔質Zn電極調製およびCO2電解還元反応のCO選択性
CO2 reduction
Porous Zn
CO selectivity
13-g233
第 2 日
11:4012:00
N209単糖型低分子ゲル化剤を用いたイオン液体ゲルエマルション調製
organogel
ionogel
gel emulsion
12-e770
第 2 日
13:0013:20
E213セルロース原料とするキャパシタ電極調製条件イオン移動におよぼす影響
Carbon porous material
Electric double layer capacitor
Electric double layer capacitor
9-c166
第 2 日
13:2013:40
L214ペプチド転移反応利用した機能性アミロイド凝集体調製
amyloid
transpeptidase
7-a736
第 2 日
13:2015:20
PC216デンプンゲル分散系を用いた水中油滴型エマルション調製特性評価
emulsion
starch gel
dispersion
12-b791
第 2 日
13:2015:20
PC217撹拌槽を用いたステアリン酸マグネシウムPickeringエマルション調製とその安定化
Magnesium stearate
Pickering emulsion
Stirred tank
12-b354
第 2 日
13:2015:20
PC226パン酵母によるバイオミネラリゼーションに基づくPdナノ粒子調製不均一触媒への応用
biomineralization
palladium
nanoparticles
12-d219
第 2 日
13:2015:20
PC237剥離法により調製した金属酸化物ナノシート利用した積層薄膜作製水処理膜への応用
metal oxide nanosheet
ultrathin membrane
water treatment
12-d265
第 2 日
13:2015:20
PC239界面科学および遠心分離技術利用した気相中調製するミリカプセル構造制御
millicapsule
spreading coefficient
centrifugation
12-f281
第 2 日
15:4016:00
N221Span20/Tween20混合系における亜臨界水乳化法を用いたベシクル調製
vesicle
hydrothermal condition
emulsification
12-b751
第 2 日
16:4017:00
N224リキッドマーブル利用して気相中調製するミリカプセル構造制御
capsule
liquid marble
core-shell
12-f290
第 3 日
9:009:20
K301気相浮遊コーティングプロセスによるポリマー被覆カーボンナノチューブ調製
PECVD
polymerization reaction
dry coating process
5-h313
第 3 日
9:2011:20
PD323酢酸セルロースからの活性炭調製とその吸着性能評価
activated carbon
adsorption
benzene
4-e635
第 3 日
13:2015:20
PE362Pt内包中空シリカナノチューブ触媒調製脱水素反応用触媒膜への適用
catalytic membrane
Pt-silica hollow nanotubes
methylcyclohexane dehydrogenation
5-a110
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org