講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
P 会場 ・ 第 1 日 |
(13:20~15:20) (座長 稲澤 晋) |
13:20~ 15:20 | PA101 | Big data-platform for supporting design and operation of biopharmaceutical decontamination processes
| Big data pharmaceutical manufacturing predictive maintenance
| 6-b | 423 |
PA102 | 臨床開発時における固形製剤製造プロセスの設計手法
| Pharmaceutical manufacturing Continuous manufacturing Uncertainty analysis
| 6-b | 483 |
PA103 | 経済性評価に基づく注射剤製造プロセスのロットサイズ決定手法
| Pharmaceutical manufacturing Decision making Process modeling
| 6-b | 361 |
PA104 | PLC用ホワイトリストシステムの開発
| PLC whitelist cyber-attack
| 6-d | 251 |
PA105 | 次世代プラント制御のためのフォグの開発
| ICS Fog Backup
| 6-d | 258 |
PA106 | 大型生ゴミ処理プラントにおける通気操作
| composting plant aeration operational design
| 6-a | 94 |
PA107 | 多目的バッチプラントの柔軟な運用管理システム
| Batch Process Multipurpose Flexibility
| 6-a | 229 |
PA108 | 近赤外分光法を用いたプラスチック判別手法の開発:解析手法の比較
| Discriminant analysis Near-infrared spectra(NIR) Artificial neural network(ANN)
| 6-f | 302 |
PA109 | 機能が製品ライフサイクルに及ぼす影響を考慮した容器包装設計手法
| Product and process design Liquid detergent Environmental impacts
| 6-g | 263 |
PA110 | 患者特性を考慮した残薬削減対策の選択支援手法
| Pharmaceuticals Social experiment Decision-making
| 6-g | 560 |
PA111 | 超臨界二酸化炭素抽出を用いた四酸化オスミウムの回収
| supercritical fluid osmium tetroxide supercritical CO2 extraction
| 8-c | 240 |
PA112 | 超臨界二酸化炭素抽出によるシリコーンオイル中の低分子環状シロキサン除去
| supercritical carbon dioxide extraction silicone oil
| 8-c | 417 |
PA113 | 高圧気液平衡に基づくホップエキスの向流接触型連続抽出のモデル化
| counter-current extraction phase equilibrium carbon dioxide
| 8-c | 366 |
PA114 | 超音波を用いた超臨界二酸化炭素法によるβ-カロテン内包リポソームの調製
| supercritical fluid liposome
| 8-e | 392 |
PA115 | アクリル、ポリエステル、ナイロン製ボタンの超臨界CO2染色
| Supercritical Carbon Dioxide Acrylic Polyester Nylon Dyeing
| 8-e | 740 |
PA116 | 超臨界流体クロマトグラフィー法によるキラル分離における保持因子の温度圧力依存性
| supercritical fluid chromatography chiral separation retention factor
| 8-c | 341 |
PA117 | 超臨界流体クロマトグラフィによるtrans-Stilbene oxideの分離における共溶媒種の影響
| Supercritical fluid chromatography trans-Stilbene oxide co-solvent species
| 8-c | 550 |
PA118 | 高圧CO2を用いた青ジソ含有成分の抽出挙動の解析
| extraction perilla solubility parameter
| 8-c | 452 |
PA119 | 超臨界二酸化炭素を霧化媒体として用いた噴霧乾燥法によるカフェイン微粒子創製
| Supercritical carbon dioxide Spray drying Caffeine
| 8-e | 610 |
PA120 | 熱異性化前処理を伴う超臨界CO2中でのカロテノイド含有エマルションの作製
| Supercritical flouids Carotenoids Isomerization
| 8-e | 544 |
PA121 | 二酸化炭素を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるフェナセチンのナノ粒子創製
| Supercritical carbon dioxide RESS Phenacetin
| 8-e | 628 |
PA122 | CIR法による超臨界二酸化炭素中におけるイブプロフェンの相互拡散係数の測定
| Supercritical carbon dioxide Diffusion coefficient Ibuprofen
| 8-b | 200 |
PA123 | 超臨界二酸化炭素中における溶質分子の相互拡散係数に対する溶質分子体積の影響
| Binary diffusion coefficient molecular volume supercritical carbon dioxide
| 8-b | 182 |
PA124 | 超臨界二酸化炭素中におけるCr(acac)3の部分モル体積
| partial molar volume metal complex supercritical carbon dioxide
| 8-b | 511 |
PA125 | ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾モリブデン酸ストロンチウムナノ粒子の合成
| scintillator
| 8-e | 314 |
PA126 | マイクロデバイスを利用した超臨界貧溶媒晶析法によるスルファチアゾールの微粒子創製
| SAS Micro device Sulfathiazole
| 8-e | 618 |
PA127 | カーボンナノドットのソルボサーマル合成における溶媒効果
| carbon dots solvothermal synthesis solvent effect
| 8-e | 587 |
PA128 | マロン酸エステル合成をモデル反応とした高温高圧水-アルコール溶媒中の反応速度論
| Hot compressed water-alcohol mixtures Malonate synthesis Reaction kinetics
| 8-d | 605 |
PA129 | 亜臨界水熱合成法を用いた有機修飾Bi2O3ナノ粒子の作製とX線検出の応用
| Nanoparticle subcritical
| 8-e | 533 |
PA130 | 超臨界水中におけるK2OsCl6およびOsO4の挙動
| Supercritical water Osmium tetroxide Supercritical fluid
| 8-d | 103 |
PA131 | 高温高圧水中でのMFIゼオライトの構造及び触媒安定性の検討
| Stability MFI Zeolite Sub- and supercritical water
| 8-d | 673 |
PA132 | 水熱電解による新規ダイヤモンド合成法
| Diamond Electrochemical deposition Hydrothermal
| 8-e | 196 |
PA133 | 高温高圧水中でのフィチン酸の分解およびリンの挙動
| hydrothermal phosphorus phytic acid
| 8-d | 159 |
PA134 | 熱水条件下のジメチルアミン水溶液によるpoly(butylene terephthalate)の解重合反応に及ぼす反応条件の影響
| poly(butylene terephthalate) depolymerization hydrothermal
| 8-d | 339 |
PA135 | アラニン水熱分解における濃度および解離種依存性に関する速度論的検討
| Alanine Hydrothermal reaction Kinetics
| 8-d | 690 |
PA136 | トルイジン構造異性体を用いた超臨界水中の芳香族炭化水素の反応機構に関する研究
| supercritical water reaction mechanism toluidine
| 8-d | 601 |
PA137 | 水熱処理による塩素系廃液処理技術の開発
| hydrothermal trichloroethylene dechlorination
| 8-f | 383 |
PA138 | ケミカルループ燃焼法におけるイルメナイト系酸素キャリアの反応速度と耐久性の向上
| Chemical looping combustion Ilmenite Redox kinetics
| 9-c | 559 |
PA139 | Mg(OH)2系化学蓄熱材におけるLi化合物添加方法の反応性への影響
| Chemical heat storage Magnesium hydroxide Lithium compound
| 9-b | 304 |
PA140 | 水酸化マグネシウム化学蓄熱材の脱水/水和反応と熱伝導率
| chemical heat storage magnesium hydroxide thermal conductivity
| 9-b | 175 |
PA141 | 化学蓄熱装置における伝熱現象の数値解析
| chemical heat storage numerical simulation magnesium hydroxide
| 9-b | 543 |
PA142 | 化学蓄熱材ベータ硫酸ランタンの比表面積の評価と水和反応速度への影響
| Chemical heat storage BET theory Thermogravimetry
| 9-b | 464 |
PA143 | 異形シェル型セラミック蓄熱体の開発とコンパクト蓄熱システムへの適合性評価
| Ceramic shell structure heat storage heteromorphic
| 9-b | 698 |
PA144 | 太陽熱蓄熱に向けたLiOH水和/脱水反応の速度論的解析
| Lithium hydroxide Chemical heat storage Hydration/Dehydration
| 9-b | 568 |
PA145 | 低温作動化学蓄熱材候補:硫酸イットリウムの脱水・水和挙動の解析
| Chemical heat storage Thermogravimetry High-temperature X-ray diffraction
| 9-b | 756 |
PA146 | 中低温廃熱を利用した複合型ケミカルヒートポンプ・バイナリ発電システムのシミュレーション検討
| Binary generation Chemical heat pump Process simulation
| 9-d | 358 |
PA147 | Development of a high efficiency bioreactor for mitigating ammonia inhibition of anaerobic digestion
| ammonia inhibition fixed-bed bioreactor anaerobic digestion
| 9-a | 136 |
PA148 | 再生可能エネルギー大量導入を想定した電解/燃料電池蓄エネルギーの経済性の検討
| Renewable energy Energy system Hydrogen
| 9-e | 222 |
PA149 | 水素分離膜反応器と水素専焼タービンを組み合わせた石炭ガス化複合サイクル発電の開発
| IGCC Membrane reactor Carbon capture storage
| 9-e | 393 |
PA150 | 非水溶媒を用いた濃度差発電に関する基礎研究
| Electrodialysys-Reversal Nernst Potential Ion exchange Membrane
| 9-e | 602 |
PA151 | Influence of Cathode Structures on Ammonia Electrosynthesis with Proton-Conducting Solid Electrolyte Fuel Cells
| Cathode Electrode Ammonia Electrosynthesis Nitrogen Reduction
| 9-e | 714 |
PA152 | 骨格にエーテル結合を持たない芳香族系電解質によるSAFC用高耐久膜電極接合体の開発
| Solid-state Alkaline Fuel Cells Anion Exchange Membrane Aromatic Polyelectrolyte
| 9-e | 380 |
PA153 | プロトン伝導性固体酸化物形燃料電池における輸送特性と発電効率の相関
| lanthanum tungsten oxide proton conductor SOFC
| 9-e | 481 |
PA154 | インピーダンス計測によるダイレクトカーボン燃料電池のアノード周囲現象解明
| Direct carbon fuel cell char impedance
| 9-e | 720 |
PA155 | 直接ギ酸イオン過酸化水素形燃料電池の出力特性に及ぼす電極構造の影響
| DFPFC Electrodes structure mass transport
| 9-e | 501 |
PA156 | 一次元伝熱モデルを用いた高温条件下におけるPEFC単セル内部の伝熱現象解析
| PEFC Heat Transfer Modeling High Temperature Condition
| 9-e | 37 |
PA157 | 液体燃料直噴固体酸化物燃料電池の出力変動運転へ向けた劣化抑制と運転条件の検討
| SOFC fuel cell
| 9-e | 582 |
PA158 | ギ酸酸化活性におよぼすSiO2含有カーボンナノファイバー担体の作製条件の影響
| DFAFC anode catalyst
| 9-e | 671 |
PA159 | 酸化グラフェン担体を用いたメタノール酸化電極触媒
| graphene oxide fuel cell electrocatalyst
| 9-e | 617 |
PA160 | メタンドライリフォーミング発電に向けたSOFC燃料極の研究
| SOFC Direct Internal Reforming
| 9-e | 91 |
PA161 | 軟X線XAFSによるSOFC燃料極における析出炭素構造の原子レベル解明
| SOFC Carbon deposition XAFS
| 9-e | 772 |
PA162 | 高速成膜法による単結晶薄膜Si太陽電池の作製とSi薄膜の電気特性評価
| rapid vapor deposition monocrystalline thin film Si solar cell
| 9-e | 678 |
PA163 | 耐水性を有するフッ化物系有機無機ペロブスカイト太陽電池の理論設計
| Perovskites Solar Cells Density Functional Theory Water Resistance
| 9-e | 528 |
PA164 | 固体酸化物形電解セルでのメタン直接合成に向けたカソード触媒の研究
| SOEC methane cathode
| 9-e | 102 |
PA165 | Sn担持触媒を用いたCO2電気化学還元によるギ酸生成挙動に及ぼす還元条件の検討
| Formic acid Electrochemical reduction Energy carrier
| 9-e | 687 |
PA166 | 電子線照射電極を用いたレドックスフロー電池の性能評価
| redox flow battery electron beam electrode structure
| 9-e | 679 |
PA167 | カーボンナノチューブとMnO2の複合化による電気化学キャパシタ電極開発
| carbon nanotubes manganese dioxide electrochemical capacitor
| 9-e | 169 |
PA168 | 固体高分子形水電解用Ru・Ir系ナノ粒子連結触媒の開発
| Polymer electrolyte membrane water electrolysis Connected nanoparticle catalysts Carbon free catalyst
| 9-e | 451 |
PA169 | Ru系触媒と水素透過膜を用いた窒素と水からの電力による250℃付近でのアンモニア合成
| ammonia synthesis hydrogen-permeable membranes Ru catalysts
| 9-e | 223 |
PA170 | 水素化ホウ素ナトリウムの室温におけるアンモニア吸蔵/放出特性とそのメカニズム解析
| Ammonia NMR Sodium borohydride
| 9-e | 517 |
PA171 | マイクロ波プラズマ支援燃焼による高濃度CO2含有低品位CH4の部分酸化改質
| Microwave Plasma assisted combustion Partial oxidation reforming Low grade methane
| 9-e | 331 |
PA172 | 活性コークスの脱硫性能に与えるガス化生成共存ガスの影響
| Adsorption Coexisting Gas Activated Coke
| 9-c | 513 |
PA173 | Exploration on mesophilic and thermophilic illuminated anaerobic digestion with ammonium-rich substrate
| Illuminated anaerobic digestion Ammonia inhibition Mesophilic and thermophilic conditions
| 9-e | 142 |
PA174 | プロトン伝導性固体酸化物形電解セルのイオン・電子輸送特性と水蒸気電解への影響
| fuel cell mixed ionic-electronic conductor steam electrolysis
| 9-e | 647 |
PA175 | 白金ナノ粒子担持カーボンナノチューブ膜電極による水溶液系でのアンモニアの電気分解
| platinum nanoparticle carbon nanotube ammonia electrolysis
| 9-e | 375 |
PA176 | 電気分解によるアンモニア水の窒素処理と水素製造
| Hydrogen Ammonia Electrolysis
| 9-e | 782 |
PA177 | 高活性・高安定性のコバルトホスホスルフィド水素発生触媒
| Water splitting cobalt disulphide hydrogen evolution electrocatalyst
| 9-e | 286 |
PA178 | Improvement of bio-hydrogen production by using zeolite-CPE fixed-bed reactor
| zeolite-CPE fixed-bed reactor bio-hydrogen production long-term operation
| 9-e | 131 |
PA179 | カルシウムフェライトを用いたガス切替式ケミカル・ルーピング水素製造に関する研究
| gas switchable
| 9-e | 785 |
PA180 | Photocatalytic inactivation of Gram-positive Enterococcus sp. and Gram-negative E. coli by using a novel visible-light-driven TiO2 based composite
| P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 photocatalyst disinfection two model bacterial groups
| 13-a | 143 |
PA181 | 化学反応を考慮した地圏流体解析を用いた人形峠鉱さいたい積場内の鉄・ヒ素の自然浄化機構の再現
| Geochemistry Simulation Adsorption
| 13-a | 461 |
PA182 | セラミック膜の不可逆ファウリングの制御
| Ceramic membrane Irreversible fouling Cleaning
| 13-a | 580 |
PA183 | 正浸透膜法による食品工程廃水濃縮プロセスに関する研究
| Forward Osmosis wastewater fouling
| 13-b | 315 |
PA184 | マイクロミキサーを用いたオキシ水酸化鉄吸着材の高速合成法とその吸着性能評価
| Adsorption iron oxyhydroxide micromixer
| 13-b | 178 |
PA185 | Effect of salinity on degradation of organic pollutants using PEG-P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 photocatalyst
| PEG-P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 photocatalyst salinity chloride salts
| 13-b | 155 |
PA186 | ナノバブルによるスケールの防止および除去
| nanobubble scale
| 13-a | 581 |
PA187 | 散水ろ床型下水処理施設におけるバイオフィルム内の硝化細菌分布
| Biofilm Nitrification Trickling Filter
| 13-b | 448 |
PA188 | 嫌気性膜分離法と正浸透膜による創エネ型下水処理プロセスに関する検討
| anaerobic membrane bioreactor wastewater treatment forward osmosis
| 13-b | 583 |
PA189 | 地域性を考慮した下水汚泥処理における技術選定
| Sewage sludge technology selection regional characteristics
| 13-d | 608 |
PA190 | 汚泥の低温水熱処理における窒素挙動
| Sludge Hydrothermal treatment Ammonia
| 13-e | 613 |
PA191 | 酸処理を用いたコンポスト化鶏糞からのリンの回収
| Composted Chicken Manure Phosphorus Recovery
| 13-e | 116 |
PA192 | アミド型配位子を導入した高分子吸着剤による希土類元素の吸着挙動
| rare earth adsorption diglycolamic acid
| 13-e | 572 |
PA193 | (発表中止)
|
| 100 | 595 |
PA194 | リサイクル回数のリサイクルCFRP特性への影響
| CFRP Waste Recycling
| 13-e | 661 |
PA195 | セルロースを犠牲剤とする白金担持二酸化チタンによる光触媒水素発生
| Cellulose Hydrogen Photocatalysis
| 13-g | 111 |
PA196 | 多孔質Zn電極の調製およびCO2電解還元反応のCO選択性
| CO2 reduction Porous Zn CO selectivity
| 13-g | 233 |
PA197 | 結晶構造の異なるCuCo電極を用いたCO2電解還元特性
| CO2 electrochemical reduction
| 13-g | 668 |
PA198 | 溶融塩を用いた放射性セシウム除去に対する土壌性状の影響
| Radioactive Cesium Farmland Soil Molten Salt
| 13-i | 398 |