English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 新規 : 14件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『新規』を含む講演:14件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA132水熱電解による新規ダイヤモンド合成法
Diamond
Electrochemical deposition
Hydrothermal
8-e196
第 1 日
13:4014:00
J115新規ホスホニウムイオン液体による白金族金属抽出
PGMs
Ionic liquids
Recycling
4-f753
第 2 日
10:4011:00
D206超音波キャビテーション由来音響流に対する新規数値モデル開発
Acoustic streaming
Numerical simulation
Ultrasound
2-a437
第 2 日
13:2015:20
PC214クリック反応性蛍光物質を用いた新規表面提示アジド基定量法開発
azide groups
quantification
fluorescent compound
12-a70
第 2 日
14:2014:40
O217新規ポリアミンを用いた二酸化炭素分離回収用固体吸収材開発
CO2
CO2 capture
Carbon dioxide
13-g723
第 3 日
9:2011:20
PD338分子シミュレーションによる新規ポリイミド膜の構造設計気体透過特性評価
polyimide membrane
molecular simulation
gas separation
4-a321
第 3 日
9:2011:20
PD344ゼオライトからのN2脱着現象新規測定法検討
desorption
carbon-deposition
silicalite-1
4-a411
第 3 日
9:2011:20
PD366電気透析排水中の2価陽イオンと2価陰イオン分離する新規ナノ濾過膜開発
Nanofiltration
Ion separation
Polyamide
4-a428
第 3 日
9:4010:00
N303新規ジンコシリケートCHA型ゼオライト合成とその2価イオン交換
Zincosilicate
Zeolite
Ion-exchange
12-c487
第 3 日
11:0011:20
O307多孔質炭素内部へのTiO2ナノ粒子均一担持に向けた新規CVD手法開発
Lithium-ion Capacitor
Production Process
Vapor diffusion
12-k189
第 3 日
13:2015:20
PE342密閉粉体層内への液浸透に伴う圧力上昇利用した粉体新規性評価技術開発
(法政大院理) ○(学)大野 奎太(法政大生命) (正)森 隆昌(名産研) 椿 淳一郎
Powder wettability
Washburn method
Packing method
2-f257
第 3 日
13:2015:20
PE377スギ材の水/1-ブタノール溶媒による新規成分分画プロセス
organosolv
biomass
lignin
5-g557
第 3 日
15:1016:00
A330[依頼講演] イオン液体特性を示す新規オルガノシリカ膜の開発
organosilica membrane
ionic liquid
vapor permeation
HQ-21133
第 3 日
16:0017:00
G330新規乳化分散装置開発
Emulsification
Dispersion
Micro-emulsions
SP-832
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org