English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : ナノ粒子 : 34件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『ナノ粒子』を含む講演:34件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:0013:20
N113[研究奨励賞] 単分散ポリマーナノ粒子環境低負荷型合成法開発
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c806
第 1 日
13:2015:20
PA121二酸化炭素を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるフェナセチンナノ粒子創製
Supercritical carbon dioxide
RESS
Phenacetin
8-e628
第 1 日
13:2015:20
PA125ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出企図した液体シンチレータ用有機修飾モリブデンストロンチウムナノ粒子合成
scintillator
8-e314
第 1 日
13:2015:20
PA129亜臨界水熱合成法を用いた有機修飾Bi2O3ナノ粒子作製X線検出応用
Nanoparticle
subcritical
8-e533
第 1 日
13:2015:20
PA168固体高分子形水電解用Ru・Ir系ナノ粒子連結触媒開発
Polymer electrolyte membrane water electrolysis
Connected nanoparticle catalysts
Carbon free catalyst
9-e451
第 1 日
13:2015:20
PA175白金ナノ粒子担持カーボンナノチューブ膜電極による水溶液系でのアンモニア電気分解
platinum nanoparticle
carbon nanotube
ammonia electrolysis
9-e375
第 1 日
13:4014:00
N115ナノ粒子微粒化に向けたマイクロ波活用法貧溶媒効果急速加熱相乗効果
nano-particle
anti-solvent
microwave
12-d81
第 1 日
14:0014:20
N116ナノ粒子細胞膜透過における界面電気現象分子動力学解析
(阪府大工) ○(正)仲村 英也(学)瀬澤 恭平(正·修習)大崎 修司(正)綿野 哲
nanoparticle
cell membrane
interfacial electric phenomena
12-d717
第 1 日
14:2014:40
N117酵母細胞に対するナノ粒子付着取込毒性フローサイトメトリー解析
Yeast cells
Nanoparticles
Flow cytometry
12-d567
第 1 日
15:2015:40
L120DNAポリメラーゼ連鎖反応を用いた金ナノ粒子/DNAゲル作製
DNA
PCR
hydrogel
7-b79
第 1 日
15:4016:00
N121マグネリ相TiOxナノ粒子合成導電性評価
Substoichiometric titanium oxides
thermal-induced plasma process
electrical resistivity
12-d194
第 1 日
16:0016:20
N122非凝集金属ナノ粒子非酸化コーティング
Metal nanoparticles
Gas phase reaction
Coating
12-d33
第 1 日
16:4017:00
N124単分散ナノ粒子懸濁液性状噴霧乾燥ナノ多孔体構造に及ぼす影響
Silica nanoparticles
N2 adsorption
12-d306
第 2 日
9:2011:20
PB211超音波照射による粒径依存した金ナノ粒子血液脳関門透過in vitro, in vivo評価
nanoparticles
drug delivery
ultrasound
7-e466
第 2 日
9:2011:20
PB212蛍光分子インプリントナノ粒子選択性鋳型固定法関係
Molecularly imprinted polymer
Serotonin
Fluorescent
7-e541
第 2 日
10:4011:00
M206超臨界水中のZnOナノ粒子合成における共存イオン影響
supercritical hydrothermal synthesis
zinc oxide
coexisting ion
8-e337
第 2 日
13:2013:40
K214温和条件下アミド還元するバイメタルナノ粒子触媒開発
heterogeneous catalyst
nanoparticle
green chemistry
5-a745
第 2 日
13:2015:20
PC211相間移動を活かしたナノ粒子-リガンド間の吸着強度可視化評価
nanoparticles
ligand exchange
biphasic system
12-a640
第 2 日
13:2015:20
PC212複数ナノ粒子細胞膜透過現象:分子動力学法による解析
(阪府大工) ○(学)秦 将貴(阪府大院工) (正)仲村 英也(正·修習)大崎 修司(正)綿野 哲
nanoparticle permeation
multiple nanoparticles
external electric field
12-a154
第 2 日
13:2015:20
PC221有機修飾ナノ粒子を用いた二元系規則構造形成
nanoparticle
binary system
ceria
12-c389
第 2 日
13:2015:20
PC226パン酵母によるバイオミネラリゼーションに基づくPdナノ粒子調製不均一触媒への応用
biomineralization
palladium
nanoparticles
12-d219
第 2 日
13:2015:20
PC228水熱合成法によるNi@BaTiO3コアシェルナノ粒子合成
Hydrothermal synthesis
Core-shell structure
Nanoparticles
12-d526
第 2 日
13:2015:20
PC229原子配列規則度制御によるPtFeナノ粒子連結触媒酸素還元特性向上
Connected PtFe catalyst
Chemically ordered structure
Oxygen reduction reaction
12-d352
第 2 日
13:2015:20
PC231超臨界水熱法により合成した有機修飾ナノ粒子分散性
dispersibility
nanofluids
12-d571
第 2 日
13:2015:20
PC232浸透圧測定法によるナノ粒子スラリー分散凝集状態評価およびナノ複合材料への応用
(法政大生命) ○(学)筒井 学(法政大院理工) (学)今関 大登(法政大生命) (正)森 隆昌
nanoparticle
osmotic pressure
slurry
12-d232
第 2 日
13:2015:20
PC238貧溶媒添加法による光増感剤封入有機半導体ポリマーナノ粒子合成
nanoparticle
photosensitizer
organic semiconductor polymer
12-d404
第 2 日
13:2015:20
PC255チタンバリウムナノ粒子複合化による透明ナノコンポジットCNF薄膜高誘電化
cellulose nanofiber
nanocomposite
transparent
12-i163
第 2 日
16:0016:20
L222分子インプリントナノ粒子分子インプリントグラフトカーボンペースト電極応答性比較検討
Molecullarly imprinted polymer
Nanoparticle
Specific interaction
7-e385
第 2 日
16:4017:00
L224色調選択的に金ナノ粒子ワンポット合成できるバイオミネラリゼーションペプチド探索
peptide
gold nanoparticle
biomineralization
7-a486
第 3 日
11:0011:20
O307多孔質炭素内部へのTiO2ナノ粒子均一担持に向けた新規CVD手法開発
Lithium-ion Capacitor
Production Process
Vapor diffusion
12-k189
第 3 日
13:2015:20
PE331分子動力学法による水中高分子膜表面近傍におけるシリカナノ粒子挙動解析
silica nanoparticle
polymeric membrane
molecular dynamics simulation
2-g454
第 3 日
13:2015:20
PE332マグネシウム亜鉛フェライトナノ粒子合成誘導加熱特性
Mg-Zn ferrite
Magnetic hyperthermia
Mechanochemical treatment
2-f311
第 3 日
13:2015:20
PE333マイクロ波加熱を用いた金属硝酸塩混合水溶液原料とするNiCuZnフェライトナノ粒子合成
Microwave
Denitration reaction
Magnetic materials
2-f250
第 3 日
13:2015:20
PE371気液二相スラグ流中での放電プラズマによる金属ナノ粒子連続生成
(名大工) ○(学·技基)山田 基生(名大院工) (学·技基)高橋 茂則(学)近藤 宏紀高田 昇治(正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
metal nanoparticles
plasma
slug flow
5-c245
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org