English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 手法 : 11件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『手法』を含む講演:11件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA102臨床開発時における固形製剤製造プロセス設計手法
Pharmaceutical manufacturing
Continuous manufacturing
Uncertainty analysis
6-b483
第 1 日
13:2015:20
PA103経済性評価に基づく注射剤製造プロセスロットサイズ決定手法
Pharmaceutical manufacturing
Decision making
Process modeling
6-b361
第 1 日
13:2015:20
PA108近赤外分光法を用いたプラスチック判別手法開発:解析手法比較
Discriminant analysis
Near-infrared spectra(NIR)
Artificial neural network(ANN)
6-f302
第 1 日
13:2015:20
PA109機能製品ライフサイクルに及ぼす影響考慮した容器包装設計手法
Product and process design
Liquid detergent
Environmental impacts
6-g263
第 1 日
13:2015:20
PA110患者特性考慮した残薬削減対策選択支援手法
Pharmaceuticals
Social experiment
Decision-making
6-g560
第 2 日
11:4012:00
I209少数モデル構築用データから利用可能赤外スペクトル入力に持つ濃度予測手法開発
Minimal calibration approach
Infrared spectroscopy
Process analytical technology
6-f682
第 3 日
9:2011:20
PD373プロセス特性考慮した原薬製造における環境健康安全リスク低減手法
Pharmaceutical manufacturing
Environmental, health and safety
Risk assessment
10-e268
第 3 日
9:2011:20
PD374ライフサイクル考慮したリチウムイオン電池安全設計支援手法
Accident Analysis
Fault Tree Analysis
Product Safety
10-c609
第 3 日
11:0011:20
O307多孔質炭素内部へのTiO2ナノ粒子均一担持に向けた新規CVD手法開発
Lithium-ion Capacitor
Production Process
Vapor diffusion
12-k189
第 3 日
13:0013:40
H313[依頼講演] 撹拌型化学装置における流動分散状態可視化定量化手法とその適用事例
mixing dispersion states
visualization method
PIV
SS-5591
第 3 日
16:0017:00
G315[依頼講演] 高速攪拌機解析手法開発

SP-7649

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org