English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 金属 : 24件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『金属』を含む講演:24件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:4014:00
J115新規ホスホニウムイオン液体による白金族金属抽出
PGMs
Ionic liquids
Recycling
4-f753
第 1 日
13:4014:00
O115インターディジテート多孔性金属錯体が示す特異的吸着挙動
(阪府大院工) ○(正·修習)大崎 修司(学)中澤 理紀(正)仲村 英也(正)綿野 哲
Metal-organic framework
CID-4
Gate adsorption behavior
12-a214
第 1 日
14:0014:20
O116ソフト金属有機構造体のCO2吸着分離への応用検討
(京大工) ○(正)田中 秀樹(学·技基)平出 翔太朗(正)宮原 稔
thermal management
molecular simulation
in situ XRD
12-a637
第 1 日
15:2015:40
E120[依頼講演] 特異的ガス吸着特性を示すナノポーラス金属錯体(MOF)の設計合成
MOF
Porous Material
Adsorption
F-1549
第 1 日
16:0016:20
J122電気活性イオン選択透過膜を用いた金属イオン分離
ion permselective membrane
heavy metal
electrochemical switching
4-e283
第 1 日
16:0016:20
N122非凝集金属ナノ粒子非酸化コーティング
Metal nanoparticles
Gas phase reaction
Coating
12-d33
第 1 日
17:0017:20
N125水蒸気共存下における多孔性金属錯体劣化挙動
Metal Organic Framework
decomposition
steam
12-m237
第 2 日
9:009:20
M201超臨界水を用いたエネルギー貯蔵デバイスに資する金属カルコゲナイド材料合成
Supercritical water
Metal chalcogenids
Energy storage devices
8-e252
第 2 日
13:2015:20
PC210金属ナノクラスター形成目指した脂質膜上での化学還元法開発
Metal nanoparticles
Liposome
Reduction reaction
12-a590
第 2 日
13:2015:20
PC237剥離法により調製した金属酸化物ナノシート利用した積層薄膜作製水処理膜への応用
metal oxide nanosheet
ultrathin membrane
water treatment
12-d265
第 2 日
13:2015:20
PC260金属-配位子相互作用により架橋されるハイドロゲルマルチインクジェットバイオプリンティングへの応用
bioprinting
hydrogel
metal-ligand interaction
12-j537
第 2 日
15:0015:20
B219[依頼講演] 高専での研究活動金属回収技術テーマとして
National institute of technology
precious metal
HC-11531
第 2 日
15:0015:20
L219金属メッシュデバイスを用いた細胞分離に関する検討
Metal Mesh Device
Separation
Classification
7-c643
第 3 日
9:2011:20
PD319向流多段抽出を用いた希土類金属分離に対する操作条件影響
Rare earth elements
Countercurrent multistage extraction
Operating conditions
4-f324
第 3 日
9:2011:20
PD322多孔性金属錯体細孔活性化工程に関する検討
(関西大工) ○(学·技基)高崎 剛也(正)田中 俊輔
Metal organic frameworks
Activation
Pore characteristics
4-e456
第 3 日
9:2011:20
PD336金属錯体系イオン液体酸素吸収速度におけるカチオンサイズ影響
ionic liquids
oxygen carrier
absorption kinetics
4-a272
第 3 日
9:2011:20
PD372高分子包含膜を用いた金属分離回収
(九大院工) ○(学)河野 里穂(学·技基)吉田 航(正)久保田 富生子(正)後藤 雅宏
Polymer Inclusion Membrane
precious metals
separation
4-a703
第 3 日
13:2015:20
PE333マイクロ波加熱を用いた金属硝酸塩混合水溶液原料とするNiCuZnフェライトナノ粒子合成
Microwave
Denitration reaction
Magnetic materials
2-f250
第 3 日
13:2015:20
PE334異種金属異種配位子からなる多孔性金属錯体合成細孔制御
Zeolitic imidazolate frameworks
mechanochemical method
pore size control
2-f458
第 3 日
13:2015:20
PE354プロピレン気相エポキシ化反応における金属修飾SBA-15触媒検討
Oxidative epoxidation
SBA-15
Propylene
5-a114
第 3 日
13:2015:20
PE363金属触媒ベシクル膜上における自己集積特性重合反応への応用
vesicle
polymerization
catalyst
5-a585
第 3 日
13:2015:20
PE364グリセロール変換反応ケーススタディーとしたリポソーム/金属触媒複合体機能評価
Liposome
glycerol
Metal catalyst
5-a562
第 3 日
13:2015:20
PE371気液二相スラグ流中での放電プラズマによる金属ナノ粒子連続生成
(名大工) ○(学·技基)山田 基生(名大院工) (学·技基)高橋 茂則(学)近藤 宏紀高田 昇治(正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
metal nanoparticles
plasma
slug flow
5-c245
第 3 日
15:0015:20
N319挿入した金属棒材による塩化カルシウム6水塩融液核化誘導
Supercooled Melt
Nucleation Promoting
Solid Contact
12-g490
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org