English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 東大院工/東大総括プロ : 50件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

所属 が『東大院工』『東大工』『U. Tokyo』『東大総括プロ』から始まる講演:50件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA101Big data-platform for supporting design and operation of biopharmaceutical decontamination processes
Big data
pharmaceutical manufacturing
predictive maintenance
6-b423
第 1 日
13:2015:20
PA102臨床開発時における固形製剤製造プロセス設計手法
Pharmaceutical manufacturing
Continuous manufacturing
Uncertainty analysis
6-b483
第 1 日
13:2015:20
PA103経済性評価に基づく注射剤製造プロセスロットサイズ決定手法
Pharmaceutical manufacturing
Decision making
Process modeling
6-b361
第 1 日
13:2015:20
PA109機能製品ライフサイクルに及ぼす影響考慮した容器包装設計手法
Product and process design
Liquid detergent
Environmental impacts
6-g263
第 1 日
13:2015:20
PA110患者特性考慮した残薬削減対策選択支援手法
Pharmaceuticals
Social experiment
Decision-making
6-g560
第 1 日
13:2015:20
PA160メタンドライリフォーミング発電に向けたSOFC燃料極研究
SOFC
Direct Internal Reforming
9-e91
第 1 日
13:2015:20
PA164固体酸化物形電解セルでのメタン直接合成に向けたカソード触媒研究
SOEC
methane
cathode
9-e102
第 1 日
13:2015:20
PA189地域性考慮した下水汚泥処理における技術選定
Sewage sludge
technology selection
regional characteristics
13-d608
第 1 日
14:0014:20
K116Mg1-xNixAl2O4スピネル複合酸化物を用いたメタンCO2改質触媒
Magnesium aluminate spinel
Nickel catalyst
CO2 reforming
5-a388
第 1 日
15:0015:20
L119タンパク質性医薬品安定化のための嵩高光分解性高分子保護基開発
protein stabilization
PEGylation
photo-caging
7-e718
第 1 日
16:4017:00
L124シスプラチン内包ヒアルロンナノゲル悪性胸膜中皮腫治療への応用
antitumor
hyaluronan
mesothelioma
7-e421
第 1 日
16:4017:00
O124超音波霧化法を用いた太陽電池用ペロブスカイト型CH3NH3PbI3薄膜膜構造制御
perovskite solar cells
spray deposition
structure
12-h629
第 2 日
9:2011:20
PB201強皮症治療のためのSPG膜乳化法による細胞外マトリクス分解酵素封入マイクロビーズ開発
SPG membrane emulsification
drug delivery
scleroderma
7-e674
第 2 日
9:2011:20
PB211超音波照射による粒径依存した金ナノ粒子血液脳関門透過in vitro, in vivo評価
nanoparticles
drug delivery
ultrasound
7-e466
第 2 日
9:2011:20
PB222再生組織育成のための光架橋ハイドロゲルを用いたin vivo血流灌流デバイス開発
Hydrogel
Regenerating tissue
Blood perfusion
7-e521
第 2 日
9:2011:20
PB227機械的運動付加した腸管生理学的培養モデル開発
Intestine
Caco-2
7-a764
第 2 日
9:2011:20
PB228iPS細胞産業化に向けた凍結解凍プロセス設計
Simulation
Transport phenomena
Cryobiology
7-a621
第 2 日
9:2011:20
PB237脂質ポリマー界面水和特性とゆらぎの評価
hydration
fluctuation
interface
7-a545
第 2 日
9:2011:20
PB261ニュートン流体を用いたヒトiPS細胞旋回翼フリー大量培養系構築
Human induced pluripotent stem cells
mass production
non-Newtonian fluid
7-a765
第 2 日
10:4011:00
I206植物資源利活用に向けた農工横断型シナリオ計画アクティビティモデリング
Biomass
Sugarcane
Agriculture
6-b160
第 2 日
11:0011:20
I207産業共生における計画支援要件定義
Business process modeling
Distributed energy system
Combined heating and power
6-b165
第 2 日
11:0011:20
M207テラヘルツデバイス作製に向けたポリマー表面への超臨界流体を用いたCu薄膜堆積
supercritical fluid
metal film
polymer surface
8-e611
第 2 日
11:0011:20
N207イオン架橋性スターブロックコポリマーゲルの3Dインクジェットプリンティング検討
3D inkjet printing
hydrogels
star block copolymer
12-e347
第 2 日
11:4012:00
I209少数モデル構築用データから利用可能赤外スペクトル入力に持つ濃度予測手法開発
Minimal calibration approach
Infrared spectroscopy
Process analytical technology
6-f682
第 2 日
13:2013:40
I214Data-driven approaches for process improvement and operation support in biopharmaceutical drug product manufacturing
Pharmaceutical manufacturing
Decision making
Machine Learning
6-b236
第 2 日
13:2015:20
PC238貧溶媒添加法による光増感剤封入有機半導体ポリマーナノ粒子合成
nanoparticle
photosensitizer
organic semiconductor polymer
12-d404
第 2 日
13:2015:20
PC243Fabrication and morphology control of perfluorocarbon encapsulated polymer particles as oxygen carriers
artificial oxygen carriers
PFC
processable structure
12-f433
第 2 日
13:2015:20
PC252塗布成膜による熱活性化遅延蛍光有機EL薄膜構造物性制御
TADF
Organic Electroluminescence
Spin coating
12-h606
第 2 日
13:2015:20
PC253高分子樹脂への炭素繊維高密度垂直配向充填による熱界面材料開発
Thermal Interface Material
Carbon Fiber
Composite
12-i152
第 2 日
13:4014:00
I215医薬品連続生産対象とするプロセスシステム工学研究
Pharmaceutical manufacturing
Decision making
Process modeling
6-b335
第 2 日
13:4014:00
L215タンパク質リフォールディングにおけるポリエチレングリコール脂質タンパク質凝集抑制効果
protein refolding
protein aggregation
chemical additives
7-a558
第 2 日
14:0014:20
I216医薬品製造における除染プロセス設計のためのモデル構築
Pharmaceutical manufacturing
Process design
Sterility
6-b586
第 2 日
14:2014:40
I217製品設計者意思決定支援に向けた食品容器包装ライフサイクル設計
Packaging function
Sustainable design
Decision support
6-g295
第 2 日
15:2015:40
L220ポリエチレングリコール脂質表面上での定量的イメージサイトメトリー
GPCR
image cytometry
intracellular trafficking
7-e741
第 2 日
16:2016:40
L223増殖指標とした動物細胞内蛋白質間相互作用スクリーニング
protein-protein interaction
screening
cell proliferation
7-e802
第 3 日
9:009:30
H301[展望講演] SDGsの概要活用動向
The 2030 Agenda for Sustainable Development
SDG Compass
Organized Utilization of SDGs
SV-1830
第 3 日
9:2011:20
PD374ライフサイクル考慮したリチウムイオン電池安全設計支援手法
Accident Analysis
Fault Tree Analysis
Product Safety
10-c609
第 3 日
9:4010:00
N303新規ジンコシリケートCHA型ゼオライト合成とその2価イオン交換
Zincosilicate
Zeolite
Ion-exchange
12-c487
Day 3
10:0010:20
C304[Invited lecture] Energy-Saving CO2 Capture Process Using Fluidized Bed
CO2 capture
Energy saving
Process design
K-2192
第 3 日
10:0010:20
K304熱CVD法による高Al組成fcc-TiAlN膜の合成
CVD
TiAlN
cutting tool
5-h639
第 3 日
10:0010:20
N304SPG膜乳化法によるPEG被覆PLGAマイクロビーズ作製
SPG membrane emulsification
PLGA
Microbeads
12-c520
第 3 日
10:4011:00
K306SiC-CVIプロセスにおける高濃度原料供給条件下での製膜モデル検討(2)
CVI
SiC
5-h191
Day 3
10:4011:20
C306[Invited lecture] Decision-support tools for biopharmaceutical manufacturing
Process design
Operation support
Pharmaceuticals
K-2305
第 3 日
11:0011:20
K307CVIにおける繊維へのSiC含浸過程シミュレーション
SiC
CVI
Multiscale
5-h502
第 3 日
13:2015:20
PE323Application of the DEM-CFD method to a die filling process
DEM-CFD
Particulate flow
Die filling
2-e66
第 3 日
13:2015:20
PE324マイクロ流路を流れる固体粒子慣性集約挙動濃度限界に関する研究
inertial microfluidics
separation
DEM-DNS
2-e42
第 3 日
13:2015:20
PE325二軸回転ポットブレンダー粉体混合シュミレーション
powder
mixing
dem
2-e71
第 3 日
13:2015:20
PE351高活性高選択的なPt/ジンコシリケートゼオライト触媒を用いたプロパン脱水素反応
Zeolite
Propane dehydrogenation
Pt/zincosilicate
5-a518
第 3 日
13:2015:20
PE393SiC-CVIプロセスにおける炭化水素ガス添加効果
CVI
SiC
5-h542
Day 3
13:4014:10
C315[Requested talk] Injectable hydrogels for medical applications
hydrogel
drug delivery
tissue engineering
K-3556
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org