English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 脱水 : 13件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『脱水』を含む講演:13件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA140水酸化マグネシウム化学蓄熱材脱水/水和反応熱伝導率
chemical heat storage
magnesium hydroxide
thermal conductivity
9-b175
第 1 日
13:2015:20
PA144太陽熱蓄熱に向けたLiOH水和/脱水反応速度論的解析
Lithium hydroxide
Chemical heat storage
Hydration/Dehydration
9-b568
第 1 日
13:2015:20
PA145低温作動化学蓄熱材候補:硫酸イットリウム脱水水和挙動解析
Chemical heat storage
Thermogravimetry
High-temperature X-ray diffraction
9-b756
第 1 日
15:4016:00
E121[依頼講演] プロパン脱水プロセスに求められる分離膜性能検討
(日揮) ○(正·技基)福田 晃子(正)近松 伸康(正·上技)小黒 秀一(正·上技)藤村 靖
membrane
gas separation
energy consumption
F-182
第 2 日
9:4010:00
J203余剰白色腐朽菌高圧圧搾脱水生理活性物質検出
expression
dewatering
physiologically active substance
4-b489
Day 2
11:0011:20
C207[Invited lecture] Effects of silica-coating on catalytic behavior of supported Pt catalysts for alkane dehydrogenation
Butane dehydrogenation
Silica coating
Platinum catalytst
K-4509
第 2 日
14:0014:20
K216ブタン脱水によるブタジエン製造触媒開発
butadiene
PtSn catalyst
butane
5-a99
第 3 日
9:209:40
O302硬化セメント初期脱水和自体により誘引される脱水和温度有意低下
cured cement
lowered dehydration temperature
incipient dehydration
12-i68
第 3 日
9:2011:20
PD351浸透気化法による水/酢酸混合液脱水目的とした耐酸性膜合成
layered silicate membrane
separation
acetic acid
4-a212
第 3 日
13:2015:20
PE351高活性高選択的なPt/ジンコシリケートゼオライト触媒を用いたプロパン脱水素反応
Zeolite
Propane dehydrogenation
Pt/zincosilicate
5-a518
第 3 日
13:2015:20
PE355バナジウム改質したSBA-15触媒によるイソブタン酸化脱水素反応
Oxidative Dehydrogenation
Isobutane
SBA-15
5-a115
第 3 日
13:2015:20
PE362Pt内包中空シリカナノチューブ触媒調製脱水素反応用触媒膜への適用
catalytic membrane
Pt-silica hollow nanotubes
methylcyclohexane dehydrogenation
5-a110
第 3 日
13:2015:20
PE373白金-スズ触媒を用いたマイクロリアクターによる炭化水素脱水素反応の in-situ 顕微ラマン分光
In-situ Raman spectroscopy
Microreactor
Platinum-tin catalyst
5-f138
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org