English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 8-c : 11件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

分類番号 が『8-c』から始まる講演:11件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA111超臨界二酸化炭素抽出を用いた四酸化オスミウム回収
supercritical fluid
osmium tetroxide
supercritical CO2 extraction
8-c240
第 1 日
13:2015:20
PA112超臨界二酸化炭素抽出によるシリコーンオイル中の低分子環状シロキサン除去
supercritical carbon dioxide
extraction
silicone oil
8-c417
第 1 日
13:2015:20
PA113高圧気液平衡に基づくホップエキス向流接触型連続抽出モデル
(東北大院工) ○(学·技基)星野 友貴(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
counter-current extraction
phase equilibrium
carbon dioxide
8-c366
第 1 日
13:2015:20
PA116超臨界流体クロマトグラフィー法によるキラル分離における保持因子温度圧力依存性
supercritical fluid chromatography
chiral separation
retention factor
8-c341
第 1 日
13:2015:20
PA117超臨界流体クロマトグラフィによるtrans-Stilbene oxideの分離における共溶媒種影響
Supercritical fluid chromatography
trans-Stilbene oxide
co-solvent species
8-c550
第 1 日
13:2015:20
PA118高圧CO2を用いた青ジソ含有成分抽出挙動解析
(東北大院工) ○(学·技基)宮間 志帆(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
extraction
perilla
solubility parameter
8-c452
第 2 日
13:0013:20
M213超臨界CO2連続抽出技術を用いた製紙プロセス廃液からの有価物回収
extraction
supercritical CO2
continuous
8-c523
第 2 日
13:2013:40
M214超臨界CO2連続抽出技術を用いた有機合成反応物からの目的物分離
extraction
supercritical CO2
continuous
8-c365
第 2 日
13:4014:00
M215液化ジメチルエーテルによる高含水微細藻類からの油脂抽出装置開発
Dimethyl ether
Microalgae
Extraction
8-c757
第 2 日
14:0014:20
M216超臨界二酸化炭素を用いたリポソーム連続製造粒径制御
supercritical carbon dioxide
liposome
micro-mixing
8-c551
第 2 日
14:2014:40
M217Supercritical drying and impregnation for fabrication porous carbon electrode with ionic gel binder on Li-O2/CO2 battery
supercritical drying and impregnation
Li-air battery
ionic gel binder
8-c553
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org