![SCEJ](../image/scej2012.gif)
化学工学会 第48回秋季大会
Last modified: 2016-09-07 09:49:00
講演プログラム(セッション別) : ST-16
ST-12 電池・電気化学エネルギー変換とその未来 (D会場)の3日目午後、D316以降のスケジュールが20分繰上げとなりました(ST-13ポスターセッションの表彰式も繰り上がります)。当該部分は黄色バックで表示されます。
ST-12 プログラム
ST-16 【部会横断型シンポジウム】 プラズマプロセッシングの新展開
オーガナイザー: | 尾上 薫(千葉工業大学)・ 原野 安土(群馬大学)・ 渡辺 隆行(九州大学)・ 松隈 洋介(福岡大学) |
プラズマプロセッシングは環境問題の解決のための先端基盤技術のひとつとして注目されており,材料合成の分野ではプラズマによるナノ粒子合成シス テムの研究,機能性薄膜の作製,表面処理などの幅広い分野に応用されています。本シンポジウムでは,プラズマプロセッシングの基礎と応用に関する 討論をもとに,化学工学における新たな展開を探ります。
V 会場 ・ 第 2 日
講演発表プログラム
講演プログラム一覧
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第48回秋季大会
(C) 2016 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会本部大会運営委員会 第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48f
www3.scej.org