English page
SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会

Last modified: 2016-09-07 09:49:00

講演プログラム(セッション別) : SY-67

ST-12 電池・電気化学エネルギー変換とその未来 (D会場)の3日目午後、D316以降のスケジュールが20分繰上げとなりました(ST-13ポスターセッションの表彰式も繰り上がります)。当該部分は黄色バックで表示されます。ST-12 プログラム

SY-67 【反応工学部会シンポジウム】 (3) マイクロ化学プロセス技術の新展開

オーガナイザー:外輪 健一郎(徳島大学)浅野 由花子(日立製作所)

G 会場 ・ 第 2 日 | G 会場 ・ 第 3 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
G 会場(共通講義棟 4F K401)第 2 日(9月7日(水))
(13:20~14:00) (司会 桜井 誠)
13:2014:00G214[招待講演] フロー精密合成:フロー法による高収率・高選択有機合成
Flow fine synthesis
Organic synthesis
Catalyst
SY-6748
(14:00~14:40) (座長 庄野 厚)
14:0014:20G216スラグフロー触媒反応器を用いたα-メチルスチレン水素化の反応成績評価
slug flow
catalyst
mass transfer
SY-67729
14:2014:40G217構造体触媒マイクロリアクターによる反応性向上
micro reactor
structured catalyst
anodized aluminum
SY-67854
(15:00~16:00) (座長 大村 直人)
15:0015:20G219カゼイン系粉末油脂分散液の気液スラグ流を用いた凝集分離
Slug flow
flocculation
carbon dioxide
SY-67320
15:2015:40G220二酸化炭素の水への溶解反応に対するマイクロリアクタの適用
microreactor
dissolution reaction
carbon dioxide
SY-6734
15:4016:00G221マイクロチャネル構造による液滴径の制御
microchannel
droplet
structure
SY-67939
G 会場(共通講義棟 4F K401)第 3 日(9月8日(木))
(9:20~10:20) (座長 武藤 明徳)
9:209:40G302Coaxial型マイクロ流体デバイスを用いた単分散高分子微粒子の調製
microfluidic device
emulsification
monodisperse
SY-67980
9:4010:00G303迅速混合を活用した貴金属合金ナノ粒子の合成
Alloyed nanoparticles
Colloidal synthesis
Mixing
SY-67110
10:0010:20G304フローマイクロリアクターを用いたアニオン重合の連続運転
Flow Microreactor
Anionic Polymerization
Continuous Operation
SY-6742
(10:40~11:20) (司会 太田 俊彦)
10:4011:20G306[招待講演] 温度分布制御マイクロフローリアクタによる各種燃料の反応性評価と反応モデル検証
Combustion
ignition
flame chromatography
SY-6749

講演発表プログラム
講演プログラム一覧
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第48回秋季大会


(C) 2016 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会本部大会運営委員会 第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org