講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
P 会場 ・ 第 2 日 |
(10:40~12:00) (座長 渡邉 哲・菅 恵嗣) |
10:40~ 11:00 | P206 | 鉄イオンによるin situ架橋が可能なスターブロックコポリマーゲルの開発
| star block copolymers ionically cross-linked gels ferric ions
| SY-87 | 387 |
11:00~ 11:20 | P207 | 疎水性ポリシロキサンゲルの性状のペンダント基への依存性
| polysiloxane gel amphiphilic solvent
| SY-87 | 452 |
11:20~ 11:40 | P208 | クライオQCM-Aを用いるソフトマテリアルの相変化の観測
| soft materials viscoelasticity cryo-QCM-A
| SY-87 | 486 |
11:40~ 12:00 | P209 | PNIPA-DMAPAAゲルスラリーのLCSTとCO2吸・脱着挙動の相関
| Thermoresponsive gel Adsorption LCST
| SY-87 | 496 |
P 会場 ・ 第 3 日 |
(9:00~10:20) (座長 小野 努・瀧 健太郎) |
9:00~ 9:20 | P301 | 高速度観察によるアルギン酸カルシウムゲルのゲル化分相時間の測定法
| gelation time high-speed observation phase separation
| SY-87 | 863 |
9:20~ 9:40 | P302 | 感温性ゲル微粒子中に合成した磁性ナノ粒子の磁場誘導発熱特性
| thermosensitive hydrogel nanoparticle magnetite
| SY-87 | 887 |
9:40~ 10:00 | P303 | 多官能性有機分子を用いた架橋導電性高分子の作製と形状加工法の確立
| crosslink Electrospinning conducting polymer
| SY-87 | 784 |
10:00~ 10:20 | P304 | フッ素系ポリマー/フッ素系オリゴマー相互侵入型ネットワークポリマーの開発
| Interpenetrating Network Fluorine Polymer Crosslink
| SY-87 | 951 |
(10:40~12:00) (座長 清田 佳美・木原 伸一) |
10:40~ 11:00 | P306 | 不純物フリーの高分子コロイド調製法
| Polymerization Polymeric colloid Oil- or water-soluble initiator
| SY-87 | 30 |
11:00~ 11:20 | P307 | UV硬化過程における重合反応速度定数の決定法に関する課題
| polymerization UV model
| SY-87 | 111 |
11:20~ 11:40 | P308 | マイクロ湿式紡糸法によるナノ繊維調製を可能にする迅速な相転移挙動
| nanofiber wet spinning jet flow
| SY-87 | 986 |
11:40~ 12:00 | P309 | オングストロームサイズの空隙を有するポリシロキサン固体微細構造を保持するための縮重合条件
| polycondensation polysiloxane AAngstroem-sized void
| SY-87 | 240 |
(13:00~13:40) (司会 山本 徹也) |
13:00~ 13:40 | P313 | [展望講演] ガラス物性の計算科学:微視的原理に基づく流動特性の網羅的解明
| Glass transition Slow dynamics Molecular dynamics
| SY-87 | 246 |
(13:40~14:40) (座長 山本 大吾) |
13:40~ 14:00 | P315 | シリカゲルの磁場中調製による複屈折性の発現
| silica hydrogels birefringence magnetic field
| SY-87 | 90 |
14:00~ 14:20 | P316 | 液液界面を利用した無電解めっき反応による金属薄膜調製
| Electroless plating Palladium nanoparticle Interfacial reaction
| SY-87 | 63 |
14:20~ 14:40 | P317 | 顕著に運動する粒状体群の特徴づけへの「仮現運動(apparent motion)」の試行的応用
| particulate materials apparent motion kinematic characterization
| SY-87 | 238 |
(15:00~16:00) (座長 後藤 健彦・小川 光輝) |
15:00~ 15:20 | P319 | イオン液体コーティングによる固体材料表面の濡れ性制御
| Surface modification Ionic liquid Silane coupling agent
| SY-87 | 62 |
15:20~ 15:40 | P320 | 運動性微粒子の集団運動
| collective motion active matter self organization
| SY-87 | 699 |
15:40~ 16:00 | P321 | メニスカス形状変化が誘起するコロイド粒子周期状堆積膜の形成
| Convective self-assembly Stripe Pattern Self-organization
| SY-87 | 436 |
(16:00~17:00) (座長 森 篤史・渡邉 貴一) |
16:00~ 16:20 | P322 | 脂肪酸塩の塩添加によるミセル構造変化に伴うレオロジー特性
| Fatty acid salt Rheology Effect of salts
| SY-87 | 233 |
16:20~ 16:40 | P323 | リポソーム膜疎水場の階層的な特性解析
| Membranome Liposome Characterization Fluorescent Probe
| SY-87 | 766 |
16:40~ 17:00 | P324 | 縦方向揺らぎと横方向揺らぎに基づく脂質膜界面の動的構造の評価
| Fluctuation lipid membrane dynamic interface
| SY-87 | 973 |