English page
SCEJ

化学工学会 第82年会 (東京 2017)

Last modified: 2017-02-20 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 岡山大院自然 : 12件

講演要旨は講演番号からリンクしています。(要要旨閲覧ID/PW) 詳細

所属 が『岡山大院自然』『岡山大院自』『岡山大自』『Okayama U.』から始まる講演:12件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 2 日
13:2015:20
PC231エネルギー分散型X線分析を基にした主粒子表面上における微粒子実被覆率計測方法検討
covering state
image analysis
solid phase reaction
12-c736
第 2 日
16:2016:40
N223熱誘起相分離法による高分子膜表面構造形成過程検討
thermally induced phase separation
polymer membrane
phase field method
4-a865
第 3 日
9:2011:20
PD303数値シミュレーションを用いたコアレッサー油水分離膜設計
Lattice Boltzmann method
two-phase flow
coalescing
4-a686
第 3 日
9:2011:20
PD319分子シミュレーションによる温度応答性イオン液体水溶液相転移挙動解析
ionic liquid
molecular simulation
draw solution
4-a720
第 3 日
9:2011:20
PD336分子動力学法を用いたTiO2ナノ細孔内水透過機構検討
Molecular dynamics
water permeation
nanoporous membrane
4-a372
第 3 日
10:3511:05
M306学生成果発表
Internship
HC-13360
第 3 日
10:4011:00
F306水溶性物質内包したステレオコンプレックスポリ乳酸系ナノカプセル調製とその徐放特性評価
stereocomplex
nanocapsule
polylactide
12-c554
第 3 日
11:2011:40
C308弱い生体分子間相互作用をCutA1の分子デザインを通じて感度よく検出する
biosensor
immobilization
molecular design
7-c342
第 3 日
13:2015:20
PE331直接数値シミュレーションを用いた粒子分散液細孔透過挙動解析
Lattice Boltzmann Method
Discrete Element Method
Fouling
2-e660
第 3 日
13:2015:20
PE339パルスエアジェットによる付着粒子除去効果向上メカニズム解明 -ノズル形状による除去特性変化検討-
Dry cleaning
Pulsed air jet
Removal characteristics
2-f585
第 3 日
13:2015:20
PE358マイクロ湿式紡糸プロセスを用いたPETナノファイバー調製とその表面機能化
microfluidics
nanofiber
surface modification
5-f475
第 3 日
13:2015:20
PE361マイクロ流体デバイスを用いた単層カーボンナノチューブファイバー調製
microchannel
carbon nanotube
carbon material
5-f470

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第82年会 (東京 2017)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第82年会 実行委員会
E-mail: inquiry-82awww3.scej.org