English page
SCEJ

化学工学会 第82年会 (東京 2017)

Last modified: 2017-02-20 10:00:00

講演プログラム(セッション別) : PS-A

講演要旨は講演番号からリンクしています。(要要旨閲覧ID/PW) 詳細

PS-A [一般講演分類 (ポスター)]
 ポスターセッションA 第1日 午後 (システム・情報・シミュレーション, 超臨界, エネルギー)

P 会場 ・ 第 1 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場(交流棟 6階 ホワイエ)第 1 日(3月6日(月))
(13:20~15:20)
13:2015:20PA101シングルユースマルチユース技術選択考慮した注射剤製造プロセス設計手法
Pharmaceuticals
Risk evaluation
Decision-making
6-b199
PA102医薬品製造における過酸化水素を用いた除染プロセス設計手法
Pharmaceuticals
Process design
Sterile drug product manufacturing
6-b200
PA103Application of computational fluid dynamics for equipment redesign in sterile manufacturing of biopharmaceuticals
Pharmaceuticals
Quality
CFD
6-b308
PA104医薬品製剤製造プロセスにおけるマテリアルロス低減手法
Pharmaceuticals
Batch manufacturing
Loss reduction
6-b343
PA105水性ガスシフト膜反応器を用いた石炭ガス化複合サイクル発電システム新規開発
IGCC
WGSMR
CCS
6-b610
PA106過去運転データ利用した多入力多出力プロセス制御手法開発
soft sensor
inverse analysis
process control
6-d8
PA107量子化学計算分子動力学計算を組み合わせた方法による精密誘電率及粘性算出
viscosity
dielectric constant
quantum mechanics and molecular dynamics
6-f687
PA108アクティビティモデルによる食品容器包装ライフサイクル設計
food packaging
activity model
design for environment
6-g171
PA109チューブ析出槽を用いた超臨界貧溶媒晶析法によるβ-カロテン微粒子化
Mincronization
Supercritical carbon dioxide
carotenoid
8-a202
PA110超臨界二酸化炭素に対する溶解度への水添加影響におけるChrastil式を用いた検討
carbon dioxide
solubility
Chrastil equation
8-b594
PA111液体及超臨界状態中における金属錯体拡散係数
diffusion coefficient
metal complex
supercritical carbon dioxide
8-b855
PA112CO2塗装におけるポリマー析出挙動溶解度パラメータに基づく考察
(東北大院工) ○(学·技基)阿部 光平(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
CO2 painting
CO2 solubility
Phase equilibria
8-b237
PA113高温領域における超臨界二酸化炭素中でのクロム(III)アセチルアセトナート拡散係数測定
Diffusion coefficient
Cr(acac)3
Supercritical carbon dioxide
8-b627
PA114超臨界エマルション抽出利用したキトサン/薬物コロイド溶液作製
carbon dioxide
emulsion extraction
slug flow
8-c533
PA115使用済活性炭再生目的とした超臨界CO2雰囲気下におけるVOC吸脱着挙動
supercritical carbon dioxide
activated carbon
regeneration
8-c288
PA116超臨界流体クロマトグラフィーによるキラル分離過程解析
Parameter estimation
Supercritical fluid chromatography
Chiral separation
8-c579
PA117乳製品副産物からの超臨界流体抽出モデル適用による抽出挙動解析
supercritical
extraction
solubility
8-c240
PA118クエン酸を用いたコバルトリチウム水熱酸浸出メカニズム解析
Recycle
Separations
Metal recovery
8-c434
PA119超臨界 CO2を用いたポリアクリル酸中残留有機物抽出除去
supercritical CO2
extraction
monomer
8-c622
PA120トマトパルプからのリコピン超臨界二酸化炭素抽出および異性体評価
supercritical
extraction
isomer
8-c772
PA121超臨界二酸化炭素を用いたひまわりの種からのひまわり油の抽出およびChrastil式への適用
supercritical extraction
sunflower oil
Chrastil model
8-c719
PA122マイクロ波加熱によるデンプン亜臨界水糖化
(静大院工) ○(学·技基)諸山 航平(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
Saccharification
Starch
Subcritical water
8-d623
PA123超臨界二酸化炭素中での架橋ポリアクリル酸の合成
(静大院工) ○(学·技基)鈴木 秀明(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
supercritical carbon dioxide
acrylic acid
synthesis
8-d618
PA124高温高圧水中でのN-置換スクシンイミド合成
succinimide
high temperature and high pressure water
organic synthesis
8-d634
PA125アミン添加熱水を用いたポリブチレンテレフタレート解重合反応
Poly(butylene terephthalate)
Depolymerization
Amine
8-d669
PA126ニュートリノレス二重β崩壊検出企図した液体シンチレータ用有機修飾CaMoO4ナノ粒子合成
Nanoparticle
Subcritical
Calcium molybdate
8-e314
PA127流通式反応装置を用いた有機修飾HfO2ナノ粒子作製X線検出応用
supercritical
nanoparticle
scintillator
8-e673
PA128超臨界流体を用いた窒化ホウナノシート作製における剥離メカニズム解析
Supercritical fluid
Boron Nitride
Two-dimensional material
8-e592
PA129流通式反応器を用いた発光ナノカーボン水熱連続合成
hydrothermal synthesis
carbon dots
photoluminescence
8-e236
PA130超臨界流体による磁性粒子作成
Super-critical fluids
Magnetic-particle
Ferrocene
8-e298
PA131流通式水熱合成法による金属酸化物ナノ粒子合成反応速度解析
Hydrothermal synthesis
Nanoparticle
Kinetics
8-e417
PA132ベイマツ粉末への水熱炭化反応における炭素骨格および含酸素官能基に及ぼす条件依存性検討
hydrothermal
carbonization
oxygenated functional groups
8-e438
PA133連続式超臨界水熱合成法を用いたLiMnxNiyCo1-x-yO2合成放電特性
Lithium-ion battery
supercritical water
cathode nano-size particle
8-e807
PA134水熱処理による廃液処理技術開発
(静大院工) ○(学·技基)剱持 太陽(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
hydrothermal
dichloromethane
dechlorination
8-f619
PA135高温高圧水を用いたBSAの精密分解
high temperature water
protein
depolymerization
8-g779
PA136バイオマス発電のための合板端材ガス化
Gasification
Plywood chip
Biomass power generation
9-a680
PA137水酸化マグネシウム脱水反応に対する水酸化リチウム添加影響
Magnesium hydroxide
Chemical heat storage
Dehydration/Hydration reaction
9-b233
PA138Li系複合酸化物とCO2との反応性評価化学蓄熱材への適用
chemical heat storage
Li-based mixed oxide
carbon dioxide capture
9-b261
PA139新規化学蓄熱材開発に向けた希土類化合物探索水和特性
thermochemical heat storage
rare earth compounds
hydration / dehydration
9-b464
PA140低温排熱アップコンバージョンによる発電
waste heat recovery
Zeolite
Organic Rankine cycle
9-b699
PA141微細藻類Botryococcus braunii産生する炭化水素連続抽出に関する検討
Botryococcus braunii
Microalga
Biofuel
9-c375
PA142結晶面制御酸化セリウムナノ触媒を用いた廃棄物系バイオマス水熱改質反応
nano-catalyst
lignin
hydrothermal reforming
9-c303
PA143立方体酸化セリウムナノ結晶利用する炭化水素系資源化学変換
supercritical hydrothermal synthesis
methane
nano-catalyst
9-c653
PA144微細藻類水熱液化後生成する残渣酸化雰囲気下での反応性解明
Microalgae
Solid residue
Oxidation
9-c432
PA145腐朽処理木材低温燃焼における生成粒子計測
Biomass conversion
Wood-decaying
Aerosol
9-c644
PA146ダウナー石炭熱分解炉での熱媒体粒子表面付着炭素解析
coal pyrolysis
heat caring particles
deposited carbon
9-c443
PA147Enhancement of oxygen release in perovskite-oxides supported CuO oxygen carriers in chemical looping with oxygen uncoupling for solid fuels combustion
chemical looping oxygen uncoupling
perovskite oxides
CuO
9-c662
PA148ヒ素含有木質ペレット熱分解における生成タール特性及ヒ素挙動
Wood
Tar
Arsenic
9-c707
PA149活性コークス硫化物吸着特性に与えるガス化生成共存ガス影響
Adsorption
Coexisting Gas
Activated Coke
9-c9
PA150ケミカルループ法におけるイルメナイト系酸素キャリア高活性化構造評価
chemical looping
oxide ion conductor
morphological change
9-c319
PA151ケミカルループ法における鉄/アルミナ酸素キャリア粒子劣化挙動
chemical looping
degradation of oxygen carrier
coal
9-c390
PA152エネルギーストレージに向けた可逆型固体酸化物燃料電池/水電解システムモデル
Power to Gas
Solid oxide fuel cell
Water electrolysis
9-e79
PA153電解質界面化学的幾何学的構造着目したプロトン伝導型固体酸化物燃料電池開発
proton conductor
solid oxide fuel cell
electrolyte
9-e88
PA154データベース東工大スマートエネルギーシステムへの水素エネルギー導入検討
Energy system
Hydrogen
Ene-Swallow
9-e130
PA155層状ペロブスカイト酸化物構造対称性酸素欠損量プロトン伝導率との関係
Solid oxide fuel cell
Electrolyte
perovskite
9-e170
PA156急速蒸着法によるSi-Cu自立膜高速作製リチウム二次電池負極応用
lithium secondary batteries
silicon anodes
rapid vapor deposition
9-e246
PA157耐熱基材上への急速蒸着機械剥離による太陽電池用大粒径多結晶Si膜の作製
poly-crystalline silicon films
crystal growth
solar cells
9-e425
PA158液体燃料使用するパルス噴射RDCFCにおける過電圧分離非定常燃料極反応解析
SOFC
liquid fuel
anode reaction analysis
9-e517
PA159単結晶薄膜 Si 太陽電池作製のための2層多孔質Si基板ナノ表面制御超高速成膜評価
Solar cell
Mono crystal
Thin film
9-e630
PA160プロトン伝導性電極触媒固体高分子形燃料電池への適用
Proton-conductive electrode catalyst
Polymer electrolyte fuel cells
Proton conductive network
9-e650
PA161アンモニア電解合成におけるカソード構造制御電極反応評価
Ammonia electrosynthesis
Proton conductor
Microstructure of cathode
9-e436
PA162マグネシウムへの水素吸蔵放出過程モデリング
(京大院工) ○(学·技基)北川 雄太(正)田辺 克明
hydrogen storage
magnesium
modeling
9-e640
PA163カーボンナノチューブとの複合化によるチタンリチウム充放電速度向上
lithium ion batteries
lithium titanate
carbon nanotubes
9-e370
PA164タングステンランタン輸送物性に基づくプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池セル設計
Proton conductor
Solid oxide fuel cell
Lanthanum tungstate
9-e499
PA165非水溶媒を用いた熱再生型濃度差発電
Electro dialysis Reversal
Membrane Potential
Cell Resistance
9-e260
PA166固体酸化物形燃料電池を用いた水蒸気電解連成解析評価
SOFC
steam electrolysis
coupled analysis
9-e367
PA167レドックスフロー電池における電極層内の流れ解析
(群大院理工) ○(学·技基)齋藤 仁(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
Redox flow battery
Mass transport analysis
Modeling
9-e447
PA168化学吸脱着法を用いた燃料電池触媒調査
(群大院理工) ○(学·技基)山口 凌(正)中川 紳好(正)石飛 宏和
fuel cell catalyst
chemisorption
methanol oxidation
9-e553
PA169TiO2修飾担体を用いたメタノール電極酸化触媒開発
(群大院理工) ○(学·技基)八木 暁(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
Direct methanol fuel cell
TiO2
Carbon
9-e582
PA170レドックスフロー電池流動状態セル過電圧に与える影響
(群大院理工) ○(学·技基)菅原 諭(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
Vanadium redox flow battery
Carbon paper
Electrode structure
9-e651
PA171金属間化合物PtPbを用いた直接エタノール燃料電池におけるエタノール酸化反応活性向上
(群大院理工) ○(学·技基)登丸 紘行(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
direct ethanol fuel cell
intermetallic PtPb
catalytic activity
9-e655
PA172燃料極へのカーボンナノチューブ直接合成による金属フリー固体酸化物燃料電池提案
Solid oxide fuel cell
Carbon nanotube
direct synthesis
9-e81
PA173Sn系担持触媒を用いたCO2電気化学還元に適した還元条件検討
Electrochemical reduction of CO2
Faradaic efficiency
Energy career
9-e232
PA174固体酸化物形燃料電池内部改質促進による不純物トルエン許容性能向上
Solid Oxide Fuel Cell
Toluene
Catalyst
9-e325
PA175相変利用フレキシブル部を内装した熱電モジュール安定化高出力化
thermoelectric generation
low-temperature waste heat
flexible materials
9-e727
PA176電解重合法インク法によるPEDOT/Bi2Te3ナノプレート薄膜作製熱電物性評価
Bi2Te3 nanoplate
PEDOT
thermoelectric
9-e804
PA177めっき法によるBi-Te系熱電薄膜酸浴影響熱電物性評価
electrodeposition
thermoelectoric
bismuth telluride
9-e805
PA178テトラゾール銅金属錯体/塩基性硝酸銅燃焼特性に関する研究
tetrazole
complex
burning performance
9-e382
PA179微弱流れ場からの共振利用した圧電エナジーハーベスティング技術開発
piezoeloctric power generator
energy harvesting technology
resonance
9-e498
PA180炭素を用いた亜臨界水中でのアミノ酸分解メカニズム解明
glycine
subcritical water
9-e597
PA181SAFC用芳香族系高架橋型アニオン交換膜の架橋密度制御電池性能評価
Solid alkaline fuel cell
Anion conducting membrane
Cross-linking
9-e751
PA182PEFC用白金合金ナノ粒子連結触媒酸素還元活性に対する合金金属種影響
Polymer electrolyte fuel cell
Connected platinum-alloy nanoparticles
Carbon-free electrocatalyst
9-e762
PA183低品位炭混焼灰高温付着現象解析付着低減法
ash
adhesion
high temperature
9-f152

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第82年会 (東京 2017)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第82年会 実行委員会
E-mail: inquiry-82awww3.scej.org