講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA102 | 医薬品製造における過酸化水素を用いた除染プロセスの設計手法
| Pharmaceuticals Process design Sterile drug product manufacturing
| 6-b | 200 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA141 | 微細藻類Botryococcus brauniiが産生する炭化水素の連続抽出に関する検討
| Botryococcus braunii Microalga Biofuel
| 9-c | 375 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA143 | 立方体酸化セリウムナノ結晶を利用する炭化水素系資源の化学変換
| supercritical hydrothermal synthesis methane nano-catalyst
| 9-c | 653 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA154 | 実データベースの東工大スマートエネルギーシステムへの水素エネルギーの導入検討
| Energy system Hydrogen Ene-Swallow
| 9-e | 130 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA162 | マグネシウムへの水素吸蔵・放出過程のモデリング
| hydrogen storage magnesium modeling
| 9-e | 640 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | G123 | 木質バイオマスの加溶媒分解及び接触分解による炭化水素への転換
| solvolysis catalytic cracking lignocellulose
| 5-g | 738 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB280 | 単結晶を用いた水酸化カルシウムと塩化水素との反応に関する基礎的検討
| calcium hydroxide single crystal hydrogen chloride
| 13-i | 588 |
第 2 日 10:20~ 10:40 | N205 | 水素選択透過メンブレンリアクターのスケールアップ
| hydrogen membrane reactor methylcyclohexane
| 4-a | 454 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | N206 | 水素/トルエン混合ガス分離に与える中空糸炭素膜の透過特性の影響
| carbon membrane hydrogen gas separation
| 4-a | 189 |
第 2 日 13:10~ 13:30 | A214 | [技術賞] 有機ケミカルハイドライド法による大規模水素貯蔵輸送方法に関する技術実証
| The SCEJ Award for Outstanding Technological Development
| 0-d | 569 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | D214 | [依頼講演] 対向拡散CVD法によるシリカ系膜の水素/炭化水素分離
| hydrocarbon separation silica based membranes counter diffusion CVD
| F-1 | 124 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | J214 | エンジン排熱特性の影響を考慮したMCH脱水素反応器挙動のシミュレーション解析
| methylcyclohexane process simulation hydrogen carrier
| 6-b | 551 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | D215 | [依頼講演] 橋架けアルコキシドによるオルガノシリカ膜の細孔構造制御と炭化水素透過特性
| Sol-gel Organosilica membrane Pore size control
| F-1 | 338 |
第 2 日 15:00~ 15:20 | D219 | [依頼講演] 炭化水素分離に向けたMOF膜の開発
| Gas separation membrane Metal-organic framework Zeolitic imidazolate framework-8
| F-1 | 548 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | D220 | [依頼講演] 中空糸炭素膜による水素/低級炭化水素分離
| carbon membrane hydrogen gas separation
| F-1 | 278 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | K220 | [依頼講演] 水素精製・貯蔵システムのための水素吸蔵合金の高性能化
| hydrogen storage alloy hydrogen purification
| HC-16 | 869 |
第 2 日 15:40~ 16:20 | D221 | [招待講演] 人工光合成PJの概要と水素分離膜の進捗状況
| artificial photosynthesis membrane separation hydrogen
| F-1 | 388 |
第 2 日 16:20~ 16:40 | M223 | 芳香族炭化水素からなる微粒子の焼結挙動に関する分子動力学シミュレーション
| molecular dynamics soot sintering
| 3-b | 734 |
第 3 日 9:00~ 9:40 | A301 | 水素エネルギーの大規模貯蔵輸送技術“SPERA水素”の開発
| Energy Carrier Organic Chemical Hydride SPERA Hydrogen
| SS-2 | 41 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD301 | 多環芳香族炭化水素の生成量の予測精度の向上を目的とした詳細化学反応機構の改良
| detailed kinetic mechanism PAHs pyrolysis
| 3-b | 456 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD306 | AlPO4-18膜による水素/軽質炭化水素分離
| membrane separation AEI-type zeolite AlPO4-18
| 4-a | 676 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD307 | 水素製造ISプロセス中酸化還元反応用イオン交換膜の開発
| Hydrogen production Bunsen reaction Ion exchange membrane
| 4-a | 155 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD309 | 様々な炭化水素から生成する熱分解炭素がsilicalite-1膜の透過分離性能に与える影響
| silicalite-1 membrane control pore size carbon-deposition
| 4-a | 521 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD315 | 炭化水素分離を目的としたゼオライト逆浸透膜分離の分子シミュレーション
| Nonequilibrium molecular dynamics Zeolite membranes Hydrocarbons
| 4-a | 228 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD326 | 炭化水素分離用高分子膜のガス溶解特性に関する分子論的研究
| Solvation free energy Molecular dynamics Polyimide film
| 4-a | 229 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD333 | 多孔質SUS管上に製膜したPd膜の水素透過性向上をめざしたシリカライト中間層の形成条件の検討
| Hydrogen permeation enhancement Palladium membrane Silicalite intermediate layer
| 4-a | 76 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD334 | シリカ複合膜の炭化水素分離
| hydrocarbon CVD silica membrane
| 4-a | 132 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD335 | イオン液体の液体膜による炭化水素の蒸気透過分離
| liquid membrane hydrocarbon vapor permeation ionic liquids
| 4-a | 361 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD352 | バイオマスガス化燃料電池発電システムにおける革新的な水素分離プロセスの開発
| hydrogen purification cryogenic separation self-heat recuperation
| 4-c | 620 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD372 | 耐酸性水素透過シリカ膜の開発
| hydrogen CVD silica membrane
| 4-a | 122 |
第 3 日 11:40~ 12:00 | L309 | 風力エネルギー起源水素を用いる地域社会の経済性分析
| Wind energy Hydrogen Techno-Economic analysis
| 9-f | 503 |
第 3 日 13:00~ 13:20 | L313 | 水素ステーションの効率的配置に関する研究
| hydrogen station p-median flow capturing
| 9-e | 802 |
第 3 日 13:05~ 13:55 | X302 | 硫化水素/硫化水素ナトリウム製造プロセスのプロセス開発とライセンシング
| Process development Process license
| HQ-21 | 690 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE307 | 2成分のフッ素置換炭化水素+アルコール3成分系の298.15 Kにおける液液平衡
| LLE ternary mixture perfluorohexane
| 1-a | 483 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE309 | 水素結合ネットワークの動的構造:水、過冷却、ガラス
| hydrogen bonding molecular dynamics simulation supercooled liquid
| 1-a | 348 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE342 | バイオマス由来の高性能非貴金属触媒を用いたギ酸からのCOフリー水素製造
| Hydrogen production Formic acid decomposition CO-free
| 5-a | 181 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE351 | メタノールを水素源とした液相in-situ水素化分解反応によるベンゾフランのフェノール類への転換
| Pt methanol benzofuran
| 5-a | 603 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE353 | イソブタンの酸化脱水素反応におけるCr修飾MCM-48の触媒活性の検討
| Oxidative dehydrogenation Isobutane MCM-48
| 5-a | 12 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE354 | SBA-15触媒によるイソブタン酸化脱水素反応のCr修飾による高活性化
| Oxidative dehydrogenation Isobutane Cr-doped SBA-15
| 5-a | 13 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE356 | メタンからの水素製造を目的とした大気非平衡プラズマ反応器の特性
| non-equilibrium plasma hydrogen production natural gas
| 5-c | 811 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE382 | 紫外線と過酸化水素を併用したホルムアルデヒド分解プロセスの開発
| Formaldehyde Hydrogen peroxide Photodecomposition
| 5-c | 448 |
第 3 日 14:00~ 14:40 | A316 | 神戸製鋼所における水素PSA装置の開発
| adsorption CO adsorbent H2 PSA
| SS-6 | 51 |
第 3 日 16:00~ 17:20 | Y393 | 神戸製鋼所における水素PSA装置の開発
| adsorption CO adsorbent H2 PSA
| SP-9 | 103 |