English page
SCEJ

化学工学会 第82年会 (東京 2017)

Last modified: 2017-02-20 10:00:00

講演プログラム(セッション別) : PS-B

講演要旨は講演番号からリンクしています。(要要旨閲覧ID/PW) 詳細

PS-B [一般講演分類 (ポスター)]
 ポスターセッションB 第2日 午前 (バイオ, 環境)

P 会場 ・ 第 2 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場(交流棟 6階 ホワイエ)第 2 日(3月7日(火))
(9:20~11:20)
9:2011:20PB201階層的共培養肺胞モデル数理モデルとを用いた経肺吸収予測
alveolus
in vitro
nanoparticles
7-a290
PB202生物発光共鳴エネルギー移動利用した蛋白質認識抗体プローブ開発
bioluminescence
antibody
biosensor
7-a428
PB203マイクロ流体デバイスを用いた「断片化コラーゲンマイクロファイバー作製とその応用
Collagen microfiber
Fragmentation
3D cell cultivation
7-a547
PB204リグノセルロースバイオマスを用いたキシリトール効率的微生物生産
Lignocellulosic biomass
Air lift bioreactor
Immobilized cells
7-a286
PB205微生物由来トランスグルタミナーゼ前駆体新規活性化法開発
Transglutaminase
Zymogen
Pro-peptide
7-a368
PB206Ethanol production by changing the redox status in Escherichia coli
Ethanol production
Escherichia coli
NADH regeneration
7-a451
PB207天然抗体をQuenchbody化するための抗体結合蛍光プローブ開発
fluorescent biosensor
antibody
immunoassay
7-a431
PB208画像解析に基づく振盪培養中ヒトiPS細胞増殖挙動剪断ストレス評価
iPS cell
suspension culture
tracking
7-a616
PB209フォトバイオリアクターを用いた遺伝子組換シアノバクテリアによる1,3プロパンジオール高効率生産
cyanobacteria
Continuous culture
immobilized system
7-a215
PB210出芽酵母メバロン酸経路強化有効遺伝子破壊探索
Saccharomyces cerevisiae
Yeast
Mevalonate pathway
7-a526
PB211Sphingomyelin脂質不飽和度脂質膜相転移挙動に及ぼす影響
Membranome
Liposome Characterization
Sphingomyelin
7-a753
PB212大腸菌細胞外分泌機構利用した物質生産のための基礎研究
Escherichia coli
extracellular secretion
OmpW
7-a354
PB213バイオ人工肝臓システムのための高肝機能誘導型ヘパトーマ細胞株作製機能評価
genetically engineered hepatoma
bioartificial liver system
liver function
7-a221
PB214シングルB細胞由来ウサギモノクローナル抗体迅速取得法開発
monoclonal antibody
single B cell
rabbit
7-a241
PB215Monte Carlo シミュレーションを用いた他家iPS細胞ワーキングセルバンク設計
iPS cells
Simulation
Process design
7-a628
PB216実験室進化実験に基づく大腸菌の高コハク酸生産有効変異同定
Succinate
Laboratory evolution
Mutation analysis
7-a247
PB217非可食バイオマス原料とした同時糖化発酵によるD-乳酸効率的生産
D-lactic acid
Simultaneous saccharification and fermentation
Corn cob
7-a275
PB218配列特異的なDNA結合タンパク質を用いた細菌由来シトクロムP450システム再構成
DNA%20binding%20protein">DNA binding protein
cytochrome P450
DNA
7-a395
PB219カドヘリン遺伝子導入フィーダー細胞を用いたiPS細胞運動神経分化誘導
iPS cell
cadherin
motor neuron
7-a466
PB220細胞電気化学測定に向けたペプチド細胞界面設計
peptide
graphene
cell
7-a605
PB221鉄鋼スラグによる微細藻類増殖促進効果に対する溶解度図を用いた作用機序解明
Steel making slag
Microalgae
Solubility diagram
7-a819
PB222The role of degQ gene in outer membrane vesicle production of Shewanella oneidensis
Shewanella oneidensis
Outer membrane vesicle
degQ
7-b601
PB223効率的細胞増殖可能にする受容体作製スクリーニング
cell fate regulation
tyrosine motif
screening
7-b401
PB224糸状性細菌Sphaerotilus montanusマイクロチューブ形成機構
filamentous bacterium
microtube
glycoconjugate
7-i656
PB225フェリチン遺伝子導入による細胞磁気標識技術開発
ferritin gene
synthetic biology
magnetite nanoparticles
7-a468
PB226光架橋反応フェノール性水酸基導入高分子を用いたバイオプリンティング
Bioprinting
Tissue engineering
Multi bioinks
7-b604
PB227高感度検出可能なFc融合単鎖抗体開発イムノアッセイへの応用
single-chain variable fragment
Fc fusion protein
Insect cell culture
7-c254
PB228爆発物検出に向けた抗体由来分子認識ペプチド探索
antibody mimetic peptide probe
explosive sensor
peptide array
7-c418
PB229新規界面活性剤を用いたSolid-in-Oil化技術によるタンパク質経皮デリバリー
Solid-in-Oil technique
surfactant
transcutaneous vaccine
7-e629
PB230血小板接着ペプチド修飾ヒアルロンin situ架橋ゲル開発局所止血材への応用
hyaluronan hydrogel
platelet adhesive peptide
hemostatic agent
7-e672
PB231DNAハイブリダイゼーションを用いたイムノクロマトグラフィ高感度化
antibody immobilization
nitrocellulose
DNA hybridization
7-c266
PB232Cre組込み型レンチウイルスベクターによるCHO細胞への特定ゲノム部位遺伝子導入法開発
lentiviral vector
Cre/loxP system
hybrid vector
7-d310
PB233Development of a surface-coated nanocarrier for etoposide using the Solid-in-Water (S/W) technique
etoposide
DDS
nanocarrier
7-e245
PB234抗線維素溶解薬封入ハイドロゲル止血効果検討
hydrogel
coagulation
fibrinolysis
7-e759
PB235ゾル-ゲル法を用いた酸化インジウムスズ薄膜電極至適作製条件検討
electrode substrate
Indium tin oxide
sol-gel
7-e351
PB236持続緩徐式血液濾過器血栓性比較評価
hemofilter
thrombotic
polysulfone
7-e78
PB237単鎖抗体を用いた高感度ラテックス凝集検査法開発
scFv
immunoassay
latex immunoassay
7-c357
PB238Transcutaneous pollinosis immunotherapy by using Solid-in-Oil technology
Transcutaneous immunotherapy
Drug delivery
Pollinosis
7-e244
PB239インクジェットプリンタを用いた神経細胞パターン培養法開発
neuroscience
pattern culture
printer
7-e450
PB240過酸化チタンナノ粒子による放射線増感治療in vitro評価
nanoparticle
titanium peroxide
radiotherapy
7-e408
PB241抗がん剤(DOX)と胃潰瘍薬(テプレノン)とを組み合わせた新規混合薬剤の抗がん効果検証
anticancer drug
antiulcer drug
synergy effect
7-e823
PB242中心代謝フラックス分布のがん細胞株間比較
13C-metabolic flux analysis
7-e681
PB243分子インプリント高分子固定電極によるセロトニン高選択的センシング
Sensor
Molecularly Imprinted Polymer
Selectivity
7-e281
PB244(発表中止)

100777
PB245Resveratrol Can Alter the Membrane Properties of Model Cell Membranes and Its Anti-Oxidation Effect
Resveratrol
Lipid-membrane
Therapy
7-e796
PB246グルコース酵素中システイン残基媒介とする生体適合性ヒドロゲル形成とその評価
hydrogel
enzymatic cross-linking
reducing sugar
7-e190
PB247ヒト由来ヘモグロビン/アルブミン酸素運搬体開発
Oxygen carrier
Human hemoglobin
SPG membrane emulsification
7-e725
PB248酸加水分解Lactobacillus rhamnosusを用いた乳酸発酵による有機性廃棄物処理
(大分大) ○(学)板井 豪(正)國分 修三(正)平田 誠
Lactic acid fermentation
Organic waste
Acid hydrolysis
7-h262
PB249分子インプリント高分子固定電極による血中ヘパリンセンシング安定化
molecularly imprinted polymer
Heparin
Sensor
7-e460
PB250生体分子認識ゲート膜の高感度化汎用化に関する検討
permeation
click reaction
avidin-biotin binding
7-e785
PB251糖類テラヘルツ波吸収スペクトルシミュレーション
Sugar-spectrum
Terahertz-wave
Ab initio calculation
7-h410
PB252金属表面上ホスホン酸吸着層タンパク質吸着表面電位依存性に及ぼす影響
(岡山大工) ○(学)中尾 元(学)中間 雄飛(学)Ei Ei Htwe(正)今中 洋行(正)石田 尚之(正)今村 維克
protein adsorption
phosphonic acid
surface potential
7-h711
PB253酸処理乳酸発酵による焼酎粕保存性向上
acid treatment
lactic acid fermentation
shochu lees
7-h283
PB254Preparation of pH-Responsive Chitin Microparticles Based on Emulsification Method
Chitin microparticle
emulsification
pH-responsive
7-i289
PB255自己凝集性細菌Acinetobacter sp. Tol 5の異種微生物相互作用解析
(名大院工) ○(学)岩崎 啓太(正)石川 聖人(正)中谷 肇(正)堀 克敏
Aggregation
Acinetobacter
Interspecies interaction
7-g617
PB256糖および糖界面活性剤複合系による凍結乾燥時および保存時におけるタンパク質安定化特性
amorphous sugar
sugar surfactant
stabilization
7-h705
PB257Lactobacillus pentosusによるおからを窒素源として活用した乳酸発酵
lactic acid fermentation
Lactbacillus pentosus
tofu refuse
7-h316
PB258生体模倣型分離膜指向したAmphotericin Bの分離機能評価
Amphotericin B
Liposome
Supported lipid bilayer
7-i764
PB259In vitro Biodegradability of Oxynanocellulose in Aqueous System
nanocelluloce
modification
biodegradation
7-i297
PB260複数ドメイン構造を有する両親媒性ペプチド集合体創製
self-assembly
peptide amphiphiles
multi-domain
7-i110
PB261嫌気性消化槽へのアルカリ土類塩添加条件下における溶解性イオン動的変化
Inorganic substance
phosphorus
simulation
13-a295
PB262旋回型エアレーターパルス放電付与した水中有機堆積物ハイブリッド処理
Pulsed discharge
Water purification
Organic decomposition
13-a810
PB263腐葉土を用いた坑廃水中亜鉛除去における除去機構解明および除去特性定量モデル
Leaf mold
Mine drainage
Wastewater treatment
13-b514
PB264高濃度リンを含む食品製造排水からの生物学的リン除去
Enhanced biological phosphorus removal
Wastewater
Microbial community analysis
13-b803
PB265直流電場による液中微粒子凝集に及ぼす粒子材質およびスラリー条件影響
(法政大院理工) ○(学·技基)永島 弘尭(法政大生命) (正)森 隆昌(名古屋産業科学研) 椿 淳一郎
electric field
slurry
aggregation
13-b471
PB266種々の石膏原料に用いるエトリンガイト合成に関する基礎的研究
ettringite
gypsum
adsorbent
13-e161
PB267鉄鋼スラグ由来陰イオン除去剤構造安定性および再溶出性に関する評価
anion removal agent
steelmaking slag
structural stability
13-e162
PB268大型CFRTPリサイクル想定した生分解性ポリエステル加水分解
biodegradable polyester
recycle
CFRP
13-e18
PB269廃棄物系バイオマスガス化生成する固体残渣特徴肥料としての利用可能性
biomass gasification
solid residue
fertilizer
13-e809
PB270ブナシメジ廃菌床灰からのリン回収
Bunasimeji
Culture Waste
Phosphorus Recovering
13-e841
PB271坑廃水中和殿物からのフェライト合成に関する基礎的検討
Acid mine drainage sludge
Recycling
Ferrite
13-e527
PB272脱硫及コンクリート廃棄物利用による中国酸性土壌改良効果検討
acid soil
desulfurization waste
waste concrete
13-f696
PB273EXAFSおよび表面物性測定による水酸化第二鉄共沈法を用いた亜ヒ酸除去機構解明
Arsenite
Co-precipitation
EXAFS
13-a24
PB274腐植時間経過による土壌由来フミン酸の銅と2,4-D吸着性変化
humic acid
NICA-Donnan model
adsorption
13-c626
PB275炭素繊維強化プラスチック粉砕によるリサイクル
(名大工) ○(学·技基)牧野 雄太(名大院工) (正)山本 徹也
CFRP
Filler
Recycle
13-e224
PB276鉄共存下における亜鉛塩化揮発特性に関する検討
Chlorination Volatilization
Zinc ferrite
thermodynamic analysis
13-e383
PB277ゴミ処理における過負荷現象解明対策
Microbial garbage treatment
Organic loading
Overload
13-e168
PB278タイ南部エビ養殖放棄池でのマングローブ植林地域における炭素固定評価
carbon sequestration
mangrove
soil
13-g691
PB279植物繊維を用いたバイオフィルターによるアンモニアガス分解処理
ammonium gas
biofilter
bacteria
13-i113
PB280単結晶を用いた水酸化カルシウム塩化水素との反応に関する基礎的検討
calcium hydroxide
single crystal
hydrogen chloride
13-i588
PB281好気性発酵用気泡塔型バイオリアクター開発
Bioreactor
Bubble column
Oxygen transfer rate
7-a766
PB282疎水性イオン液体の水への溶解度大腸菌増殖阻害
hydrophobic ionic liquid
solubility
Escherichia coli
7-a781
PB283イオン液体酵素安定化剤反応溶媒への応用:イオン液体による酵素耐熱化
Ionic liquid
Thermostability
Enzyme reaction solvent
7-b174
PB284微生物結合ペプチド修飾したポアセンサにおけるイオン電流応答解析
Peptide
Pore Sensor
Escherichia coli
7-c612
PB285フロースルークロマトグラフィープロセス設計方法
chromatography
flow through
distribution coefficient
7-c854

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第82年会 (東京 2017)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第82年会 実行委員会
E-mail: inquiry-82awww3.scej.org