Last modified: 2017-02-20 10:00:00
講演題目 が『開発』を含む講演:85件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
第 1 日 | Z106 | [学会賞] アルマイト触媒の開発と環境・エネルギー分野への応用技術に関する研究 | The SCEJ Award | 0-a | 531 |
第 1 日 | G114 | オンサイト水質検査装置向け硝酸イオン還元カラムの開発 | microreactor system for reduction copper reductant nitrate ion | 5-f | 186 |
第 1 日 | PA105 | 水性ガスシフト膜反応器を用いた石炭ガス化複合サイクル発電システムの新規開発 | IGCC WGSMR CCS | 6-b | 610 |
第 1 日 | PA106 | 過去の運転データを利用した多入力多出力プロセス制御手法の開発 | soft sensor inverse analysis process control | 6-d | 8 |
第 1 日 | PA134 | 水熱処理による廃液処理技術の開発 | hydrothermal dichloromethane dechlorination | 8-f | 619 |
第 1 日 | PA139 | 新規化学蓄熱材の開発に向けた希土類化合物の探索と水和特性 | thermochemical heat storage rare earth compounds hydration / dehydration | 9-b | 464 |
第 1 日 | PA153 | 電解質界面の化学的、幾何学的構造に着目したプロトン伝導型固体酸化物燃料電池の開発 | proton conductor solid oxide fuel cell electrolyte | 9-e | 88 |
第 1 日 | PA169 | TiO2修飾担体を用いたメタノール電極酸化触媒の開発 | Direct methanol fuel cell TiO2 Carbon | 9-e | 582 |
第 1 日 | PA179 | 微弱流れ場からの共振を利用した圧電エナジーハーベスティング技術の開発 | piezoeloctric power generator energy harvesting technology resonance | 9-e | 498 |
第 1 日 | C119 | リグノセルロース系バイオマスからの高効率D-乳酸生産技術の開発 | D-lactic acid lignocellulosic biomass Lactobacillus plantarum | 7-a | 469 |
第 1 日 | E119 | [研究奨励賞] 生体分子認識を利用したバイオセパレーションおよびバイオセンシングマテリアルの開発 | The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher | 12-a | 563 |
第 1 日 | L120 | 触媒併用型フェントン反応による排水処理システムの開発 | Wastewater treatment Advanced oxidation process Membrane separation | 13-b | 350 |
第 1 日 | E123 | 高分子ゲルモノリスによるフロー化学プロセスの開発 | Monolith Gel Organic Chemistry | 12-a | 730 |
第 2 日 | B201 | [研究奨励賞] 機能性流体マイクロカプセルの作製法の開発とその応用に関する研究 | The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher | 12-b | 562 |
第 2 日 | A201 | プリンテッドエレクトロニクス(PE)開発動向と旭化成における取り組み | Printed electronics Trilion sensor Flexible | SS-1 | 28 |
第 2 日 | PB202 | 生物発光共鳴エネルギー移動を利用した蛋白質認識抗体プローブの開発 | bioluminescence antibody biosensor | 7-a | 428 |
第 2 日 | PB205 | 微生物由来トランスグルタミナーゼ前駆体の新規活性化法の開発 | Transglutaminase Zymogen Pro-peptide | 7-a | 368 |
第 2 日 | PB207 | 天然抗体をQuenchbody化するための抗体結合蛍光プローブの開発 | fluorescent biosensor antibody immunoassay | 7-a | 431 |
第 2 日 | PB214 | シングルB細胞由来ウサギモノクローナル抗体の迅速取得法の開発 | monoclonal antibody single B cell rabbit | 7-a | 241 |
第 2 日 | PB225 | フェリチン遺伝子導入による細胞磁気標識技術の開発 | ferritin gene synthetic biology magnetite nanoparticles | 7-a | 468 |
第 2 日 | PB227 | 高感度検出が可能なFc融合単鎖抗体の開発とイムノアッセイへの応用 | single-chain variable fragment Fc fusion protein Insect cell culture | 7-c | 254 |
第 2 日 | PB230 | 血小板接着ペプチド修飾ヒアルロン酸in situ架橋ゲルの開発と局所止血材への応用 | hyaluronan hydrogel platelet adhesive peptide hemostatic agent | 7-e | 672 |
第 2 日 | PB232 | Cre組込み型レンチウイルスベクターによるCHO細胞への特定ゲノム部位遺伝子導入法の開発 | lentiviral vector Cre/loxP system hybrid vector | 7-d | 310 |
第 2 日 | PB237 | 単鎖抗体を用いた高感度ラテックス凝集検査法の開発 | scFv immunoassay latex immunoassay | 7-c | 357 |
第 2 日 | PB239 | インクジェットプリンタを用いた神経細胞パターン培養法の開発 | neuroscience pattern culture printer | 7-e | 450 |
第 2 日 | PB247 | ヒト由来ヘモグロビン/アルブミン酸素運搬体の開発 | Oxygen carrier Human hemoglobin SPG membrane emulsification | 7-e | 725 |
第 2 日 | PB281 | 好気性発酵用気泡塔型バイオリアクターの開発 | Bioreactor Bubble column Oxygen transfer rate | 7-a | 766 |
第 2 日 | C204 | ヘテロ原子間相互作用を利用した新規酸高密度型芳香族系電解質膜の開発 | Proton Exchange Membrane Aromatic Polymer Heterocyclic Ring Systems | 12-j | 584 |
第 2 日 | L204 | バイナリー地熱発電における熱源有効ユニットの開発 | Binary geothermal power generation Effective unit Heat source | 9-d | 137 |
第 2 日 | G205 | 超臨界流体を用いた三次元立体構造キャパシタ形成プロセスの開発 | supercritical fluid deposition 3-demontional capacitor | 8-e | 151 |
第 2 日 | G206 | 二酸化炭素を利用した多孔質材料の新規製造プロセスの開発 | carbon dioxide porous material bonding | 8-e | 301 |
第 2 日 | G208 | 炭素系ナノ材料を高濃度に含む高分子複合材料の開発 | Carbon Nanomaterials Supercritical Fluids Mixing | 8-e | 746 |
第 2 日 | C213 | 分子インプリント高分子をグラフトしたカーボン粒子を電極に用いたヘパリンセンサの開発 | Heparin Molecularly Imprinted Polymer Sensor | 7-e | 282 |
第 2 日 | D213 | [依頼講演] エチレン・プロピレン分離用ゼオライト膜の開発 | Zeolite membrane propylene ethylene | F-1 | 523 |
第 2 日 | C214 | 超音波タンパク質デリバリーを志向した超分子架橋ヒドロゲルの開発 | hydrogel protein delivery ultrasound | 7-e | 851 |
第 2 日 | K214 | [女性賞] 繊維研究開発の道のり | The SCEJ Award for Outstanding Women's Activity | HC-16 | 793 |
第 2 日 | PC206 | ポリチオフェンを骨格とする導電性高分子を用いたグラフェン分散技術の開発 | Graphene Conductive polymers dispersion | 12-a | 220 |
第 2 日 | PC223 | 金属皮膜したゴムコア導電性微粒子の開発に関する研究 | Polyimide Silicone rubber core shell | 12-c | 405 |
第 2 日 | PC226 | 環境応答性を有する新規シリカ材料の開発およびDDSキャリアへの応用 | disulfide bonding glutathione DDS | 12-c | 816 |
第 2 日 | PC235 | 温度応答性ナノゲルを用いた温度差電池の開発 | Thermo-Electrochemical Cell Nanogel Thermoelectric Conversion | 12-d | 486 |
第 2 日 | PC238 | 温度応答性ナノゲル粒子液膜を用いた能動プロトン輸送システムの開発 | nanogel particle pKa proton transport | 12-e | 694 |
第 2 日 | PC239 | ゼラチン/アルギン酸ダブルin situ架橋ゲルの開発 | gelatin alginate in situ cross-linkable hydrogel | 12-e | 426 |
第 2 日 | PC248 | 固体アルカリ燃料電池用カーボンフリーPtRuナノ粒子連結触媒の開発 | solid-state alkaline fuel cells connected PtRu nanoparticles carbon-free electrocatalyst | 12-i | 756 |
第 2 日 | PC253 | 低EW細孔フィリング電解質薄膜の開発および固体高分子形燃料電池としての発電評価 | Low EW perfluorosulfonic acid polymer Pore-filling membrane Polymer electrolyte fuel cells | 12-j | 632 |
第 2 日 | PC254 | カーボンナノチューブ-Al箔複合集電体の開発と電気化学キャパシタ応用 | carbon nanotubes aluminum foils electrochemical capacitors | 12-k | 398 |
第 2 日 | PC265 | 化学工学分野におけるスモールスケール実験の開発 | Small scale experiments High pressure fluid Reaction rate | 14-c | 452 |
第 2 日 | PC268 | 分子インプリント法を利用したセロトニンに対して特異的な蛍光プローブの開発 | molecularly imprinted polymer serotonin fluorescent | 12-d | 461 |
第 2 日 | PC275 | 新規重合性界面活性剤を用いた金属ナノ粒子の表面機能化法の開発 | metal nanoparticle surfactant polymerization | 12-d | 845 |
第 2 日 | A215 | [技術賞] 固定発生源からのPM2.5/10排出量計測用バーチャルインパクタの開発と国際標準化に基づく製品化 | The SCEJ Award for Outstanding Technological Development | 0-d | 570 |
第 2 日 | C215 | バイオナノカプセルとX線による新規癌治療法の開発 | Bio-nanocapsule X-ray irradiation anticancer efficacy | 7-e | 404 |
第 2 日 | H215 | 粒子状物質の誘電率測定法の開発 | particulate materials measurement of dielectric constant light scattering method | 2-f | 143 |
第 2 日 | K215 | [招待講演] 高エネルギー密度革新型蓄電池用電極材料の開発 | Inovative Batteries Li Sulfur | HC-16 | 879 |
第 2 日 | G216 | 流動床光触媒リアクターの性能予測シミュレータの開発 -光触媒リアクターの高効率化に関する研究- | Photocatalyst Reactor Numerical simulation | 5-a | 334 |
第 2 日 | F216 | [招待講演] IRIDにおける燃料デブリ取り出し技術の開発状況 | Fuel debris Nuclear safety Robots | HC-11 | 731 |
第 2 日 | D219 | [依頼講演] 炭化水素分離に向けたMOF膜の開発 | Gas separation membrane Metal-organic framework Zeolitic imidazolate framework-8 | F-1 | 548 |
第 2 日 | N220 | ゼオライト分離膜の寿命評価手法の技術開発 | zeolite membrane Life evaluation | 4-a | 83 |
第 2 日 | A221 | 界面活性剤製造における通気撹拌槽リアクターの開発 | gas-liquid mixing reaction vessel sulfonation | SS-3 | 43 |
第 2 日 | G222 | 高効率な分子変換反応を促進するコア-シェル型金ナノ粒子触媒の開発 | Heterogeneous catalyst Gold nanoparticles Green chemistry | 5-a | 429 |
第 2 日 | L222 | 高精度流体制御法による安定化次亜塩素酸水製造装置の新規開発の検討 | the Aqueous of Stabilization Hypochlorous Acid pasteurization effect deodorization effect | 13-i | 352 |
第 2 日 | K222 | [依頼講演] 富士電機における燃料電池の開発状況について | Phosphoric Acid Fuel Cell Solid Oxide Fuel Cell | HC-16 | 872 |
第 2 日 | C223 | 微粒子状足場材料を用いる3次元細胞培養法の開発と評価 | Collagen microparticle Tissue engineering 3D cell cultivation | 7-a | 782 |
第 2 日 | A223 | セルロースナノファイバー複合体の実用化に係る開発 | Cellulose Nanofiber Composite | SS-3 | 44 |
第 3 日 | A301 | 水素エネルギーの大規模貯蔵輸送技術“SPERA水素”の開発 | Energy Carrier Organic Chemical Hydride SPERA Hydrogen | SS-2 | 41 |
第 3 日 | E302 | LiNixCoyMnzO2多孔質正極材料の開発 | cathode battery LNCMO | 12-g | 197 |
第 3 日 | PD307 | 水素製造ISプロセス中酸化還元反応用イオン交換膜の開発 | Hydrogen production Bunsen reaction Ion exchange membrane | 4-a | 155 |
第 3 日 | PD345 | 無機逆浸透用シリカ多孔質基材の開発 | reverse osmosis inorganic membrane acid separation | 4-a | 177 |
第 3 日 | PD352 | バイオマスガス化燃料電池発電システムにおける革新的な水素分離プロセスの開発 | hydrogen purification cryogenic separation self-heat recuperation | 4-c | 620 |
第 3 日 | PD364 | 新規抽出剤を用いた有価廃棄物からのレアメタル分離回収システムの開発 | critical metals recovery extraction | 4-f | 377 |
第 3 日 | PD372 | 耐酸性水素透過シリカ膜の開発 | hydrogen CVD silica membrane | 4-a | 122 |
第 3 日 | F304 | 温度応答型界面活性マイクロゲルの開発 | surface-active microgel temperature-responsive N-isopropylacrylamide | 12-c | 545 |
第 3 日 | H308 | 多孔性粒子を用いた断熱塗料の開発に関する研究 | Silica particles Thermal conductivity Maximum packing | 2-a | 847 |
第 3 日 | A308 | ライフラインコアモニタリングシステムの研究開発 | monitoring cable-less sensor | SS-2 | 42 |
第 3 日 | X302 | 硫化水素/硫化水素ナトリウム製造プロセスのプロセス開発とライセンシング | Process development Process license | HQ-21 | 690 |
第 3 日 | X305 | FCA(Fluid Catalytic Aromaforming:流動接触芳香族製造)プロセスの開発 | Fluid bed Aromaforming Process development | HQ-21 | 216 |
第 3 日 | M314 | [招待講演] 生産技術研究における化学工学の実践 ~ミキシング技術開発を例に~ | Qualification | HC-15 | 380 |
第 3 日 | PE367 | エッチングアルミニウム箔を用いたマイクロリアクターの開発 | microreactor etching methanol steam reforming | 5-f | 369 |
第 3 日 | PE382 | 紫外線と過酸化水素を併用したホルムアルデヒド分解プロセスの開発 | Formaldehyde Hydrogen peroxide Photodecomposition | 5-c | 448 |
第 3 日 | L316 | アルゴン循環サイクルを用いる省エネ酸素製造プロセスの開発 | Air Separation Oxygen Production Internal Compression Process | 9-f | 20 |
第 3 日 | A316 | 神戸製鋼所における水素PSA装置の開発 | adsorption CO adsorbent H2 PSA | SS-6 | 51 |
第 3 日 | M316 | [招待講演] 企業における研究開発 ~メタノールエコノミー・一考察~ | Qualification | HC-15 | 386 |
第 3 日 | N317 | 三座配位構造を持つリン酸系配位子の開発と金属抽出特性 | Solvent Extraction Extractant Separation | 4-f | 392 |
第 3 日 | E318 | 大気圧プラズマ/微細液滴接触反応場を晶析場として活用した複合塩合成技術の開発 | atmospheric plasma minute-droplet hydroxyapatite | 12-g | 853 |
第 3 日 | X317 | スケールアップのための多孔性配位高分子の連続合成プロセスの開発 | High throughput process Metal-organic frameworks Spray-drying | HQ-21 | 271 |
第 3 日 | Y368 | 炭素鋼管の高速検査技術の開発 | Carbon steel heat exchanger tubes Maintenance inspection | SP-8 | 141 |
第 3 日 | Y393 | 神戸製鋼所における水素PSA装置の開発 | adsorption CO adsorbent H2 PSA | SP-9 | 103 |
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第82年会 (東京 2017)