講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA101 | シングルユース・マルチユース技術の選択を考慮した注射剤製造プロセスの設計手法
| Pharmaceuticals Risk evaluation Decision-making
| 6-b | 199 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA102 | 医薬品製造における過酸化水素を用いた除染プロセスの設計手法
| Pharmaceuticals Process design Sterile drug product manufacturing
| 6-b | 200 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA104 | 医薬品製剤製造プロセスにおけるマテリアルロス低減手法
| Pharmaceuticals Batch manufacturing Loss reduction
| 6-b | 343 |
第 1 日 14:00~ 14:20 | L116 | 製造工場環境における有機ケイ素化合物除去のためのゼオライト系吸着剤
| Organosilicon compound adsorptive removal zeolite
| 13-i | 397 |
第 1 日 15:00~ 15:20 | G119 | マイクロリアクタを利用した液液抽出による糖類からの高効率HMF製造
| HMF Segmented flow Extraction
| 5-g | 167 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | G124 | 古紙の熱分解による有用化合物の製造
| Pyrolysis Cellulose Paper
| 5-g | 849 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB264 | 高濃度にリンを含む食品製造排水からの生物学的リン除去
| Enhanced biological phosphorus removal Wastewater Microbial community analysis
| 13-b | 803 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | G206 | 二酸化炭素を利用した多孔質材料の新規製造プロセスの開発
| carbon dioxide porous material bonding
| 8-e | 301 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | D208 | [招待講演] 化学品製造分野の膜分離技術の動向
| membrane separation chemical process energy-saving
| F-1 | 385 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | J208 | 環境性と社会経済性の分析に基づくバイオマス由来製品製造プロセス設計:汎用樹脂の例
| Computer-aided process engineering Life cycle assessment Structural path analysis
| 6-g | 671 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC280 | 気液界面存在下での核化促進効果を利用した微結晶粒子群製造
| anti-solvent crystallization air/solution interface nucleation
| 12-g | 624 |
第 2 日 14:40~ 15:00 | M218 | H2O - 1,4-dioxane冷媒を用いた吸収冷凍機による氷点下冷熱製造の実証実験
| absorption refrigerator below zero degree temperature H2O - 1,4-dioxane refrigerant
| 3-d | 518 |
第 2 日 14:50~ 15:20 | B219 | 製造業におけるIoT最新動向とAI活用
|
| SS-4 | 758 |
第 2 日 15:00~ 15:20 | J219 | 製造機器間差の小さい製造パラメータを用いた造粒中水分含量モニタリング手法
| process parameter water content monitoring soft sensor
| 6-b | 25 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | J220 | 医薬品・再生医療製品の製造におけるモデルベースト設計の役割
| Pharmaceuticals Regenerative medicine Process design
| 6-b | 339 |
第 2 日 15:40~ 16:20 | A221 | 界面活性剤製造における通気撹拌槽リアクターの開発
| gas-liquid mixing reaction vessel sulfonation
| SS-3 | 43 |
第 2 日 16:00~ 16:20 | L222 | 高精度流体制御法による安定化次亜塩素酸水製造装置の新規開発の検討
| the Aqueous of Stabilization Hypochlorous Acid pasteurization effect deodorization effect
| 13-i | 352 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD307 | 水素製造ISプロセス中酸化還元反応用イオン交換膜の開発
| Hydrogen production Bunsen reaction Ion exchange membrane
| 4-a | 155 |
第 3 日 13:05~ 13:55 | X302 | 硫化水素/硫化水素ナトリウム製造プロセスのプロセス開発とライセンシング
| Process development Process license
| HQ-21 | 690 |
第 3 日 13:05~ 13:55 | X305 | FCA(Fluid Catalytic Aromaforming:流動接触芳香族製造)プロセスの開発
| Fluid bed Aromaforming Process development
| HQ-21 | 216 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE341 | 医薬品錠剤製造プロセスにおけるバッチ・連続技術の製品品質評価
| Pharmaceuticals Granulation Continuous manufacturing
| 2-f | 201 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE342 | バイオマス由来の高性能非貴金属触媒を用いたギ酸からのCOフリー水素製造
| Hydrogen production Formic acid decomposition CO-free
| 5-a | 181 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE356 | メタンからの水素製造を目的とした大気非平衡プラズマ反応器の特性
| non-equilibrium plasma hydrogen production natural gas
| 5-c | 811 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE368 | 強塩基性樹脂によるエステル製造プロセスでの含水バイオエタノールの利用
| fatty acid ethyl ester hydrous ethanol resin catalyst
| 5-g | 648 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE376 | 木質バイオマスの炭化/半炭化およびタール回収による高収率な固体燃料製造
| co-firing torrefaction secondary reaction
| 5-g | 784 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE378 | 熱分解法による動物油脂からの軽油代替燃料製造における炭素担持ニッケル触媒の添加効果
| Ni/C catalyst Pyrolysis Animal fats
| 5-g | 625 |
第 3 日 14:00~ 14:20 | L316 | アルゴン循環サイクルを用いる省エネ酸素製造プロセスの開発
| Air Separation Oxygen Production Internal Compression Process
| 9-f | 20 |
第 3 日 15:05~ 15:55 | X314 | CO2とH2を原料とするCO2フリーメタノール製造・輸送・供給事業のフィージビリティスタディ
| CO2 hydrogenation process simulation feasibility study
| HQ-21 | 721 |
第 3 日 16:00~ 17:20 | Y356 | 製造現場向けIoTソリューションへの取組
|
| SP-8 | 57 |
第 3 日 16:00~ 17:20 | Y357 | ドローンの製造現場へ適用
| Drone Plant Maintenance Safety
| SP-8 | 59 |