English page
SCEJ

化学工学会 第82年会 (東京 2017)

Last modified: 2017-02-20 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 二酸化炭素 : 12件

講演要旨は講演番号からリンクしています。(要要旨閲覧ID/PW) 詳細

講演題目 が『二酸化炭素』を含む講演:12件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA110超臨界二酸化炭素に対する溶解度への水添加影響におけるChrastil式を用いた検討
carbon dioxide
solubility
Chrastil equation
8-b594
第 1 日
13:2015:20
PA113高温領域における超臨界二酸化炭素でのクロム(III)アセチルアセトナート拡散係数測定
Diffusion coefficient
Cr(acac)3
Supercritical carbon dioxide
8-b627
第 1 日
13:2015:20
PA120トマトパルプからのリコピン超臨界二酸化炭素抽出および異性体評価
supercritical
extraction
isomer
8-c772
第 1 日
13:2015:20
PA121超臨界二酸化炭素を用いたひまわりの種からのひまわり油の抽出およびChrastil式への適用
supercritical extraction
sunflower oil
Chrastil model
8-c719
第 1 日
13:2015:20
PA123超臨界二酸化炭素での架橋ポリアクリル酸の合成
(静大院工) ○(学·技基)鈴木 秀明(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
supercritical carbon dioxide
acrylic acid
synthesis
8-d618
第 2 日
10:4011:00
G206二酸化炭素利用した多孔質材料新規製造プロセス開発
carbon dioxide
porous material
bonding
8-e301
第 2 日
15:2015:40
L220多孔質セリウム化合物簡単合成法二酸化炭素吸着剤としての利用
Mesoporous
CO2 capture
Cerium compound
13-g834
第 3 日
9:2011:20
PD356キトサンハイドロゲル利用した二酸化炭素駆動による急速吸着機構解明
carbon dioxide
adsorption
chitosan hydrogel
4-e458
第 3 日
10:0010:20
D304二酸化炭素/シリコンアルコキシド/ポリマー三成分系相挙動密度
Phase behavior
Volumetric properties
Polymer
1-a412
第 3 日
13:2015:20
PE303二酸化炭素駆動による溶解利用したキトサントリポリリン酸架橋ゲル物性解析
carbon dioxide
chitosan hydrogel
crosslinking
1-b652
第 3 日
13:2015:20
PE371酸化剤添加によるカーボンナノチューブ合成安定化:水蒸気二酸化炭素
carbon nanotubes
catalytic chemical vapor deposition
oxidizing additives
5-h211
第 3 日
14:0014:20
N316新規固体吸収材を用いた二酸化炭素分離回収プロセス最適化
CO2 capture
Solid sorbent
Process optimization
4-e609

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第82年会 (東京 2017)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第82年会 実行委員会
E-mail: inquiry-82awww3.scej.org