講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA110 | 超臨界二酸化炭素に対する溶解度への水添加の影響におけるChrastil式を用いた検討
| carbon dioxide solubility Chrastil equation
| 8-b | 594 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA113 | 高温領域における超臨界二酸化炭素中でのクロム(III)アセチルアセトナートの拡散係数の測定
| Diffusion coefficient Cr(acac)3 Supercritical carbon dioxide
| 8-b | 627 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA120 | トマトパルプからのリコピンの超臨界二酸化炭素抽出および異性体評価
| supercritical extraction isomer
| 8-c | 772 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA121 | 超臨界二酸化炭素を用いたひまわりの種からのひまわり油の抽出およびChrastil式への適用
| supercritical extraction sunflower oil Chrastil model
| 8-c | 719 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA123 | 超臨界二酸化炭素中での架橋ポリアクリル酸の合成
| supercritical carbon dioxide acrylic acid synthesis
| 8-d | 618 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA132 | ベイマツ粉末への水熱炭化反応における炭素骨格および含酸素官能基に及ぼす条件依存性の検討
| hydrothermal carbonization oxygenated functional groups
| 8-e | 438 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA146 | ダウナー型石炭熱分解炉での熱媒体粒子表面の付着炭素の解析
| coal pyrolysis heat caring particles deposited carbon
| 9-c | 443 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA180 | 炭素を用いた亜臨界水中でのアミノ酸分解メカニズムの解明
| glycine subcritical water
| 9-e | 597 |
第 2 日 9:00~ 9:20 | G201 | 超臨界水酸化を利用した精白米の炭素安定同位体比測定
| supercritical water oxidation stable carbon isotope ratio provenance estimation
| 8-d | 422 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB275 | 炭素繊維強化プラスチックの粉砕によるリサイクル
| CFRP Filler Recycle
| 13-e | 224 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB278 | タイ南部エビ養殖放棄池でのマングローブ植林地域における炭素固定評価
| carbon sequestration mangrove soil
| 13-g | 691 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | G206 | 二酸化炭素を利用した多孔質材料の新規製造プロセスの開発
| carbon dioxide porous material bonding
| 8-e | 301 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | N206 | 水素/トルエン混合ガス分離に与える中空糸炭素膜の透過特性の影響
| carbon membrane hydrogen gas separation
| 4-a | 189 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | G208 | 炭素系ナノ材料を高濃度に含む高分子複合材料の開発
| Carbon Nanomaterials Supercritical Fluids Mixing
| 8-e | 746 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC213 | 粒子吸着による炭素繊維の機械的物性の向上
| Carbon Fiber Polymer Colloid Mechanical Property
| 12-a | 225 |
Day 2 14:20~ 14:40 | E217 | [Requested talk] Synthesis of carbon nitride using microwave plasma CVD
| plasma CVD carbon nitride
| K-2 | 477 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | D220 | [依頼講演] 中空糸炭素膜による水素/低級炭化水素分離
| carbon membrane hydrogen gas separation
| F-1 | 278 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | L220 | 多孔質セリウム化合物の簡単な合成法と二酸化炭素吸着剤としての利用
| Mesoporous CO2 capture Cerium compound
| 13-g | 834 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD309 | 様々な炭化水素から生成する熱分解炭素がsilicalite-1膜の透過分離性能に与える影響
| silicalite-1 membrane control pore size carbon-deposition
| 4-a | 521 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD356 | キトサンハイドロゲルを利用した二酸化炭素駆動による急速吸着機構の解明
| carbon dioxide adsorption chitosan hydrogel
| 4-e | 458 |
第 3 日 9:40~ 10:00 | F303 | 中空構造を持つ窒化炭素微粒子の合成と特性評価
| Nanostructured particle Microwave synthesis CO2 adsorption
| 12-c | 492 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | D304 | 二酸化炭素/シリコンアルコキシド/ポリマー三成分系の相挙動と密度
| Phase behavior Volumetric properties Polymer
| 1-a | 412 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | L304 | 低品位炭素資源と液相中の無機物の酸化還元反応を利用した高効率発電
| biomass power generation redox reactions
| 9-c | 820 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE303 | 二酸化炭素駆動による溶解を利用したキトサン/トリポリリン酸架橋ゲルの物性解析
| carbon dioxide chitosan hydrogel crosslinking
| 1-b | 652 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE345 | 超臨界ゾルゲル反応を利用した低反応性前駆体による炭素/チタニア複合体の結晶構造
| supercritical sol-gel reaction crystal structure low reactive precursor
| 5-a | 544 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE371 | 酸化剤添加によるカーボンナノチューブ合成の安定化:水蒸気と二酸化炭素
| carbon nanotubes catalytic chemical vapor deposition oxidizing additives
| 5-h | 211 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE377 | ワカメ由来炭素材料の作製と固体酸触媒としての応用
| Carbon materials Biomass Solid acid catalysts
| 5-g | 787 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE378 | 熱分解法による動物油脂からの軽油代替燃料製造における炭素担持ニッケル触媒の添加効果
| Ni/C catalyst Pyrolysis Animal fats
| 5-g | 625 |
第 3 日 14:00~ 14:20 | N316 | 新規固体吸収材を用いた二酸化炭素分離回収プロセスの最適化
| CO2 capture Solid sorbent Process optimization
| 4-e | 609 |
第 3 日 14:20~ 14:40 | L317 | メタン分解法を用いたSOFCの低炭素発電
| SOFC Methane Decomposition CO2 emission coefficient
| 9-e | 264 |
第 3 日 16:00~ 17:20 | Y368 | 炭素鋼管の高速検査技術の開発
| Carbon steel heat exchanger tubes Maintenance inspection
| SP-8 | 141 |