English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム(会場・日程別) : K会場・第2日

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

K 会場(2F 2208)第 2 日(3月14日(水))

5 反応工学

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
5. 反応工学
(13:00~14:20) (座長 渡部 綾)
13:0013:20K213OSDAフリー法で合成されたBEA型ゼオライトによる塩基触媒反応
zeolite
Knoevenagel reaction
5-a484
13:2013:40K214温和条件下アミド還元するバイメタルナノ粒子触媒開発
heterogeneous catalyst
nanoparticle
green chemistry
5-a745
13:4014:00K215メタノール-油脂2相中での油脂トランスエステル化の総括反応速度モデル
transesterification
palm oil
mass transfer
5-a140
14:0014:20K216ブタン脱水素によるブタジエン製造触媒開発
butadiene
PtSn catalyst
butane
5-a99
(14:20~14:40) (司会 福原 長寿)
14:2014:40K217[研究奨励賞] 逐次的炭素-炭素結合形成反応利用したエタノール転換に関する研究
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c807
(15:00~16:20) (座長 谷屋 啓太桶本 篤史)
15:0015:20K219ルテニウム担持酸化セリウム触媒を用いたバイオマス由来含酸素化合物選択的炭素-炭素結合切断反応系開発
biomass
C-C bond cleavage
heterogeneous catalyst
5-a499
15:2015:40K220リグニン急速熱分解生成物組成予測可能とする素反応モデル構築
Lignin Pyrolysis
Detailed Chemical Kinetic Models
Computational Chemistry
5-g24
15:4016:00K221パルスパワー水面放電エネルギー充填処理による加齢水稲種子発芽促進
pulsed-power discharge
promoting germination
aged seeds
5-g738
16:0016:20K222希硫酸を用いたレボグルコセノン低温異性化
Biomass
Cellulose
Levoglucosenone
5-g774

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org