English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演プログラム検索結果 : 廣田 雄一朗 : 3件

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

発表者または座長 が『廣田 雄一朗』と一致する講演:1件該当しました。
司会・座長氏名 が『廣田 雄一朗』と一致するセッション:2件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 2 日
10:4012:00
   座長 中川 敬三廣田 雄一朗
S206SPPO炭素膜を用いた膜反応器エステル化反応への適用
carbon membrane
dehydration
esterification
ST-25252
S2071,2-bis(triethoxysilyl)acetylene (BTESA) 膜を用いたメタノール引抜き型エステル交換膜反応器開発
(広大院工) ○(学·技基)佐藤 宇亮(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
membrane reactor
pervaporation
transesterification
ST-25850
S208プロピレン製造用ゼオライトコンタクター開発
MTO reaction
ZSM-5
membrane contactor
ST-2577
S209CO2原料としたメタノール合成への膜反応器適用
(RITE) ○(正)李 惠蓮(正)柳 波(正)瀬下 雅博山口 祐一郎(正)喜多 英敏(正)中尾 真一
Membrane reactor
Methanol process
Zeolite membrane
ST-25719
第 2 日
13:0013:20
S213[研究奨励賞] イオン液体特性を示すオルガノシリカ膜の開発とそのガス蒸気透過機構評価に関する研究
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
SY-6127
第 3 日
13:0014:40
   座長 赤松 憲樹廣田 雄一朗
S313[優秀論文賞] 高分子多孔膜支持体とするオルガノシリカlayered hybrid膜のゾル-ゲル製膜における縮重合温度影響蒸気透過特性
organosilica membrane
layered hybrid membrane
vapor permeation
SY-61104
S314Layered-hybrid金属ドープオルガノシリカ膜を用いたアルコール水溶液脱水
(広大院工) ○(学·技基)寺尾 隆志(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
layered-hybrid
metal dope
organosilica membrane
SY-61347
S315FAUゼオライト膜合成における多孔質基材統計的検討
FAU zeolite membrane
Porous substrate
Statistics investigation
SY-6174
S316C2~C4炭化水素とAg-X膜の親和性選択性関係
zeolite
Ag
membrane
SY-61435
S317細孔径制御したフッドープオルガノシリカ膜の炭化水素透過特性
Organosilica
Fluorine doping
Hydrocarbon separation
SY-61457

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org