English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 荒木 貞夫 : 5件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

発表者または座長 が『荒木 貞夫』と一致する講演:3件該当しました。
司会・座長氏名 が『荒木 貞夫』と一致するセッション:2件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
15:0017:00
   座長 荒木 貞夫
J119ウレア基を導入したイオン液体によるPd(II)とPt(IV)の抽出分離
Ionic liquid
Platinum
Palladium
4-f14
J120アンモニア分解ガスからの燃料電池自動車向高純度水素製造
Ammonia
Hydrogen purifier
Fuel-cell vehicle
4-e60
J121酸素吸着材を用いた空気分離プロセス経済性評価
PSA
Oxygen
14-b630
J122電気活性イオン選択透過膜を用いた重金属イオン分離
ion permselective membrane
heavy metal
electrochemical switching
4-e283
J123Development of non-aqueous amine based absorbents for post-combustion CO2 capture
amine absorbent
non-aqueous solvent
carbon dioxide
4-d508
J124ゼオライトを用いた一酸化窒素触媒的酸化反応反応速度解析
nitrogen monoxide
zeolite
reaction kinetics
4-d603
第 2 日
16:2016:40
J223疎水性シリカ膜を用いた有機溶媒ナノろ過プロセス開発
OSN
silica membrane
hydrophobic
4-a666
第 3 日
9:2011:20
PD347ZnO中空糸合成とZIF-8転換への検討
ZnO
Hollow fiber
ZIF-8
4-a681
第 3 日
9:2011:20
PD352CHA型ゼオライト膜を用いた有機二成分系分離
Zeolite
Chabazite
Membrane
4-a669
第 3 日
15:0016:40
   座長 瀬下 雅博荒木 貞夫
J319糖類水熱法によるカーボン膜の作製ガス透過性評価
carbon membrane
hydrothermal
gas separation
4-a485
J320アミド酸型キャリア包接高分子膜によるスカンジウム膜分離膜透過機構解析
Polymer Inclusion Membrane
Critical Metals
Separation
4-a199
J321三次元蛍光分析を用いた膜ファウリング予測システム検討
Membrane fouling
EEM
Fouling
4-a277
J322ATRPによる市販ポリアミド逆浸透膜表面改質と耐バイオファウリング性評価
Polyamide reverse osmosis membranes
Surface-initiated atom transfer radical polymerization
Anti-biofouling
4-a453
J323グリセロール骨格を有するLCST型相転移ポリマー開発正浸透ドロー溶質としての性能評価
forward osmosis
draw solute
thermoresponsive polymer
4-a663
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org