English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第84年会

Last modified: 2019-03-12 11:30:00

講演プログラム検索結果 : Noda Suguru : 13件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。詳細
HC-13, HC-17, K-1にプログラム変更があります。

発表者または座長 が『Noda Suguru』と一致する講演:13件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA153液体アンモニア電気分解による水素生成のためのアノード触媒探索
liquid ammonia
electrolysis
hydrogen production
9-e1359
第 1 日
13:2015:20
PA173MgH2-カーボンナノチューブ複合体水素貯蔵特性
hydrogen storage
magesium hydride
carbon nanotubes
9-e1328
第 1 日
13:2015:20
PA1742層多孔質Si基板ナノ表面制御超高速成膜による太陽電池用薄膜Siの電気特性評価
solar cell
Si film
Electric characterization
9-e1246
第 1 日
16:4017:00
S124Fe/Gd/Al触媒を用いた数ミリメートル長単層カーボンナノチューブフォレスト合成
carbon nanotube
chemical vapor deposition
catalyst
5-h1399
第 2 日
11:0011:20
C207カーボンナノチューブ化学気相合成環境影響評価:基板法流動層法
(Waseda U.) ○(海)Teah Heng Yi(学)Sato Toshihiro(学)Namiki Katsuya(学)Asaka Mayu(学)Feng Kaisheng(正)Noda Suguru
Carbon Nanotube
Life Cycle Assessment
CVD Synthesis
HC-121022
第 2 日
13:2015:20
PC201窒化ホウナノチューブを用いた電池用高耐熱性セパレータ開発
(早大先進理工) ○(学·技基)金子 健太郎(学)堀 圭佑(正)野田 優
lithium ion battery
separator
boron nitride nanotube
11-a1178
第 2 日
13:2015:20
PC206カーボンナノチューブを用いた核発生制御による二次電池用リチウム金属負極開発
(早大) ○(学)前 智太郎(学)堀 圭佑(学·技基)橋爪 裕太(正)野田 優
Li metal anode
Carbon nanotubes
Nucleation control
11-a1240
第 2 日
13:2015:20
PC209簡易プロセスによるカーボンナノチューブを用いた膜状高感度センサ開発
electrochemical sensor
carbon nanotube
redox cycle
11-a1366
第 2 日
13:2015:20
PC214MnO2担持カーボンナノチューブ自立膜を用いたLi-S電池正極開発
Lithium-sulfur battery
Carbon nanotube
Microstructure
12-a1199
第 2 日
13:2015:20
PC253ガス中蒸発粒子堆積法によるAgエアロゲル膜の創製熱界面材料応用
Thermal interface materials
Ag nanoparticles
Gas-evaporation
12-i1326
第 2 日
13:2015:20
PC2661 mass%以下のCNTを用いた柔軟エアロゲル自立膜開発熱界面材料応用
Thermal interface material
Carbon nanotube
solution process
12-i1197
第 3 日
13:2015:20
PE368触媒金属乾式除去によるカーボンナノチューブ低損傷精製法開発
carbon nanotube
purification
catalyst metal
5-h1432
第 3 日
14:2014:40
F317ナノレベルで荒さ制御した下地への急速蒸着作製したウェハー級の太陽電池用薄層Si
solar cell
epitaxial growth
monocrystallyne silicon
9-e1220

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org