English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第84年会

Last modified: 2019-03-12 11:30:00

講演プログラム(セッション別) : 9. エネルギー

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。詳細
HC-13, HC-17, K-1にプログラム変更があります。

9. エネルギー

F 会場 ・ 第 3 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
F 会場(教室棟4階 404)第 3 日(3月15日(金))
(9:00~10:20) (座長 米谷 紀嗣平山 敦)
9:009:20F301低温動作化学蓄熱材開発へ向けた菱面体晶系金属硫酸塩水和反応挙動調査
Yttrium sulfate
Thermogravimetry
High temeprature XRD
9-b976
9:209:40F302低温廃熱利用する吸着材蓄熱システム開発 ~吸脱着過渡特性
adsorption
thermal storage system
low-temperature waste heat
9-b1095
9:4010:00F303乾式ガス精製プロセスにおける新規ハロゲン化物除去方法開発
hot gas purification system
halide
ammonium chloride
9-c1097
10:0010:20F304シェルアンドチューブメタネーション反応器における反応流動伝熱数値解析
CCU
CFD
Reactor design
9-c1352
(10:40~12:00) (座長 松田 聡)
10:4011:00F306廃棄物発電プラントにおけるボイラ付着灰腐食影響
(JFEエンジ) ○(法)川崎 翔太(法)北川 尚男(正)平山 敦(法)中山 剛(正)岩崎 敏彦
Waste to Energy
Hot Corrosion
Ash Deposits
9-f22
11:0011:20F307TPRデータ図的解法による反応速度パラメータ決定
TPR
Rate analysis
Activation energy
9-f1460
11:2011:40F308バイオマス半炭化物低温酸化特性カリウム化合物が及ぼす影響
biomass
kalium
low-temperature oxidation
9-c1039
11:4012:00F309(講演中止)

1001341
(13:00~14:00) (座長 町田 洋吉田 拓也)
13:0013:20F313金属担持酸化チタンを用いたセルロース光触媒ガス化
photocatalytic gasification
cellulose
titanium dioxide
9-c1100
13:2013:40F314Kinetics of benzene decomposition over char surface
kinetics
benzene
char
9-c1480
13:4014:00F315CO2 activation via rWGS redox cycling - exploiting phase changes or oxygen nonstoichiometry?
CO2 activation
Reverse water gas shift
Fluidized bed
9-e1174
(14:00~14:40) (座長 田巻 孝敬菊地 隆司)
14:0014:20F316データにもとづくマイクログリッドシステム運用最適化
micro-grid
cost minimization
energy system
9-e1270
14:2014:40F317ナノレベルで荒さ制御した下地への急速蒸着作製したウェハー級の太陽電池用薄層Si
solar cell
epitaxial growth
monocrystallyne silicon
9-e1220
(15:00~16:00) (座長 福長 博影山 美帆)
15:0015:20F319Numerical investigation of inter-particle resistance of solid state batteries and its design implications
(NIMS) ○(正)Javed Baber(正)Koyama Michihisa
Solid state batteries
surface coating
interfacial resistance
9-e1256
15:2015:40F320高負荷追従性高利用率両立目指した液体直噴固体酸化物燃料電池発電特性
SOFC
hydrocarbon fuel
fuel cell
9-e1000
15:4016:00F321Improved Electro-oxidation Performance of Palladium Towards Liquid Fuels in Alkaline Medium through Oxophilic Metal Alloying
Alkaline Fuel Cell
Electrocatalyst
Palladium Alloy
9-a1047
(16:00~17:00) (座長 大友 順一郎古山 通久)
16:0016:20F322PEFC酸素還元反応速度酸素分圧依存性データを用いたセル性能予測
polymer electrolyte fuel cell
oxygen partial pressure
cell performance
9-e1245
16:2016:40F323触媒層中コアシェル化反応を行うPEFC用電極新規作製法における白金析出挙動
polymer electrolyte fuel cell
underpotential deposition
Core-shell catalyst
9-e1413
16:4017:00F324アルカリ中で高い水素発生反応活性を示すルテニウムペロブスカイト触媒
hydrogen evolution reaction
perovskite
electrocatalysis
9-e189

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org