講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
H 会場 ・ 第 1 日 |
(13:00~14:40) (座長 後藤 宗治・西山 憲和) |
13:00~ 13:20 | H113 | 二軸押出機における脱揮挙動の定量評価とシミュレーション
| Twin screw extruder devolatilization toluene
| 2-b | 21 |
13:20~ 13:40 | H114 | 中性子CTによるCu-Co合金の三次元相分離構造の観察および相分離構造-融体内対流の相関
| neutron computed tomography phase separation Cu-Co alloy
| 12-m | 1114 |
13:40~ 14:00 | H115 | Belousov-Zhabotinsky 反応を用いた混合状態の定量化
| BZ reaction mixing quantification
| 12-m | 1367 |
14:00~ 14:20 | H116 | VLP-CVDを用いたTiO2/多孔質炭素ナノ複合体の作製と光触媒活性評価
| Porous material Photo Catalyst C
| 12-k | 1140 |
14:20~ 14:40 | H117 | ナノファイバーとゼオライトを用いた自己修復性防食コーティング
| Self-healing Corrosion Nanofiber
| 12-k | 143 |
(15:00~16:00) (座長 矢吹 彰広・瀧 健太郎) |
15:00~ 15:20 | H119 | コロイド技術を利用したCFRTPのマテリアルリサイクル
| CFRTP Recycle Colloidal Technique
| 12-k | 47 |
15:20~ 15:40 | H120 | 噴霧合成プロセスにおけるHKUST-1MOFの生成効率の向上
| Metal-organic framework Continuous synthesis Scale up
| 12-k | 1420 |
15:40~ 16:00 | H121 | 路面設置を指向した長期視認性サインシートの開発と最適化検討
| visibility weather resistance crisp printing
| 12-m | 1129 |
(16:00~17:00) (座長 田村 健治・山本 徹也) |
16:00~ 16:20 | H122 | 高分子塗布によるカルボキシ基のプラスチック表面への導入
| polymer surface surface segregation surface functionalization
| 12-j | 1196 |
16:20~ 16:40 | H123 | 中空糸細孔を酵素固定化バイオリアクターとして利用したエステル合成反応
| Enzyme immobilization Polymer brush
| 12-j | 1143 |
16:40~ 17:00 | H124 | ベシクル界面によるアニリンのオリゴマー合成の反応選択性の制御
| aniline oligomerization vesicle
| 12-k | 1479 |
G 会場 ・ 第 2 日 |
(9:00~10:00) (座長 辻 佳子・小池 修) |
9:00~ 9:20 | G201 | ゲル化瞬間の巨視的流動性の消失過程のその場観察
| in situ observation vanishing megascopic flowability gelation
| 12-e | 26 |
9:20~ 9:40 | G202 | イオン性高分子ゲルを用いた硫化銅ナノ粒子の作製
| hydrogel Copper sulfide nanoparticle
| 12-e | 965 |
9:40~ 10:00 | G203 | 超分子ゲル化剤のin-situ合成によるエマルション界面の安定化と融合制御
| supramolecular hydrogel emulsion peptide
| 12-e | 1188 |
(10:00~10:20) (司会 塩井 章久) |
10:00~ 10:20 | G204 | [研究奨励賞] Cubosomalゲルの作製・評価方法の開発とその応用に関する研究
| The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
| 0-c | 1495 |
(10:40~11:00) (座長 後藤 健彦・丸山 達生) |
10:40~ 11:00 | G206 | 部分発達シリカ粒子ネットワークを有するイオン液体含有高強度無機/有機ハイブリッドネットワークゲルの開発
| Ionic liquid Tough gel Inorganic/organic hybrid
| 12-e | 1299 |
(11:00~11:20) (司会 庄野 厚) |
11:00~ 11:20 | G207 | [研究奨励賞] 有機燃料で駆動する触媒粒子マイクロモーターの研究
| The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
| 0-c | 1496 |
(11:20~12:00) (座長 後藤 健彦・丸山 達生) |
11:20~ 11:40 | G208 | ナノフルイドが誘起する特異な相互作用力とコロイド自己集積現象
| Self-assembly Nanofluid Atomic Force Microscope
| 12-a | 1279 |
11:40~ 12:00 | G209 | 微粉体層への液相浸透挙動の数値解析
| liquid penetration fine powder bed multiphase simulation
| 12-a | 34 |
G 会場 ・ 第 3 日 |
(13:00~14:40) (座長 久保 優・安田 啓司) |
13:00~ 13:20 | G313 | 膜乳化法を用いた水性二相液滴の調製
| Aqueous two-phase system Membrane emulsification Osmotic pressure
| 12-b | 1402 |
13:20~ 13:40 | G314 | 糖固定化ポリマー粒子形成過程における疎水性蛍光色素の取り込み
| sugar-immobilized polymer particle fluorescent dye one-pot formation
| 12-c | 1384 |
13:40~ 14:00 | G315 | シルセスキオキサンを用いた外部刺激応答能を有する機能性ナノ粒子の創製
| silsesquioxane anticancer drug stimuli-responsive nanoparticle
| 12-c | 1387 |
14:00~ 14:20 | G316 | Synthesis of pH/redox dual-responsive polylactide cross-linked micelles with a targeting ability for anticancer drug delivery
| polylactide drug delivery cancer
| 12-c | 1315 |
14:20~ 14:40 | G317 | シリカ粒子の溶血作用のメカニズム解明
| Red blood cells Silica nanoparticles Hemolysis
| 12-d | 1131 |
(15:00~17:00) (座長 赤松 憲樹・新戸 浩幸) |
15:00~ 15:20 | G319 | 超音波パルス波とウルトラファインバブルによる粒子径を制御した金ナノ粒子の合成
| Gold nanoparticle Ultrasound Ultrafinebubble
| 12-d | 1130 |
15:20~ 15:40 | G320 | 液滴界面を鋳型とした無電解めっきによる金属マイクロカプセルの調製
| Metal microcapsules Electroless-plating Particle adsorption
| 12-f | 1401 |
15:40~ 16:00 | G321 | 低温成形性ブロック共重合体の生分解性挙動
| block copolymer low-temperature processing pressure-induced phase transition
| 12-j | 4 |
16:00~ 16:20 | G322 | トップダウン法による希土類含有金属間化合物ナノ微粒子の合成とアンモニア合成への応用
| Laser ablation Flash evaporation intermetallic compound
| 12-d | 995 |
16:20~ 16:40 | G323 | アーク放電によって合成するカーボンナノホーンの構造と特性
| carbon nanohorn arc discharge nanoparticle
| 12-d | 1091 |
16:40~ 17:00 | G324 | Niバリア層の形成によるAgコートCu粉の特性向上について
| Ag-coated Cu powder electrical resistivity diffusion barrier
| 12-c | 175 |
H 会場 ・ 第 3 日 |
(9:00~10:20) (座長 向井 康人) |
9:00~ 9:20 | H301 | カリミョウバンの2段滴下冷却晶析における粒径分布挙動
| Crystallization Semi-batch cooling Internal seeding
| 12-g | 146 |
9:20~ 9:40 | H302 | 落下衝撃による過冷却融液の核化誘導
| Nucleation Supercooled melt Solid collision
| 12-g | 1120 |
9:40~ 10:00 | H303 | 途中撹拌法により誘発されるモルデナイトの結晶化
| Zeolite Crystallization
| 12-g | 1125 |
10:00~ 10:20 | H304 | Anti-Solvent添加晶析での結晶粒子群品質とその制御に対する操作戦略
| Anti-Solvent Crystallization Quality
| 12-g | 1265 |
(10:40~12:00) (座長 伊與木 健太・三上 貴司) |
10:40~ 11:00 | H306 | 静電噴霧貧溶媒晶析によるナノ結晶作製法の検討
| electrospray anti-solvent crystallization nanocrystal
| 12-g | 1486 |
11:00~ 11:20 | H307 | 品質が制御された共結晶を製造するための溶液晶析操作法
| crystallization cocrystal quality control
| 12-g | 1252 |
11:20~ 11:40 | H308 | 脂質平面膜上におけるアミロイドβタンパク質の会合過程と核発生
| amyloid nucleation association
| 12-g | 1454 |
11:40~ 12:00 | H309 | ヒドラジン還元法によるニッケル粒子合成における硫黄化合物の効果
| nickel powder hydrazine reduction sulfur compound
| 12-g | 1051 |
(13:00~14:40) (座長 島内 寿徳・山岡 尚樹) |
13:00~ 13:20 | H313 | 微粒子分散液の乾燥特性に基づく構造制御の提案
| Colloidal suspension Drying characteristics Numerical simulation
| 12-h | 191 |
13:20~ 13:40 | H314 | 溶媒蒸発に伴う表面修飾ナノ粒子系の構造形成に及ぼす溶媒と修飾鎖の影響の数値解析
| numerical simulation surface-modified nanoparticles structure formation
| 12-h | 1099 |
13:40~ 14:00 | H315 | 溶液分散中のカーボンナノチューブの形態同定の検討
| Carbon Nanotube Salt Solution Rod-like Structure
| 12-l | 1327 |
14:00~ 14:20 | H316 | ポリエステル/メラミン塗膜のボイリングに及ぼす塗料粘度の影響
| Pre-painted steel sheet boiling Polyester melamine
| 12-l | 1203 |
14:20~ 14:40 | H317 | セメント中の水の浸透移動を完全に阻止する一段階表面疎水化法
| cementitious matrix obstructed water permeation one-step surface hydrophobization
| 12-a | 27 |
(15:00~17:00) (座長 車田 研一・辰巳 怜) |
15:00~ 15:20 | H319 | 超臨界二酸化炭素中での籾殻シリカ疎水化とその建材不透水化への応用
| ScCO2-mediated surface hydrophobization rice husk silica water-impermeable surface
| 12-a | 28 |
15:20~ 15:40 | H320 | 溶媒中における有機修飾酸化物ナノ粒子の分散性評価とその制御
| nanoparticles dispersibility organic modification
| 12-a | 989 |
15:40~ 16:00 | H321 | Preparation of anti-biofouling polyamide reverse-osmosis membranes with polyampholyte by surface-initiated atom transfer radical polymerization
| polyampholyte anti-biofouling polyamide RO membrane
| 12-a | 1074 |
16:00~ 16:20 | H322 | バイセル集合体を利用する基板上脂質膜の調製ならびに評価
| Bicelle Supported Lipid Bilayer Phase Separation
| 12-a | 1406 |
16:20~ 16:40 | H323 | 液中での原子間力顕微鏡観察によるリン脂質ポリマー界面へのタンパク質吸着特性の評価
| atomic force microscopy protein adsorption
| 12-a | 1463 |
16:40~ 17:00 | H324 | 構造欠陥によるソフト多孔性金属錯体が示す特異的吸着挙動の制御
| Metal-organic framework Gate adsorption behavior Crystal defect
| 12-a | 1076 |