English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第84年会

Last modified: 2019-03-12 11:30:00

講演プログラム(セッション別) : HC-16

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。詳細
HC-13, HC-17, K-1にプログラム変更があります。

HC-16 女性技術者フォーラム

オーガナイザー:所 千晴(早稲田大学)大河内 美奈(東京工業大学)野村 幹弘(芝浦工業大学)

化学工学関連分野で優れた技術や研究業績をあげた女性に贈る女性賞の受賞講演に引き続き、今回は、「機能性材料の合成と未来化学プロセス」をテーマとして当該分野で活躍する女性研究者および技術者による招待・依頼講演を行います。フォーラムを通じて女性の技術者、研究者、学生の皆さんの交流の場を提供するとともに、キャリア形成について参考としていただくことを目指します。

I 会場 ・ 第 2 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
I 会場(教室棟4階 407)第 2 日(3月14日(木))
(13:00~14:20) (司会 所 千晴)
13:0013:20I213[女性賞] 多様性、時々エタノール
The SCEJ Award for Outstanding Women's Activity
HC-161499
13:2013:40I214[女性賞] 女性ならではの視点を生かしたマイクロリアクタシステム開発
The SCEJ Award for Outstanding Women's Activity
HC-161498
13:4014:20I215[招待講演] 芝浦工業大学男女共同参画推進への取組みと私の医療安全への取組
medical safety
HC-1644
14:2014:40休憩
(14:40~15:20) (司会 大河内 美奈)
14:4015:00I218[依頼講演] 未来化学工場を考えるプロセス設計
forecasting
innovation thinking
divergent and convergent thinking
HC-161254
15:0015:20I219[依頼講演] フローリアクターを用いた医薬品製造設備導入事例
Flow Reactor
Continuous reactor
Process Intensification
HC-161073
(15:20~16:20) (司会 野村 幹弘)
15:2015:40I220[依頼講演] マイクロバブル溶解収縮材料合成への応用
micro bubble
dissolution
HC-161334
15:4016:00I221[依頼講演] マイクロ流動場流動制御 ― マイクロ流路利用した粘弾性流体流動特性評価ダブルエマルション創成
Microfluidics
Elastic Instability
Flow Focusing
HC-16149
16:0016:20I222[依頼講演] 有機-無機ペロブスカイト化合物機能化構造制御
organic-inorganic hybrid
perovskite
layered structure
HC-1669

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org