English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第84年会

Last modified: 2019-03-12 11:30:00

講演プログラム(セッション別) : PS-A

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。詳細
HC-13, HC-17, K-1にプログラム変更があります。

PS-A ポスターセッションA 第1日 午後 (システム・情報・シミュレーション, 超臨界, エネルギー)

ポスター賞表彰式は同日 17:00-17:30 Z会場です。

P 会場 ・ 第 1 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
P 会場(交流棟6階 ホワイエ)第 1 日(3月13日(水))
(13:20~15:20) (座長 稲澤 晋)
13:2015:20PA101モノクローナル抗体製造における培養方式ダイナミックシミュレーションプロセス評価
Biopharmaceuticals
Mammalian Cell Culture
Bioreactor
6-b1066
PA102エネ変動電力プロトコルを用いた水素キャリア製造システム動的解析
Renewable Energy
Hydrogen Energy Carrier Production System
Fluctuation Protocol of Renewable Energy Electricity
6-c1322
PA103機械学習を用いたプロパン脱水素反応によるプロピレン製造プロセス設計
machine learning
Design of experiments
6-e24
PA104モノクローナル抗体精製におけるクロマトグラフィーシミュレーション設計
Biopharmaceuticals
Continuous manufacturing
Chromatography
6-b1163
PA105低温ケミカルルーピング改質プロセスへの演繹的設計手法応用
chemical looping reforming
process simulation
methanol synthesis
6-b1293
PA106狭間隙流路における固体流体連成シミュレーション
DEM-CFD method
Refined Grid Model
Local volume average
6-b1268
PA107実生産に向けたヒトiPS細胞凍結プロセス設計
Regenerative medicine
Numerical simulation
Multiobjective process design
6-b1166
PA108ガウシアンプロセスダイナミカルモデルに基づく非線形性プロセス動特性考慮した適応型ソフトセンサー開発
soft sensors
process dynamics
nonlinearity
6-d23
PA109アラーム発報時間差考慮した連鎖アラーム抽出法提案
sequential alarm
alarm system
chemical plant
6-f210
PA110原薬合成におけるバッチ連続生産モデル化とプロセス評価
(東大院工) ○(学)林 浩一(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
Pharmaceuticals
Continuous manufacturing
Reactor
6-b1207
PA111Deep Learningによる三次元透過型電子顕微鏡画像ゴースト処理
semantic segmentation
machine learning
3D-TEM
6-f1264
PA112最適予見制御過渡応答改善する制御系設計
Optimal Predictive Control
Model Predictive Control
6-d1094
PA113ヒトiPS細胞懸濁充填プロセスにおけるロットサイズ決定
hiPS cells
Regenerative medicine
Apoptosis
6-b1348
PA114化学プラントでの工程管理に向けた電磁波センシング手法検討
millimeter wave
sensing
6-g1445
PA115超臨界二酸化炭素に対するイブプロフェン溶解度測定
solubility
supercritical carbon dioxide
ibuprofen
8-b1275
PA116Taylor法による高圧二酸化炭素+Methanol混合流体中でのPhenolの拡散係数測定推算
mixture of CO2 and methanol
diffusion coefficient
phenol
8-b1175
PA117合成樹脂製ボタン超臨界二酸化炭素無水染色とそのモデリング
Supercritical carbon dioxide
Supercritical dyeing
Synthetic resin buttons
8-b1471
PA118Abraham modelを用いた類似化合物超臨界流体クロマトグラフィー保持挙動解析
(東北大院工) ○(学·技基)茂垣 貴久(正)平賀 佑也(正)猪股 宏
carbon dioxide
supercritical fluid chromatography
Abraham model
8-c151
PA119液化ジメチルエーテルを用いる微細藻類からの油脂抽出プロセス収支計算
Liquefied dimethyl ether
Microalgae
Lipid extraction
8-c43
PA120Ultra-thin continuous crystalline tetracene film formation by temperature-driven supercritical fluid deposition
supercritical fluid
tetracene
thin film
8-c1283
PA121過熱水蒸気による炭素繊維強化プラスチックリサイクル
carbon fiber reinforced plastic
superheated steam
decomposition
8-f139
PA122亜臨界水乳化法に基づくSpan/Tween系ベシクル形成に関する相図解析
subcritical water
emulsification
vesicle
8-e1474
PA123亜臨界水中での水溶性低分子有機化合物電気分解による有用物質への変換
Hydrothermal
Electrolytic
Glycerol
8-d157
PA124水熱処理による有機物分解挙動解明
superheated steam
subcritical water
decomposition
8-d163
PA125熱水条件下における塩基性水溶液を用いたろ紙の加水分解におよぼす反応条件影響
filter paper
hydrolysis
basic solution
8-d1214
PA126水熱炭化官能基量制御に関する検討
hydrothermal
carbonization
organic acid
8-e1381
PA127超臨界乾燥使用したカーボン複合エアロゲル作製とCO2電池への応用
supercritical drying
carbon composite aerogel
CO2 battery
8-e1425
PA128活性炭再生プロセスに向けた超臨界CO2雰囲気下におけるVOC吸脱着挙動測定及推算
supercritical carbon dioxide
activated carbon
volatile organic compound
8-c945
PA129蛇紋岩およびそのモデル物質への二酸化炭素水熱固定化における溶媒環境影響
hydrothermal
fixation of carbon dioxide
serpentinite
8-d1026
PA130液化ジメチルエーテルを用いたブタ真皮脱細胞化
Decellularization
Liquefied dimethyl ether
Scaffold
8-c60
PA131コバルトリチウム水熱クエン酸浸出における速度論的検討
Separations
Metal recovery
Citric acid
8-d1169
PA132塩基性熱水を用いた4-Fluoronitrobenzeneの脱フッ素化におよぼす反応条件影響
hydrothermal
defluorination
aqueous basic solution
8-d1213
PA133酸被毒によるモデル反応速度変化利用した高温高圧水中固体触媒塩基性評価
basicity
hot compressed water
solid catalyst
8-g1239
PA134過熱水蒸気接触酸化による排水処理技術開発
superheated steam
catalytic oxidation
isopropanol
8-f934
PA135Fabrication of chitosan aerogel using supercritical drying for air dehydration application
chitosan aerogel
supercritical CO2
air dehydration
8-e1417
PA136低温触媒活性を示すナノセリア合成
nano ceria
solvothermal synthesis
hydrothermal synthesis
8-e1276
PA137超臨界二酸化炭素を用いたRESS法によるシス異性化リコピン微粒子化
Supercritical carbon dioxide
Cis-isomerized lycopene
RESS process
8-e25
PA138Elucidation of formation mechanism of metal oxide nanoparticle using supercritical mixed solvents
Supercritical
Nanoparticles
Barium titanate
8-d1068
PA139超臨界二酸化炭素による融点降下利用した医薬品複合体形成
supercritical CO2
melting point depression
pharmaceutical
8-e1421
PA140超臨界CO2を用いたメソポーラスシリカへの薬剤含浸プロセス検討
supercritical fluid deposition
drug delivery system
mesoporous silica
8-e203
PA141マイクロ空間内超臨界貧溶媒晶析法によるサルファ薬の微粒子創製へのCO2流量影響
Supercritical CO2
Micro device
Microparticles
8-e1238
PA142超臨界水中のZnOナノ粒子形態制御アミン系・イミン系の添加剤が与える効果検討
supercritical hydrothermal synthesis
zinc oxide
zinc complex
8-e1391
PA143超臨界水処理法によるセリアナノ粒子形態変化挙動観察
Supercritical hydrothermal
Nanoparticles
8-e987
PA144ソルボサーマル合成におけるフェニレンジアミン異性体を用いた発光ナノカーボン発光色制御
solvothermal synthesis
photoluminescence
carbon nanodots
8-e1082
PA145中実または中空形状形成するTiO2-Nb2O5複合球状ナノ多孔体ワンポットアルコサーマル合成
Solvothermal synthesis
Nanoparticle
Porous
8-e1439
PA146高温高圧水オクタン酸を用いた有機修飾ベーマイト合成連続化へ向けた研究
continuous
crystal growth
organic modification
8-e948
PA147二次元性薄膜材料を用いた自己伝播発熱化学反応波評価
(広大) ○(学)福永 雅大(正)姜 舜徹(正)矢吹 彰広
Thermopower wave
9-a1177
PA148赤外分光法を用いたアンモニア電解合成における評価手法開発反応機構解明
ammonia electrochemical synthesis
infrared spectroscopy
proton conducting solid electrolyte fuel cells
9-e1085
PA149カーボンアロイ触媒を用いた高分子電解質燃料電池システム開発
carbon alloy catalysts
polymer electrolyte fuel cells
hybrid fuel cells
9-e1358
PA150Li化合物添加Mg(OH)2反応性に対する構造的解析
Spectroscopy
XRD
Li Compound Effect
9-b963
PA151高圧ガス流通系触媒固定床反応器を用いた実験に基づくCO2水素化総括反応速度モデル構築
CCU
Reactor design
Kinetic modeling
9-c1351
PA152カーボン空気二次電池システム固体炭素反応メカニズム解明
Solid oxide fuel cell
Secondary battery
CO2 electrolysis
9-e1007
PA153液体アンモニア電気分解による水素生成のためのアノード触媒探索
liquid ammonia
electrolysis
hydrogen production
9-e1359
PA154次元制御した酸化鉄ナノロッド熱電変換材料作製及特性評価
thermoelectric
Fe2O3
Nanorods
9-d1165
PA155有機物を用いたレドックスフロー電池開発
organic
redox
battery
9-e1182
PA156三塔式ケミカルループ燃焼システムにおけるCa改質型イルメナイト系酸素キャリア粒子構造反応速度評価及システム設計
Chemical-looping combustion
Hydrogen production
CO2 capture
9-e988
PA157カルシウムフェライトを用いたCO2のCO変換に関する検討
Calsium Feraite
Chemical Looping process
9-f1209
PA158太陽電池を含む分散グリッドにおける系統調整力としての水素エネルギー技術経済評価
energy strage
distributed energy system
solar cell
9-e1045
PA159KOH賦活処理電極を用いたレドックスフロー電池性能評価
redox flow battery
KOH activation treatment
active sites
9-e1030
PA160Electrochemical Reaction of Ammonia Formation using Tungsten-Iron Catalyst with Proton-Conducting Solid Oxide Fuel Cell
Ammonia Electrosynthesis
Iron Based Catalyst
Electrochemical Promotion
9-e181
PA161硝酸塩複合酸化マグネシウム/二酸化炭素系ケミカルヒートポンプ反応速度論的検討
magnesium oxide
carbon dioxide
chemical heat pump
9-b1092
PA162Ca(OH)2脱水反応性結晶構造に関する研究
Calcium hydroxide
Li doping
Chemical heat storage
9-b964
PA163固体酸化物形電解セルでのメタン直接合成利用したPower to Gasシステム検討
SOEC
methane
power-to-gas
9-e998
PA164固体アルカリ燃料電池におけるギ酸アニオン酸化用PdRuナノ粒子触媒開発
Solid alkaline fuel cell
Formate oxidation
Electrocatalyst
9-a1019
PA165Effect of Co and Fe proportions on the performance of material Pr0.4Sr0.6Co0.9-xFexNb0.1O3-d as cathode for SOFCs
SOFC
perovskite oxide
Performance
9-e128
PA166電解質多層化によるプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池高効率化検討
proton conductor
SOFC
multilayered electrolyte
9-e930
PA167Investigation of Si/TiO2/Perovskite interfaces for tandem solar cells
tandem solar cell
perovskite
silicon
9-e1083
PA168熱分解直後石炭コークガス化反応速度解明
coal
coke
gasification kinetics
9-c1342
PA169中温作動型燃料電池燃料極触媒開発
intermediate-temperature fuel cell
phosphide electrode
cesium dihydrogen phosphate
9-e171
PA170Pt-Feナノ粒子連結触媒を用いたPEFCカソード内の水移動特性向上へ向けた電極構造制御
Carbon free
Polymer electrolyte fuel cell
Membrane electrode assembly
9-e1194
PA171Fabrication and characterization of electrochemical capacitor electrodes using reduced graphene oxide composites
reduced graphene oxide
supercapacitor
characterization
9-e1316
PA172新規セルデザインに基づく固体酸化物形燃料電池技術及経済性評価
solid oxide fuel cell
metal-supported cell
cost engineering
9-e30
PA173MgH2-カーボンナノチューブ複合体水素貯蔵特性
hydrogen storage
magesium hydride
carbon nanotubes
9-e1328
PA1742層多孔質Si基板ナノ表面制御超高速成膜による太陽電池用薄膜Siの電気特性評価
solar cell
Si film
Electric characterization
9-e1246
PA175通電加熱アルマイト担体耐熱性向上
Electric Heating
Alumite Carrier
Heat Resistance
9-f1032
PA176石炭ガス化炉内における硫黄化合物転換特性素反応速度モデルによる解析
coal gasification
sulfur
simulation
9-c1105
PA177建築廃木材からの液体燃料製造目的とした廃鉄釘由来触媒を用いたFT合成
Fischer-Tropsch synthesis
Iron nail-based catalyst
Waste wood building materials
9-a1111
PA178全固体Li電池電解質75Li2S・25P2S5ガラスセラミックス構造制御複合化イオン伝導率に対する影響
composite solid electrolyte
lithium ion battery
glass-ceramics
9-e971
PA179直接メタノール燃料電池用酸化グラフェン電解質膜に関する研究
(群大院理工) ○(学·技基)目黒 涼太(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
graphene oxide
fuel cell
electrolyte membrane
9-e1041
PA180Electrochemical Passivation of Nano-Porous Silicon Solar Cell
Porous Silicon
Electrochemical Passivation
Solar Cell
9-e1044
PA181塩化コリン水溶液下でのグルコースからレブリン酸製造プロセス設計
Levulinic acid
Aspen
Glucose
9-c992
PA182還元酸化グラフェン-TiO2複合担体を用いたメタノール酸化触媒開発
(群大院理工) ○(学·技基)青木 拓也(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
graphene oxide
fuel cell
electrocatalyst
9-e1031
PA183PEFC用高スルホン酸基密度アイオノマー充填細孔フィリング電解質薄膜燃料電池特性評価
Polymer electrolyte fuel cell
Pore-filling membrane
Low EW perfluorosulfonic acid polymer
9-e1228
PA184固体酸化物形燃料電池金属-プロトン伝導体界面における水素拡散機構検討
SOFC
proton conductor
Hydrogen-permeable metal membrane
9-e49
PA185非水系溶液を用いた濃度差発電基礎試験
Reverse Electrodialysis
Nernst Potential
Ion exchange membrane
9-e967
PA186高分子電解質膜における高圧水常圧への透過測定
Polymer Electrolyte Membrane
Water Permeation
Hydraulic Pressure
9-e122
PA187QCMを用いた燃料電池用触媒層解析
(KRI) ○(法)定塚 哲也(法)関 翔太(法)野稲 啓二(法)朝倉 典昭(法)墻内 孝祐(法)松田 敏彦
Fuel Cell
QCM
9-f1244

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org