講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA103 | 機械学習を用いたプロパン脱水素反応によるプロピレン製造プロセスの設計
| machine learning Design of experiments
| 6-e | 24 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA104 | モノクローナル抗体精製におけるクロマトグラフィーのシミュレーションと設計
| Biopharmaceuticals Continuous manufacturing Chromatography
| 6-b | 1163 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA105 | 低温ケミカルルーピング改質プロセスへの演繹的設計手法の応用
| chemical looping reforming process simulation methanol synthesis
| 6-b | 1293 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA107 | 実生産に向けたヒトiPS細胞の凍結プロセス設計
| Regenerative medicine Numerical simulation Multiobjective process design
| 6-b | 1166 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA112 | 最適予見制御の過渡応答を改善する制御系設計
| Optimal Predictive Control Model Predictive Control
| 6-d | 1094 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA156 | 三塔式ケミカルループ燃焼システムにおけるCa改質型イルメナイト系酸素キャリア粒子の構造と反応速度の評価及びシステム設計
| Chemical-looping combustion Hydrogen production CO2 capture
| 9-e | 988 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA181 | 塩化コリン水溶液下でのグルコースからレブリン酸の製造プロセス設計
| Levulinic acid Aspen Glucose
| 9-c | 992 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | Z120 | [依頼講演] 脂質の酸化と抗酸化の速度論解析とそれに基づく食品設計
| lipid oxidation anti-oxidation kinetic analysis
| CS-1 | 997 |
第 1 日 15:40~ 16:00 | Z121 | [依頼講演] 嚥下動態シミュレータSwallow Vision®を用いたテイラーメイド食品設計の可能性
| Simulation Swallowing Food design
| CS-1 | 1338 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB231 | 経皮浸透性向上のための逆ミセルの設計と経皮浸透メカニズムの解明
| reverse micelle transdermal drug delivery permeation mechanism
| 7-e | 1297 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB240 | せん断応力に着目したヒトiPS細胞凝集体の浮遊培養の設計
| iPS cell suspension shear stress
| 7-a | 1475 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB256 | 腹膜癒着防止材料設計の3次元数理アプローチ
| adhesion simulation peritoneum
| 7-e | 1411 |
第 2 日 10:20~ 10:40 | C205 | 低温改質におけるプロセス設計と酸素キャリア開発の統合
| steam reforming chemical looping process design
| HC-12 | 1118 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | I207 | 環境性と機能性を統合した多機能製品設計のためのアクティビティモデル
| Sustainable design Functionality enhancement Activity modeling
| 6-g | 1144 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | H214 | 超臨界CO2を霧化媒体として用いた噴霧乾燥法によるテオフィリンの粒子設計技術の開発
| Micronization Supercritical CO2 Particle design
| 8-e | 1457 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | E217 | 無理のないGHGs80%削減のための移行シナリオの設計
| Green House Gases Massive Reduction Transition Strategy
| 13-g | 1333 |
第 2 日 14:40~ 15:00 | I218 | [依頼講演] 未来の化学工場を考えるプロセスの設計
| forecasting innovation thinking divergent and convergent thinking
| HC-16 | 1254 |
第 2 日 16:10~ 16:50 | B223 | [依頼講演] 将来社会のビジョンに向けたシナリオ分析と設計
|
| SS-3 | 1332 |
第 3 日 9:40~ 10:00 | S303 | 活性なパラジウム錯体を選択的に形成するホスフィン固定化ポリスチレンの設計
| Phosphine-supported polystyrene Palladium-phosphine complex Transition-metal catalyst
| 5-c | 1291 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | I308 | CO2吸収プロセス設計のための[P2225][TFSA]熱力学的モデリング
| ionic liquid CCUS PC-SAFT
| 1-e | 1093 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | T308 | 構造の異なるハニカムの流動均一化のための多孔板設計
| Flow Homoginization Honeycomb Hot Film Anemometer
| 2-a | 1263 |
第 3 日 13:40~ 14:20 | A315 | [招待講演] 粉体プラント設計の実務における留意点
| Bulk solid Powder Plant Design
| SS-5 | 90 |
第 3 日 15:05~ 15:55 | Q312 | [依頼講演] 低温作動燃料電池・水電解の電極触媒における材料システム設計
| Polymer Electrolyte Fuel Cells Solid Alkaline Fuel Cells Water Electrolysis
| HQ-21 | 54 |
第 3 日 15:05~ 15:55 | Q314 | [依頼講演] ポリマー微粒子の界面設計による低環境負荷型社会の構築
| Polymer Particle Surface Control Low Environmental Load
| HQ-21 | 48 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | R301 | [招待講演] 粉体加工技術(粉砕・混合・混練・粒子設計等)のご紹介
| pulverization mixing kneading
| SP-8 | 145 |