English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

Last modified: 2023-05-16 19:47:30

講演プログラム(会場・日程別) : I会場・第1日

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

I 会場()第 1 日(9月24日(木))

SY-64 | SY-63

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
SY-64 [反応工学部会シンポジウム]
ポスターセッション(フラッシュ発表あり)
(9:00~10:30) (司会 小林 大祐高橋 厚)
9:0010:30PA101Facile synthesis of NiO-CuO/CP electrocatalysts with 3D architecture for Hydrogen Evolution Reaction
Electrocatalyst
Water splitting
Hydrogen Evolution Reaction
SY-64122
PA102Quantitative analysis of transferable hydrogen formed by growth of aromatic cluster during coal pyrolysis
(名大院工) ○(学)Liu Chong(正)Choi Cheolyong(正)町田 洋(正)則永 行庸
coal pyrolysis
transferable hydrogen
quantitative analysis
SY-64628
PA103誘電体充填バリア放電により生成する活性化窒素相界面反応におけるアンモニア生成量関係検討
ammonia
DBD
SY-64675
PA104海洋バイオマス, Undaria pinnatifidaからのパイロハイドロチャー作製固体酸触媒としてのその応用
Carbonaceous material
Marine biomass
Solid acid catalyst
SY-64324
PA105竹からの固体セルロース単離樹脂コンポジットへの利用
organosolv treatment
cellulose composite
bamboo
SY-64349
PA106マイクロフローリアクターによる InP量子ドット半導体合成法確立
Quantum dot
Micro flow reactor
SY-64150
PA107詳細化学反応速度モデルとOpenFOAMを用いたCVD反応器熱流体解析
(名大院工) ○(学·技基)古田 凌(海)チョウ イ(正)町田 洋(正)則永 行庸
CVD
Simulation
OpenFOAM
SY-64717
PA108CO2から固体炭素捕集するCH4ドライ改質プロセス:炭素捕集率強化
(静大院) ○(学·技基)種林 正貴(技基)松井 義人(正)渡部 綾(正)福原 長寿
Methane dry reforming
Carbon capture
Structured catalyst
SY-64575
PA109水素移行反応利用した3環及び4環芳香族接触分解
polycyclic aromatic hydrocarbons
catalytic cracking
hydrogen transfer
SY-64816
PA110Promotion effect of Ho doping on OMS-2 catalysts for toluene combustion at low temperatures
Volatile organic compounds
Toluene oxidation
Ho-OMS-2 catalysts
SY-6415
PA111反応伝熱流動考慮した新規メタネーション反応装置解析ソルバー開発
(名大院工) ○(学)溝口 莉彩(海)Zhang Wei(海)Choi Cheolyong(正)町田 洋(正)則永 行庸
methanation
simulation
OpenFOAM
SY-64425
PA112メタンCO2改質反応での不純物硫黄成分によるPt系触媒劣化挙動
CO2 reforming of methane
Sulfur poisoning
Catalyst degradation
SY-64599
PA113複合ナノ触媒によるメタン改質反応
chemical loop
methane reforming
metal supported
SY-64342
PA114Effect of F doping on the In-based catalysts for the promoting of electrochemical reduction of CO2 to formic acid
CO2 reduction
electrocatalysts
In-based catalysts
SY-64127
PA115セレン酸の水中還元反応における担持貴金属触媒役割
Selenate Reduction
wastewater treatment
supported noble metal catalysts
SY-64340
PA121水素透過Pd-Ag膜セルを用いた水電解における水素生成速度評価
Electrolysis of water
Hydrogen
Palladium membrane
SY-64204
PA122接触水素化反応による2-クロロプロパン合成
2-chloropropene
2-chloroprpane
Pd
SY-6410
PA123触媒を用いたキチンからの有用化学物質製造
Chitin
Catalytic conversion
Chemicals
SY-64819
PA124In-situ catalytic upgrading of bio-oil over metal-doped hierarchical HZSM-5 catalyst
Bio-oil
hierarchical HZSM-5
Catalytic upgrading
SY-64121
PA125酸-アルカリ処理による脱リンスラグからのリン分離回収
dephosphorization slag
phosphorous
recovery
SY-6411
PA126プレート形Ni/Al2O3構造体触媒によるトルエン水蒸気改質反応:酸素共存効果
Structured catalyst
Autothermal steam reforming
Toluene
SY-64215
PA127Pd膜反応器を用いたメタンドライリフォーミング反応への応用目指した触媒開発
membrane reactor
oxygen storage capacity
catalyst
SY-64293
PA128油脂接触分解に対する触媒マトリックス影響
catalytic cracking
deoxygenation
triglyceride
SY-64763
PA129MFI型ゼオライトのCore-shell構造化によるC6炭化水素選択的異性化
Isomerization
Zeolite
Core-shell structure
SY-64598
PA130Synthesis of MnOx dominated catalysts with cubic structure and its application in the catalytic combustion of volatile organic compounds
volatile organic compounds
Catalytic combustion
MnOx/Co-Fe/NF catalysts
SY-64126
PA131CO2メタネーション総括反応速度モデル構築触媒有効係数に関する検討
methanation
catalyst
kinetic model
SY-64689
PA132Ni系触媒におけるCO2メタネーション詳細化学反応速度モデル構築
(名大院工) ○(学)畔柳 郁弥(海)Zhang Wei(正)Choi Cheolyong(正)町田 洋(正)則永 行庸
methanation
kinetic
catalyst
SY-64740
PA133種々の固体触媒上における水性ガスシフト反応詳細化学反応モデル構築
(名大院工) ○(学)平野 雄大(学)畔柳 郁弥(海)Zhang Wei(正)町田 洋(正)則永 行庸
catalyst
WGS
simulation
SY-64371
PA134還元剤H2O、NH3モル比およびCu担持量がCu/TiO2光触媒のCO2還元性能に及ぼす影響
Photocatalyst
CO2 Reduction Performance
Reductants Combination
SY-6443
PA135亜ヒ酸の水中酸化反応における担持貴金属触媒役割
Arsenite oxidation
wastewater treatment
supported noble metal catalysts
SY-64341
SY-63 [反応工学部会シンポジウム]
資源・エネルギー・環境分野における反応工学の新展開
(10:40~11:40) (座長 高津 淑人藤墳 大裕)
10:4011:00I106バイオマス分解物原料としたアルキルグルコシド新規合成法
(東北大院工) ○(学·技基)前田 直輝(学·技基)笹山 知嶺(正·技基)廣森 浩祐(正)高橋 厚(正)北川 尚美
alkyl glucoside
resin catalyst
levoglucosan
SY-63594
11:0011:20I107低水素比条件でのγ-バレロラクトン合成支配する原料吸着考慮した触媒反応設計
(東北大院工) ○(学·技基)大宮 凌之介(正·技基)廣森 浩祐(正)北川 尚美(正)高橋 厚
catalytic hydrogenation
gamma-valerolactone
levulinic ester
SY-63284
11:2011:40I108二官能性炭素Ni/NiOナノファイバー触媒を用いたC5/C6糖からレブリン酸エチルへの変換
(東北大院環) ○(学·技基)阿部 友哉(正)郭 海心(正)Smith Richard
Solvothermal
transition metal catalyst
ethyl levulinate
SY-63736
(11:40~12:00) (司会 多湖 輝興)
11:4012:00I109[研究賞] 難水溶性エステル合成対象とした反応プロセス工学研究
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
SY-6325
(15:00~15:40) (司会 尾上 薫)
15:0015:40I119[展望講演] 固体反応物質関与する無溶媒有機合成
solvent-free reaction
organic reaction
solid state
SY-63209
(15:40~16:20) (司会 岸田 昌浩)
15:4016:20I121[展望講演] 触媒反応工学常温作動メタン化技術が拓くCO2資源化プロセス強化(PI)
CCU
Auto-methana
Carbon capture
SY-6348

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org