English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第83年会

Last modified: 2018-02-27 10:00:00

講演プログラム検索結果 : AIST : 26件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。 詳細

英文所属 が『AIST』から始まる講演:26件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2013:40
K114種々の酸化剤によるメタン改質反応への影響
(産総研) ○(正·修習)福田 貴史原田 亮(正)川波 肇宮沢 哲
methane reforming
catalyst
oxidation method
5-a500
第 1 日
13:2015:20
PA192アミド配位子導入した高分子吸着剤による希土類元素吸着挙動
rare earth
adsorption
diglycolamic acid
13-e572
第 1 日
14:2014:40
J117クロロピリジンを用いた塩酸溶液からのPd(II)の選択的沈殿
Palladium
precipitation
chloropyridine
4-f747
第 1 日
15:0015:20
E119[依頼講演] 水素/低級炭化水素分離用高性能炭素膜開発
(産総研) ○(正)吉宗 美紀(正)原 伸生(正)山木 雄大(正)根岸 秀之
Carbon membrane
Gas separation
Hydrogen
F-155
第 1 日
15:4016:00
O121リチウムイオン電池電極スラリー分散状態塗布膜乾燥過程
LiB
thickness decrease
particle packing
12-h789
第 1 日
16:0016:20
E122[依頼講演] C2およびC3炭化水素対象とした膜分離-蒸留ハイブリッドプロセス分離特性
(産総研) ○(正)山木 雄大(正)吉宗 美紀(正)原 伸生(正)根岸 秀之(正)遠藤 明
Hybrid separation process
Distillation
Membrane separation
F-1573
第 1 日
16:2016:40
K123固定床反応器によるスクアレン水素化反応プロセス開発
continuous manufacturing
fixed bed reactor
hydrogenation
5-a9
第 2 日
9:2011:20
PB268ヒドロゲルドーム配列した浮遊細胞アレイ開発
cell array
non-adherent cells
hydrogel
7-i424
第 2 日
9:2011:20
PB283分子動力学シミュレーションによる βシート凝集構造自由エネルギー解析
protein aggregation
urea
MD-simulation
1-a65
第 2 日
11:0011:40
F207[依頼講演] 産業を"individual"にする超小型デバイス製造システムミニマルファブ開発

SS-1612
第 2 日
11:4012:00
M209CAPC法で作成したPET多孔体接着強度評価
porous material
polyethylene terephthalate
carbon dioxide
8-e101
第 2 日
13:0013:20
F213[技術賞] 内部熱交換最適化した新型内部熱交換型蒸留塔商業化による実証
The SCEJ Award for Outstanding Technological Development
0-d810
第 2 日
13:0013:20
M213超臨界CO2連続抽出技術を用いた製紙プロセス廃液からの有価物回収
extraction
supercritical CO2
continuous
8-c523
第 2 日
13:2013:40
M214超臨界CO2連続抽出技術を用いた有機合成反応物からの目的物分離
extraction
supercritical CO2
continuous
8-c365
第 2 日
13:4014:00
H215混合溶媒中でのインドメタシン溶解度極大
(産総研) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)古屋 武(正)依田 智
pharmaceutical drugs
organic solvent mixtures
solubility parameter
1-a107
第 2 日
14:2014:40
H217相分離挙動制御できるイオン液体触媒開発エステル合成プロセスへの展開
ionic liquids
esterification
phase separation
1-e253
第 2 日
15:2015:40
E220CO2-HCOOH interconversion catalyzed by Pd-Au nanoparticle supported on amine-functionalized reduced graphene oxide
Liquid organic hydrogen carrier
formic acid decomposition
CO2 reduction
9-e171
第 2 日
15:2015:40
M220An oxidant-free approach to the transformation of 5-hydroxymethylfurfural (HMF) to 2,5-diformylfuran (DFF) in compressed CO2
Dehydrogenation
5-hydroxymethylfurfural
compressed CO2
8-d176
第 2 日
16:2016:40
O223高圧ジェット装置導入した硝化液循環活性汚泥法における余剰汚泥減容化
Excess sludge reduction
High-pressure jet device
MLE process
13-b660
第 3 日
9:2011:20
PD307改良された燃焼速度計算法有効性に関する研究
combustion
flame
velocity
3-b128
第 3 日
9:2011:20
PD351浸透気化法による水/酢酸混合液脱水目的とした耐酸性膜合成
layered silicate membrane
separation
acetic acid
4-a212
第 3 日
9:4010:00
O303カゴシルセスキオキサンビルディングブロックとした複合体作製
Silsesquioxane
Polymeric Network
Ordered Structure
12-i479
第 3 日
13:2015:20
PE359乳酸メチル加水分解反応による乳酸合成反応速度論検討
Methyl lactate hydrolysis
Heterogeneous catalyst
Lactic acid concentration
5-a355
第 3 日
13:2015:20
PE368流動層光反応器可視化評価に向けた光応答型トレーサー開発
Photoreaction
Solid Phase Reaction
Visualization
5-e706
第 3 日
13:2015:20
PE377スギ材の水/1-ブタノール溶媒による新規成分分画プロセス
organosolv
biomass
lignin
5-g557
第 3 日
14:1515:05
A325[依頼講演] 反応分離連続操作によるギ酸からの水素製造二酸化炭素回収
Hydrogen
Carbon dioxide
High pressure
HQ-21529
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第83年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第83年会 実行委員会
E-mail: inquiry-83awww3.scej.org