講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:00~ 13:20 | L113 | 分裂酵母を用いた有機酸生産技術の開発
| metabolic engineering organic acid S. pombe
| 7-a | 722 |
第 1 日 13:00~ 13:40 | E113 | [展望講演] NEDOエネルギー・環境新技術先導プログラム成果報告:ガス分離膜技術の展望
| gas separation membrane process intensification
| F-1 | 211 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA137 | 水熱処理による塩素系廃液処理技術の開発
| hydrothermal trichloroethylene dechlorination
| 8-f | 383 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA189 | 地域性を考慮した下水汚泥処理における技術選定
| Sewage sludge technology selection regional characteristics
| 13-d | 608 |
第 1 日 14:40~ 15:00 | L118 | [研究奨励賞] 遺伝子発現量最適化技術の開発と有用物質生産への応用
| The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
| 0-c | 808 |
第 1 日 15:00~ 15:40 | D119 | [依頼講演] CO2削減方策としての水素利活用技術の導入動向
|
| HC-12 | 797 |
第 1 日 16:00~ 16:20 | L122 | 酵素架橋とインクジェット技術の融合によるマルチマテリアル3Dバイオプリンティング
| Bioprinting Hydrogel Horseradish peroxidase
| 7-e | 778 |
第 2 日 9:00~ 9:40 | F201 | [依頼講演] アルカリ水電解によるCO2フリー水素製造技術
| Alkaline water electrolysis Renewable Energy Green Hydrogen
| SS-1 | 74 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB206 | 抗原ペプチドの油状ナノ分散化技術を利用したメラノーマ予防に有効な経皮がんワクチンの開発
| transcutaneous drug delivery cancer vaccine immunotherapy
| 7-e | 766 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB232 | 過酸化水素蒸気中での酵素による架橋形成反応にもとづく3Dバイオプリンティング技術の開発
| Bioprinting Hydrogel Enzymatic crosslinking
| 7-e | 783 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB238 | インフルエンザ検査への利用を目指したscFv-Fc配向固定化技術の開発
| scFv-Fc immobilization Immuno chromatography
| 7-b | 386 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | F213 | [技術賞] 内部熱交換を最適化した新型内部熱交換型蒸留塔の商業化による実証
| The SCEJ Award for Outstanding Technological Development
| 0-d | 810 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | M213 | 超臨界CO2連続抽出技術を用いた製紙プロセス廃液からの有価物回収
| extraction supercritical CO2 continuous
| 8-c | 523 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | F214 | [技術賞] 乾式反応集じん装置の開発
| The SCEJ Award for Outstanding Technological Development
| 0-d | 811 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | M214 | 超臨界CO2連続抽出技術を用いた有機合成反応物からの目的物分離
| extraction supercritical CO2 continuous
| 8-c | 365 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC224 | インクジェット技術を用いた人工酸素運搬体の作製および評価
| Hemoglobin Based Oxygen Carrier Inkjet Dry Technology Micro Particle
| 12-c | 699 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC239 | 界面科学および遠心分離技術を利用した気相中で調製するミリカプセルの構造制御
| millicapsule spreading coefficient centrifugation
| 12-f | 281 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | B215 | [依頼講演] 科学技術系における男女共同参画の現状と課題
| gender equality large scale survey
| HC-11 | 801 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | F215 | [技術賞] 超低消費電力ガスセンサーの開発
| The SCEJ Award for Outstanding Technological Development
| 0-d | 812 |
第 2 日 15:00~ 15:20 | B219 | [依頼講演] 高専での研究活動~貴金属回収技術をテーマとして
| National institute of technology precious metal
| HC-11 | 531 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | B220 | [依頼講演] 分散型光触媒を用いた水処理技術の開発
| Water Treatment Photocatalyst Advanced Oxidation Process
| HC-11 | 482 |
第 2 日 16:00~ 16:20 | E222 | 水素利用技術および蓄電池を用いた分散型発電・蓄エネルギーシステムの導入分析
| Power to gas Annual actual energy data Energy system simulation
| 9-e | 177 |
第 2 日 16:00~ 16:20 | M222 | 接合レンズの剥離技術
| separation
| 8-g | 370 |
第 3 日 11:00~ 12:00 | F307 | 人工知能(AI)の最新動向とAI技術の活用事例
| AI Deep Learning
| SS-4 | 17 |
第 3 日 13:00~ 13:40 | F313 | [依頼講演] 現場に蓄えられたデータから隠れた知識を探る~データ分析技術を活用した人材育成と現場力の向上~
| AI IoT
| SS-4 | 278 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE342 | 密閉粉体層内への液浸透に伴う圧力上昇を利用した粉体の新規濡れ性評価技術の開発
| Powder wettability Washburn method Packing method
| 2-f | 257 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE391 | 耐熱基材上での多結晶Si膜の高速製膜と機械剥離技術の開発
| polycrystalline silicon films separation layer lift-off process
| 5-h | 104 |
第 3 日 13:40~ 14:20 | F315 | [依頼講演] 発電所運用の高度化に向けた IoT・ビッグデータ解析技術等の活用について
| digitalization Maintain advanced maintenance
| SS-4 | 493 |
第 3 日 14:15~ 15:05 | A322 | [依頼講演] 世界をリードする塩野義製薬の結晶化技術
| Crystallization Polymorphs
| HQ-21 | 658 |
第 3 日 14:15~ 15:05 | A326 | [依頼講演] ファインバブル基盤技術研究への取り組み ~作る、同定する、特徴づける、利用する~
| Fine bubbles Fine bubble generator Stability of ultrafine bubbles
| HQ-21 | 413 |
第 3 日 14:20~ 15:00 | H317 | [依頼講演] 生産技術研究におけるミキシング技術開発
| Mixing CFD Scale-up
| SS-5 | 476 |
第 3 日 15:00~ 15:40 | H319 | [依頼講演] 撹拌技術の基礎と最新実用化技術
| Mixing
| SS-5 | 242 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G303 | [依頼講演] 振動診断技術の応用(すべり軸受診断、無線通信システム)
| IoT equipment diagnosis
| SP-7 | 262 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G305 | 現場力の維持向上のための新技術・情報・データの活用
| utility knowledge prediction
| SP-7 | 655 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G308 | [依頼講演] 発電所運用の高度化に向けた IoT・ビッグデータ解析技術等の活用について
| digitalization Maintain advanced maintenance
| SP-7 | 496 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G309 | [依頼講演] 現場に蓄えられたデータから隠れた知識を探る~データ分析技術を活用した人材育成と現場力の向上~
| AI IoT
| SP-7 | 293 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G313 | WWムートンの開発 -ウォールウェッターの進化的技術開発-
| evaporation distillation
| SP-7 | 23 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G323 | [依頼講演] 生産技術研究におけるミキシング技術開発
| Mixing CFD Scale-up
| SP-8 | 659 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G327 | [依頼講演] 非定常撹拌の測定技術とその応用
| Unsteady mixing Pv const.
| SP-8 | 662 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G332 | [依頼講演] 粘性流体の混合混練技術
| Viscous fluid Mixing and kneading Scale up
| SP-8 | 436 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G336 | [依頼講演] 化学反応系におけるインライン混合技術
| in-line mixing static mixer micro-bubble
| SP-8 | 34 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G338 | [依頼講演] 攪拌プロセスの適正化を支援するCFD技術
|
| SP-8 | 670 |
第 3 日 16:00~ 17:00 | G340 | [依頼講演] 気泡による液体のミキシング技術~実践とシミュレーション~
| Computational Fluid Dynamics Single Bubble Behavior Liquid Mixing
| SP-8 | 46 |