English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演プログラム検索結果 : Waseda U./ WISE : 25件

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

英文所属 が『Waseda U.』『WISE』から始まる講演:25件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:4014:00
G115沈殿から反応晶析焦点を当てた戦略
Precipitation
reaction crystallization
Crystal quality
SY-8179
第 1 日
14:0014:20
W116Mn酸化物利用したZnおよびCd除去高効率化
Acid mine drainage
Manganese oxide
Surface complexation model
SY-84101
第 1 日
14:4015:00
G118超音波照射によるL-アルギニン塩酸塩核化確率制御
Amino Acid
Polymorphism
Ultrasound
SY-81505
第 1 日
15:4016:00
Y121化学吸収法による二酸化炭素回収プロセス設計開発必要気液平衡測定相関
Vapor-liquid equilibria
Carbon dioxide
Chemical absorption method
SY-51733
第 1 日
16:0016:20
G122シュウ酸を用いたランタン結晶回収方法検討
Lanthanum
Reaction crystallization
Recovery
SY-81225
第 1 日
16:4017:00
G124確率論的核化種晶添加回分晶析製品品質に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
Seeding
Simulation
Stochastic process
SY-8180
第 1 日
17:0017:20
G125衝撃核化におよぼす操作因子影響
Nucleation
Supercooled Melt
Solid Collision
SY-81550
第 2 日
9:009:40
S201[招待講演] 膜反応器によるプロセス強化可能性
Membrane
Reactor
Process Intensification
ST-25728
第 2 日
9:0010:25
PA209流動層による金属硝酸塩ミストからの触媒担持長尺カーボンナノチューブ流動層合成
Carbon nanotube
Fluidized bed
Chemical vapor deposion
SY-79234
第 2 日
11:0011:20
M207液中プラズマ法により合成したカーボンナノ粒子による空気極触媒能、および不純物 (B, N or P) 添加
Solution Plasma Process
Carbon Nanoparticles
Metal-Air Rechargeble Battery
ST-21789
第 2 日
11:4012:00
W209新規電気パルス法を用いたリサイクルプロセスライフサイクル評価
Life Cycle Assessment
Recycling
Environment
SY-84285
第 2 日
13:4014:00
B215[招待講演] 化学工学分野における男女共同参画現状課題
SP-4
SP-4904
第 2 日
13:4014:00
G215ZMHの付着温度変化が及ぼす影響
Encrusration
Reaction crystallization
Zirconium Molybdate Hydrate
SY-8196
第 2 日
14:2014:40
G217L-グルタミン酸の多形制御
Polymorphism
Amino acid
ultrasonic
SY-81565
第 2 日
15:0015:20
R219一軸圧縮試験における2成分混合試料粉砕特性検討
Binary system grinding
Uniaxial compression
Discrete Element Method
SY-54296
第 3 日
9:009:20
K301アセチレン高温熱分解によるナノ粒子ナノチューブ炭素複合体連続合成
Carbon nanoparticle
Carbon nanotube
CVD
ST-22175
第 3 日
9:209:40
K302X線管用カーボンナノチューブ電界放出電子源作製階層構造制御
carbon nanotube
electron field emitter
hierarchical structure control
ST-22230
第 3 日
9:2010:00
D301[展望講演] CO2排出削減のためのカーボンリサイクル技術方向性
Carbon flow
Energy storage
Just Transition
HQ-11193
第 3 日
9:3010:30
PA312AEI 型ゼオライト膜の合成方法とその透過分離特性検討
zeolite
membrane
gas separation
SY-57692
第 3 日
9:3010:30
PA321CO2吸収塔脱炭酸ガス微量アミン蒸気回収に向けた基礎データ実験的取得
amine emissions
mass transfer coefficient
packed column
SY-5736
第 3 日
14:0014:20
S316C2~C4炭化水素とAg-X膜の親和性選択性関係
zeolite
Ag
membrane
SY-61435
第 3 日
14:2014:40
D317アミンCO2吸収法における再生熱予測のための熱力学モデル構築
CO2 capture
Thermodynamic model
HQ-11266
第 3 日
14:4015:00
D31813C-NMR分光による非水系アミンCO2 吸収剤熱力学研究
CO2 capture
13C-NMR
thermodynamics
HQ-11477
第 3 日
14:4015:00
S318ゼオライト触媒膜開発炭化水素分解能検討
zeolite
membrane
catalyst
SY-61439
第 3 日
15:2015:40
S320界面活性剤添加アルカリ処理法がSilicalite-1膜の透過分離特性に及ぼす影響
Zeolite
membrane separation
post treatment
SY-61462
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org