English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第53回秋季大会 (長野)

Last modified: 2023-05-16 07:24:56

講演プログラム(会場・日程別) : DH会場

講演要旨閲覧およびGOING VIRTUALのID/PWは9/12午後に招待者および決済が完了した参加登録者にお知らせしました。(9/12以降の決済完了者は決済完了通知に記載されています。)
講演要旨は講演番号をクリックすることで閲覧できます。

講演プログラム一覧表の黄色背景は双方向ライブ配信併用、白色背景はオンライン口頭、緑色背景はオンラインポスターセッションです。
メニューページ記載のご説明もご一読ください。

DH 会場(C3 2F 203)

DH 会場 ・ 第 1 日 | DH 会場 ・ 第 2 日 | DH 会場 ・ 第 3 日
SY-80 | SY-71 | SY-81 | ST-30

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
DH 会場(C3 2F 203)第 1 日(9月14日(水))
SY-80 [材料・界面部会シンポジウム]
機能性微粒子の基礎と実用化研究 <ライブ配信併用>
(9:00~9:40) (座長 武井 孝行)
9:009:20DH101多層化ハイドロゲル微粒子創製とその内部構造制御
Polymer Chemistry
Microgel
Multi-layer
SY-80624
9:209:40DH102油水界面通過法によるハイドロゲル支持巨大リポソーム形成における静電相互作用影響
giant liposomes
hydrogels
electrostatic interaction
SY-80800
(9:40~10:20) (座長 渡邉 貴一)
9:4010:00DH103気水表面吸着するハイドロゲル微粒子圧縮挙動とその配列構造評価
microgel
colloid
microscope
SY-80520
10:0010:20DH104[注目講演] 表面修飾TiO2ナノ粒子コロイド特性:リガンド構造分散性相関
(農工大) ○(正)山下 翔平(学·技基)須藤 達也(正)神谷 秀博(正)岡田 洋平
nanoparticle-ligand complexes
titanium dioxide
colloidal stability
SY-80681
(10:40~11:20) (座長 岡田 洋平)
10:4011:00DH106表面有機修飾による高熱伝導性ハイブリッド材料中h-BNフィラー分散性制御および熱伝導性向上
thermally conductive material
surface modification
filler
SY-80419
11:0011:20DH107マイクロ流体デバイス利用した単分散バイオポリマーマイクロカプセル調製蓄熱材への応用
Cellulose derivative
Microcapsule
Microfluidic device
SY-80278
(11:20~12:00) (座長 佐伯 大輔)
11:2011:40DH108溶媒拡散によって形成されるBijel液滴鋳型とした多孔質微粒子調製
Phase separation
Porous structure
Microfluidic device
SY-80305
11:4012:00DH109リキッドマーブルを用いた疎水性コア親水性シェルを持つミリカプセル作製
(鹿大院理工) ○(学·技基)小瀬戸 翔(正)大角 義弘(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
Liquid marble
capsule
SY-80109
(13:40~14:40) (座長 木下 卓也)
13:4014:00DH115球状液晶エラストマー合成電場印加下における形状観察
Liquid Crystal
Elastomer
Flow focusing device
SY-80836
14:0014:20DH116W/O/W分散系におけるリン酸カルシウムミクロスフィア形成場に関する一考察
dispersion
reverse micelle
solubilization
SY-80614
14:2014:40DH117液相還元合成によるPtナノ粒子形状に対する共存カチオン影響
Pt nanoparticle
liquid-phase reduction
nanodendrite
SY-80600
(15:00~16:00) (座長 森貞 真太郎)
15:0015:20DH119多孔性錯体ZIF-8粒子超単分散化
Porous material
MOFs
SY-80546
15:2015:40DH120エマルションテンプレートとした中空シリカナノ粒子及び磁性シリカ複合ナノ粒子合成
nanoparticles
hollow particles
emulsion template
SY-80251
15:4016:00DH121酸化鉄ナノ粒子テンプレートとして用いた中空シリカナノ粒子合成
Hollow
Silica
Hard template
SY-80588
DH 会場(C3 2F 203)第 2 日(9月15日(木))
SY-71 [バイオ部会シンポジウム]
食品化学工学の新展開 ~学際連携と食品科学技術の深化~ <ライブ配信併用>
(10:00~11:00) (座長 井上 孝司)
10:0010:40DH204[招待講演] 原料から配送まで サッポロのものづくりを変革するAI活用
AI
manufacturing
SY-7130
10:4011:00DH206ワイン色彩画像情報に基づいた特性評価
color image analysis
wine
tasting
SY-7143
(11:00~11:40) (座長 橋本 篤)
11:0011:20DH207モデルオンラインモニタリングによる食品乾燥プロセス迅速開発
drying
on-line monitors
mechanistic model
SY-71790
11:2011:40DH2081990種ペプチドを用いたプロテアーゼ切断点推定のための機械学習モデル構築
Bioactive peptide
Cleavage site
Machine-learning
SY-71337
(13:00~14:20) (座長 市川 創作)
13:0013:40DH213[招待講演] フードロスゼロ貢献する3Dフードプリンター
3D food printer
Food loss
SDGs
SY-71857
13:4014:00DH215カードラン湿式解繊処理による高強度ハイドロゲル生成
curdlan
hydrogel
wet pulverization
SY-71703
14:0014:20DH216油水界面におけるキトサン-カゼイン複合膜形成パーム油含有ダブルエマルション安定性に及ぼす影響
microchannel emulsification
polyelectrolyte complex
fat crystallization
SY-71757
14:2014:40休憩
(14:40~16:00) (座長 黒岩 崇)
14:4015:00DH218βクリプトキサンチン経口吸収性改善に向けた各種製剤比較検討
cryptoxanthin
Solubility
Bioavailability
SY-71536
15:0015:20DH219アモルファス固体分散技術による香気成分乾燥粉末化
amorphous solid dispersion
flavor
drying
SY-71775
15:2015:40DH220糖の分子量および塩の陽イオンサバに対する分配係数に及ぼす影響評価
distribution coefficient
adsorption isotherm
seasoning compound
SY-7112
15:4016:00DH221青果物鮮度保持利用可能シリカ担持白金触媒高活性化
Food preservation
Ethylene oxidation
Supported metal catalysts
SY-71176
DH 会場(C3 2F 203)第 3 日(9月16日(金))
SY-81 [材料・界面部会シンポジウム]
ソフトマター工学の次世代技術
(9:00~9:40) (司会 山本 大吾)
9:009:40DH301[招待講演] アミノ酸系高分子基盤とする機能性ソフトマテリアル開発
Amino Acid-based Polymers
Self-assembly
Stimuli-responsiveness
SY-81234
(9:40~10:20) (座長 石井 治之大橋 秀伯)
9:4010:00DH303[登壇せず] バイセル経由した固体脂質ナノ粒子SLNの作製およびその特性解析
bicelles
fatty acids
SLNs
SY-81116
10:0010:20DH304マイクロ流路内で起こる自己乳化現象駆使した多層マイクロカプセル構造設計
Microfluidics
Ternary phase
Spontaneous emulsification
SY-81209
(10:40~11:20) (司会 山内 紀子)
10:4011:20DH306[招待講演] 無機ナノシート利用した生体のようなソフトマター
Nanosheet
Hydrogel
Structural Color
SY-81199
(11:20~12:20) (座長 市川 秀寿太田 誠一)
11:2011:40DH308マイクロ湿式紡糸プロセスによる酢酸セルロース蓄熱繊維調製
Fiber
Latent heat storage
Microfluidic device
SY-81506
11:4012:00DH309コモノマー添加によるポリスチレン微粒子粒径および表面特性独立制御
(東北大院工) ○(学·技基)長澤 明(正)渡部 花奈子(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
Polymer particles
Soap-free emulsion polymerization
Surface tension
SY-8147
12:0012:20DH310ウイルス検出のための糖鎖固定化ポリマー粒子合成
sugar-immobilized particle
polymer
virus detection
SY-81336
ST-30 [部会横断型シンポジウム]
カーボンニュートラル時代に向かうバイオマスの生物化学的変換・熱化学的変換
(13:00~14:00) (座長 松村 幸彦)
13:0013:20DH313ファウリング現象簡易評価手法検討
Biomass-fired boiler
alkali volatilization
fouling
ST-30238
13:2013:40DH314バイオマス焚きボイラにおけるファウリング抑制手法開発
Biomass-fired boiler
alkali volatilization
kaolinite
ST-30241
13:4014:00DH315[登壇せず] コーキングによるバイオマスガス化ガスのH/C比調整方法検討
biomass
gasification
corking
ST-30270
(14:00~15:20) (座長 中島田 豊)
14:0014:20DH316竹の熱分解特性高品位化
Bamboo
Pyrolysis
Upgreading
ST-30314
14:2014:40DH317Analysis of gasification, liquefaction and torrefaction based regional biomass valorization system
Biomass
Life Cycle Assessment
Socio-Economic Analysis
ST-30375
14:4015:00休憩
15:0015:20DH319CO2排出抑制した物質生産に向けた大腸菌における逆グリオキシル酸経路利用
metabolic pathways
acetyl-CoA
ST-30425
(15:20~16:20) (座長 野田 玲治)
15:2015:40DH320尿酸転化挙動考慮した鶏糞中窒素分反応経路
hydrothermal treatment
chicken manure
uric acid
ST-30840
15:4016:00DH321Reaction rate determination for the supercritical water gasification of glucose using Ru/CNT
carbon nanotube
ruthenium
supercritical water
ST-30841
16:0016:20DH322電解水素化処理に適したアンモニア回収型メタン発酵法開発
Anaerobic digestion
ammonia
methane
ST-30459

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第53回秋季大会 (長野)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第53回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-53fwww3.scej.org