Last modified: 2019-03-12 11:30:00
講演題目 が『ペプチド』を含む講演:8件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。
講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
第 2 日 | PB215 | コイルドコイル形成ペプチドを利用した蛍光ラベル化法による抗体断片の迅速バイオセンサー化 | antibody quenchbody peptide | 7-a | 1258 |
第 2 日 | PB216 | 酵素触媒によるペプチドタグを起点としたタンパク質ポリマー形成 | single peptide tag | 7-a | 1335 |
第 2 日 | PB222 | 可食性タンパク質中の高機能ペプチドの探索 | peptide edible protein screening | 7-a | 15 |
第 2 日 | PB225 | 経皮がんワクチンの開発を目指した逆ミセル法による抗原ペプチドの経皮浸透促進 | transcutaneous drug delivery reverse micelles cancer vaccine | 7-e | 1281 |
第 2 日 | PB255 | 生体材料由来イオン液体を用いたペプチドの経皮送達におけるアニオンの経皮浸透促進効果 | ionic liquid transcutaneous vaccine skin permeation enhancer | 7-e | 1452 |
第 2 日 | PB264 | Lactobacillus rhamnosus GGの凝集を促進するペプチドの探索 | peptide screening aggregation Lactobacillus rhamnosus GG | 7-h | 952 |
第 2 日 | PB270 | シュードモナス属細菌を用いたリポペプチド型バイオサーファクタントの生産 | biosurfactant cyclic lipopeptide Arthrofactin | 7-i | 41 |
第 2 日 | G219 | 難水溶性薬物の担体となるヒスチジン含有短鎖ペプチドの開発と調節因子の添加効果 | peptide poorly water soluble drug solubility | 7-a | 109 |
表示設定: |
---|
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会