English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演プログラム検索結果 : 電池 : 41件

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

講演題目 が『電池』を含む講演:41件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:009:20
B101Mg二次電池用負極としてのビスマス薄膜電析
Mg secondary ion battery
bismuth
electrodeposition
SY-77888
第 1 日
9:209:40
B102多層カーボンナノチューブ硫黄電極に用いたアルミニウム-硫黄二次電池放充電特性
Alminum Secondary Battery
Sulfur Electrode
Multi-Walled Carbon Nanotubes
SY-77817
第 1 日
9:4010:00
L103環境性技術経済性に基づく再エネ利用技術評価:電池援用水素製造の例
Electrolysis
System design
LCA(Life cycle assessment)
ST-23536
第 1 日
10:0010:20
B104酸化グラフェンナノリボン負極に用いたリチウムイオン二次電池電気化学的特性
Lithium-Ion Batteries
Graphene Oxide Nanoribbons
Negative Electrode
SY-77821
第 1 日
10:0010:20
R104浮遊選鉱法を用いたSi系廃太陽電池粉末中のSi,AlおよびCuの分離
Flotation
Waste solar cell
Sodium dodecyl sulfate
SY-58884
第 1 日
10:4011:00
B106リチウム-空気二次電池放充電特性に及ぼす空気極用多層カーボンナノチューブ影響
lithium-air battery
multi-walled carbonnanotubes
air electrode
SY-77824
第 1 日
10:4011:00
L106燃料電池排熱利用考慮した太陽電池を含む分散型水素蓄エネルギーシステム設計
energy system
fuel cell
hydrogen
ST-23818
第 1 日
11:0012:00
L107[招待講演] 住宅用太陽光発電電池利活用について
Residential photovoltaic
After FIT
Battery for VPP
ST-23114
第 1 日
13:4014:00
X115超臨界二酸化炭素を用いた使用済リチウムイオン電池から金属抽出
Supercritical carbon dioxide
extraction
metal recovery
SY-7490
第 1 日
14:0014:20
X116超臨界二酸化炭素を用いた向流抽出法による使用済リチウムイオン電池からの金属回収
(名大院工) ○(学·技基)尾崎 美悠趙 篠茜(正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
lithium ion battery
supercritical carbon dioxide
recycle
SY-74263
第 1 日
14:4015:40
PB106クライオFIB-SEM法を用いたリチウムイオン電池正極材スラリー乾燥過程観察
Cryo-scanning electron microcopy (Cryo-SEM)
Focused-ion beams (FIB)
Slurry
ST-24404
第 1 日
14:4015:40
PB107溶融急冷法によるクロム (III) 添加バナジン酸塩ガラス合成、およびリチウムイオン電池正極活物質への応用
Melt quenching method
Lithium-ion battery
cathod active material
ST-24762
第 1 日
14:4015:40
PB108外部応力体積変化考慮した全固体電池電池特性シミュレーション
(九大工) ○(学)布下 敬太(学)平手 隆晴(正)木村 直樹(正)井上 元(正)柘植 義文
all-solid state battery
numerical simulation
stress analysis
ST-24873
第 1 日
14:4015:40
PB110シームレス多孔性カーボン賦活によるバナジウムレドックスフロー電池大電流化
vanadium redox flow battery
seamless porous carbon electrode
electrode-material activation
ST-24351
第 1 日
14:4015:40
PB111バナジウムレドックスフロー電池に用いるカーボン電極耐久性への活性化処理方法影響
vanadium redox flow battery
carbon electrode durability
electron beam
ST-24539
第 1 日
15:4016:40
PB123還元酸化グラフェン担体とする燃料電池電極触媒調製法研究
(群大院理工) ○(学·技基)出島 健太(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
graphene oxide
fuel cell
electrocatalyst
ST-24238
第 1 日
15:4016:40
PB124ビニルベンゼンスルホン酸で修飾した燃料電池用酸化グラフェン自立膜調製
(群大院理工) ○(学·技基)光吉 徹(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
graphene oxide
fuel cell
Electrolyte membrane
ST-24241
第 1 日
15:4016:40
PB125固体高分子形燃料電池高電圧運転に向けた水による白金酸化挙動評価
PEFC
Catalyst
Membrane-electrode assembly
ST-24544
第 1 日
15:4016:40
PB126バイオミネラリゼーションに基づくPt燃料電池触媒調製とその電気化学的特性
Platinum nanoparticles
Electrode catalysts
Fuel cell
ST-24566
第 1 日
16:4017:40
PB141太陽電池動作原理機械学習併用による影を含めたセル発電予測モデル開発
Energy system
Solar cell
Simulation
ST-24668
第 1 日
16:4017:40
PB143太陽電池主電源とした分散グリッドにおいて系統安定化に資する蓄エネルギー導入評価
Energy system
Energy storage
Power grid
ST-24896
第 2 日
9:0010:25
PA203超音波霧化プロセス利用したペロブスカイト太陽電池用薄膜作製
perovskite solar cell
spin coating
mist chemical vapor deposition
SY-79136
第 2 日
10:0010:20
L204固体高分子形燃料電池多孔質部材構造輸送解析(4) 圧縮した状態におけるガス拡散層細孔形態測定
(豊田中研) ○(法)吉宗 航(正)加藤 悟(法)山口 聡
Polymer Electrolyte Fuel Cells
Gas Diffusion Layer
Compression
ST-2333
第 2 日
10:2010:40
L205固体高分子形燃料電池多孔質部材構造輸送解析(5) X線ナノCTによる撥水性材料中液水可視化
(豊田中研) ○(法)山口 聡(正)加藤 悟(法)吉宗 航(法)加藤 晃彦(法)長井 康貴(法)鈴木 孝尚
Polymer Electrolyte Fuel Cells
Gas Diffusion Layer
Microporous layer
ST-2365
第 2 日
10:3512:00
PA263固体アルカリ燃料電池におけるギ酸塩酸化用Pd系コアシェルナノ粒子連結触媒開発
Solid Alkaline Fuel Cell
Liquid Fuel
Electrocatalyst
SY-79627
第 2 日
10:3512:00
PA271バイオ燃料電池高電流密度化へ向けたアントラセン二量体-レドックスポリマー複合体開発
biofuel cell
redox polymer
enzyme
SY-79820
第 2 日
11:0011:20
L207単通反応率ガス流れ方向循環流れを伴う固体高分子形燃料電池システムに及ぼす影響
(京大工) ○(海)Ma Yulei(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
flow pattern
one-pass conversion
ST-23383
第 2 日
13:2013:40
L214スケーラブル完全孤立系燃料電池研究開発
(三菱重工業) (法)谷 俊宏(法)伊藤 栄基(法)浦下 靖崇(法)杉原 洸貴(正)松原 亘(海洋機構) 吉田 弘
polymer electrolyte fuel cell
Electrolysis
ST-23794
第 2 日
13:2013:40
R214全固体電池実用化に向けた付着性異径粒子充填圧縮過程に関する数値解析
(阪府大院工) ○(学)矢野 武尊(正·修習)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
Discrete Element Method
Packing structure
Powder compression
SY-54249
第 2 日
14:0014:20
L216[招待講演] 将来燃料電池開発に向けて―2030年に向けた課題チャレンジ
Polymer electrolyte fuel cell
Fuel cell vehicle
ST-23406
第 2 日
14:2015:00
L217[招待講演] 燃料電池の2030年目標達成へ向けてのアプローチ
Polymer electrolyte fuel cell
Fuel cell vehicle
ST-23408
第 3 日
9:009:20
L301BaZr0.8Y0.2O3-δおよびBaZr0.1Ce0.7Y0.1Yb0.1O3-δ電解質を用いたプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池における電解質積層効果
Solid oxide fuel cell
Bilayer electrolyte
Proton conduction
ST-23450
第 3 日
9:4010:00
L303固体酸化物燃料電池/電解セル包括的燃料極反応モデル提案多変数フィッティング手法構築
Solid Oxide Fuel Cell
Kinetics modeling
Langmuir-Hinshelwood
ST-23103
第 3 日
10:0010:20
L304固体酸化物燃料電池へのカーボンナノチューブ直接成長に対するイオン伝導性酸化物影響
Solid oxide fuel cell
Carbon nanotube
oxide ion conductor
ST-23573
第 3 日
10:4011:00
L306液体燃料直噴固体酸化物燃料電池燃料直噴後電位挙動モデルによる電極活性評価
SOFC
solid oxide fuel cell
ST-23757
第 3 日
11:0011:20
L307直接酸形燃料電池拡散層物性発電特性に及ぼす影響
DFAFC
Mass transport
Porous Electrode
ST-23683
第 3 日
13:0013:20
L313マイクロ波加熱によるリチウムイオン電池NMC811正極活物質合成電気化学特性
Microwave
cathode material
Lithium-ion battery
ST-2368
第 3 日
13:2013:40
L314異なる酸素濃度下におけるリチウムイオン電池Ni-Mn-Co系正極活物質生成挙動解析
Formation Behavior
NMC Cathode Material
Oxygen Concentrations
ST-23188
第 3 日
14:0014:20
L316Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極使用したカーボン空気二次電池システム充放電特性比較
Solid oxide fuel cell
Secondary battery
Electrolysis
ST-2360
第 3 日
14:2014:40
L317均一連通マクロ孔構造を有するカーボン電極を用いるレドックスフロー電池
Redox flow battery
Carbon porous electrode
Macropore
ST-23118
第 3 日
14:4015:00
L318電極層内粒子分散状態全固体電池特性に及ぼす影響
All-solid state battery
Numerical simulation
particle dispersion
ST-23890

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org