English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第84年会

Last modified: 2019-03-12 11:30:00

講演プログラム検索結果 : Adsorption : 9件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。詳細
HC-13, HC-17, K-1にプログラム変更があります。

キーワード が『Adsorption』と一致する講演:9件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 2 日
10:2010:40
E205ナノヒドロキシアパタイト集合体中空マイクロスフィアタンパク質吸着特性
hydroxyapatite
hollow microsphere
adsorption
4-b1443
第 2 日
13:2013:40
E214Zn含有排水からのZn-Al系LDH合成検討とその吸着性能評価
wastewater
adsorption
LDH
13-b1006
第 3 日
9:209:40
F302低温廃熱利用する吸着材蓄熱システム開発 ~吸脱着過渡特性
adsorption
thermal storage system
low-temperature waste heat
9-b1095
第 3 日
9:2011:20
PD356ナノファイバー膜の炭素化表面改質による銅イオン吸着分離
carbon nanofiber
adsorption
copper ion
4-e1473
第 3 日
9:2011:20
PD360イオン交換繊維を用いた廃棄バッテリー中の含有金属分離回収
adsorption
ion-exchange
separation
4-e1215
第 3 日
9:2011:20
PD369化学センサに用いるゼオライトイオン交換による有機硫黄化合物吸着性能評価
adsorption
ion exchange
zeolite
4-e1224
第 3 日
13:2013:40
E314和歌山県農業資源由来活性炭を用いた吸着剤における染料吸着
Activated Carbon
Adsorption
Dye
4-e1274
第 3 日
13:2015:20
PE314流動層で起こるガス吸着影響による一時的非流動化現象解析
(鹿大院理工) ○(学·技基)平 雄也(正)甲斐 敬美(正)中里 勉
fluidized bed
defluidization
adsorption
2-c97
第 3 日
16:2016:40
H323液中での原子間力顕微鏡観察によるリン脂質ポリマー界面へのタンパク質吸着特性評価
atomic force microscopy
protein
adsorption
12-a1463
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org