
化学工学会 第84年会
Last modified: 2019-03-12 11:30:00
講演プログラム(セッション別) : SP-9
講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。
詳細HC-13,
HC-17,
K-1にプログラム変更があります。
SP-9 未来社会を見据えた現場力向上のための新技術の活用と人材育成 (ポスターセッション)
化学工学が担う「ものづくり現場」では、「現場の課題を解決できる実学を身につけた人材育成」が急務となっています。プラント運転や工場の設備設計、設備メンテナンス、安全確保や保全活動の観点から、化学プロセスや設備全体を把握して、新技術に着目して活用し、改善に結びつける技術者、管理者の育成が急務となっています。また熟練技術者の「経験知の活用」や「技術・知識の伝承」も課題となっています。本セッションでは、これらの課題解決のヒントとなる、各社における対応事例や実績を紹介致します。
R 会場 ・ 第 3 日
講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)
(同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会
(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84a
www3.scej.org