講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA106 | 過去の運転データを利用した多入力多出力プロセス制御手法の開発
| soft sensor inverse analysis process control
| 6-d | 8 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA142 | 結晶面制御酸化セリウムナノ触媒を用いた廃棄物系バイオマスの水熱改質反応
| nano-catalyst lignin hydrothermal reforming
| 9-c | 303 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA159 | 単結晶薄膜 Si 太陽電池作製のための2層多孔質Si基板のナノ表面制御と超高速成膜の評価
| Solar cell Mono crystal Thin film
| 9-e | 630 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA161 | アンモニア電解合成におけるカソードの構造制御と電極反応評価
| Ammonia electrosynthesis Proton conductor Microstructure of cathode
| 9-e | 436 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA181 | SAFC用芳香族系高架橋型アニオン交換膜の架橋密度制御と電池性能評価
| Solid alkaline fuel cell Anion conducting membrane Cross-linking
| 9-e | 751 |
第 1 日 15:20~ 15:40 | E120 | ベシクル膜デザインに基づく水溶媒中での有機合成プロセスの制御
| membranome membrane property interfacial reaction
| 12-a | 607 |
第 2 日 9:00~ 9:20 | L201 | 化学蓄熱システムの作動温度制御に向けたカチオン置換型蓄熱材料CaxMn(1-x)(OH)2の作製
| Thermal energy storage hydroxide water vapor absorption desorption
| 9-b | 394 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | C202 | PEFC高出力化へ向けたカーボンフリーナノ粒子連結カプセル触媒層の構造制御
| Nanoparticle-connected Capsule Carbon-free Catalyst Layer Polymer Electrolyte Fuel Cell
| 12-i | 771 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | C206 | [研究奨励賞] 有機構造規定剤と無機物質の相互作用の制御によるナノ多孔性材料の合理的合成
| The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
| 12-i | 565 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | L206 | SOFCにおけるナノ粒子の界面制御による耐久と出力の向上
| SOFC nano particle durability
| 9-a | 128 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC205 | ベシクルのソフト界面を用いたポリアニリン重合の高度制御
| polyaniline polymerization soft interface template effect
| 12-a | 799 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC222 | 磁場応答特性向上のための磁性複合粒子の液中分散性制御
| magnetic responsivity dispersibility colloidal stabilization
| 12-c | 309 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC234 | 金属ナノ粒子の形状変化による局所電場制御とプラズモニック太陽電池への応用
| Metal Nanoparticle Localized Surface Plasmon Resonance Plasmonic Solar Cells
| 12-d | 593 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC243 | 超音波晶析によるL-ArgHClの核化誘導および多形制御
| Polymorph Amino acid Sonocrystallization
| 12-g | 797 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC278 | ペロブスカイト太陽電池の高効率化へ向けた光吸収層の結晶粒径制御と電池特性への影響
| perovskite solar cell crystallization
| 12-a | 91 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC285 | コンピュータシミュレーションに基づく粒度制御バッチ晶析
| Crystallization Particle size Simulation
| 12-g | 700 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | D215 | [依頼講演] 橋架けアルコキシドによるオルガノシリカ膜の細孔構造制御と炭化水素透過特性
| Sol-gel Organosilica membrane Pore size control
| F-1 | 338 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | H220 | スプレードライプロセスのリアルタイム測定による粒度分布のフィードバック制御
| spraydry spraydryer Real Time Particle Size Distribution Analysis
| 2-f | 144 |
Day 2 16:00~ 16:20 | E222 | [Requested talk] Thin film deposition in supercritical fluids - impact of solvent capability on deposition characteristics
| supercritical fluids solvent capability thin film deposition
| K-2 | 184 |
第 2 日 16:00~ 16:20 | L222 | 高精度流体制御法による安定化次亜塩素酸水製造装置の新規開発の検討
| the Aqueous of Stabilization Hypochlorous Acid pasteurization effect deodorization effect
| 13-i | 352 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD341 | ナノ空間に閉じ込められた相変化物質による吸着熱の制御
| phase change material heat of adsorption porous material
| 4-e | 146 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD357 | 交流電場印加による脂質膜構造および分子認識の制御
| Membranome Liposome Characterization Fluorescent Probe
| 4-e | 613 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD378 | 感温相分離液体の下限臨界溶液温度(LCST)の制御、および感温相分離液体の創出
| temperature-sensitive phase separation LCST temperature control
| 4-i | 1 |
第 3 日 10:40~ 11:00 | E306 | 塩化ナトリウムを用いた溶解度制御による医薬品原薬微結晶の生成
| microcrystal solubility control additive
| 12-g | 446 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE347 | サイズ制御されたゲルネットワークの流通式触媒反応への応用
| Polymer gel Palladium catalyst Continuous-flow system
| 5-a | 818 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE359 | 単層カーボンナノチューブの火炎合成と触媒供給・反応場制御
| single-wall carbon nanotubes flame synthesis catalyst supply control
| 5-h | 178 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE360 | 温度応答性DLDマイクロ流路による微粒子軌道の制御
| Deterministic Lateral Displacement Tunable particle separation thermo-responsive hydrogel
| 5-f | 365 |
第 3 日 16:00~ 17:20 | Y354 | Web対応 主機能分散型遠隔監視制御システム
| monitoring system control logger
| SP-8 | 55 |