English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム(会場・日程別) : CA会場

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

CA 会場(工学部共通棟 2F 201)

CA 会場 ・ 第 1 日 | CA 会場 ・ 第 2 日 | CA 会場 ・ 第 3 日
SP-1 | SY-62

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
CA 会場(工学部共通棟 2F 201)第 1 日(9月18日(火))
SP-1 [特別シンポジウム]
「社会実装学研究会」~社会実装への化学工学の挑戦~
(9:00~10:20) (座長 松本 泰正村中 陽介)
9:009:20CA101社会実装プロセスにおける課題: アンケート調査によってみえてきた障壁成功への鍵の姿とは
questionnaire
obstacles
drivers
SP-1893
9:209:40CA102不安定電源国内大量導入に向けた新規負荷変動吸収システム概念設計
Frequency Stabilization
Hydrogen Production
Battery
SP-1720
9:4010:00CA103蓄電池活用した再エネ水素製造システム技術経済分析
Battery
Roadmap
off-grid
SP-1784
10:0010:20CA104リチウム空気電池内物質移動観点からみた技術経済的評価
Lithium-air battery
Techno-economic analysis
Energy system
SP-1806
(10:20~12:00) (座長 樋口 健志渡邉 賢)
10:2010:40CA105汚泥灰からリン回収率85%のリン系肥料直接製造残渣無害化プロセス開発
sludge ash
recovery of phosphorus
phosphorus fertilizer and free heavy metal
SP-1650
10:4011:00CA106複雑流体を扱うプロセスに対する合理的設計論構築に向けた基礎的課題対策
Complex fluid
Process design
Numerical simulation
SP-1556
11:0011:20CA107食品適温流通に向けた可食性蓄熱材可能性
thermal energy storage
edible microcapsule
distribution
SP-1218
11:2011:40CA108事業実装へ向けたビール工場排水処理副生メタンガスを用いたSOFC発電試験
Carbon-Neutral
SOFC fuel cell
Biogas
SP-11012
11:4012:00CA109多雪都市における雪冷熱利用除雪負荷低減可能性
renewable energy
snow storage
life cycle assessment
SP-11015
(13:00~14:20) (座長 中川 究也甘蔗 寂樹)
13:0013:40CA113[展望講演] SATREPSプログラムによるタイ国との国際共同研究
coal
reuse
Thailand
SP-1219
13:4014:00CA115イオン交換樹脂法によるバイオ燃料製造技術種子島での導入事例
biofuel production
introduction of new technology
ion-exchange resin
SP-11036
14:0014:20CA116オミクス技術石油産業実装しつつある実態
Petroleomics
oil refinery
crude oil
SP-1116
(14:20~15:20) (座長 小原 聡)
14:2014:40CA117太陽光発電水素蓄エネを用いたコスト競争力のある分散型エネルギーシステム提案
solar cell
hydrogen
energy system
SP-1673
14:4015:00CA118エネルギーキャリア関連技術社会実装に向けた地域別導入分析
Socioeconomic analysis
Regional characteristics
Hydrogen energy system
SP-1597
15:0015:20CA119技術社会実装支援する情報基盤
Computer-Aided Process Engineering
Modeling
Simulation
SP-1540
CA 会場(工学部共通棟 2F 201)第 2 日(9月19日(水))
SY-62 [分離プロセス部会シンポジウム]
(6) 膜工学研究・分離膜開発の最新動向
(9:00~10:20) (座長 大橋 秀伯甲斐 照彦)
9:009:20CA201ナノ細孔を有する支持体を用いた生体膜模倣型逆浸透膜開発
Biomimetic membrane
Water purification
Supported lipid bilayer
SY-6242
9:209:40CA202中空糸膜モジュールを用いた浸透圧補助低圧逆浸透法による塩水濃縮透水挙動解析
reverse osmosis
brine concentration
hollow fiber membrane module
SY-62646
9:4010:00CA203正浸透膜プロセスに用いる温度相転移物質会合挙動浸透圧に及ぼす影響
forward osmosis
draw solute
osmotic pressure
SY-62406
10:0010:20CA204ZSM-5膜の正浸透膜特性
zeolite membrane
ZSM-5
forward osmosis
SY-62933
(10:40~12:00) (座長 赤松 憲樹南雲 亮)
10:4011:00CA206有機キレート配位子鋳型に用いた高透水性TiO2-ZrO2複合NF膜の分離特性
Ceramic membrane
Nanofiltration
Chelating ligand
SY-62331
11:0011:20CA207ニオブ酸化物ナノシート積層膜ナノ過特性に及ぼす酸化グラフェン複合化効果
Separation membrane
Nanosheet
Graphene oxide
SY-62562
11:2011:40CA208CHA型アルミノホスフェート膜のフッ化物フリー多段合成
Fluoride-free
CHA-type aluminophosphate
membranes
SY-62525
11:4012:00CA209Ag+イオン交換型FAUゼオライト膜に対するオレフィンパラフィン透過挙動
FAU
membrane
permeation
SY-62559
(13:00~14:40) (座長 川勝 孝博池田 歩)
13:0013:20CA213ナノパームポロメトリーを用いたsilicalite-1膜の拡散脱着評価
nono-palm porometry
silicalite-1 membrane
desorption
SY-62530
13:2013:40CA214Gel-free steam-assisted conversion法によるシリカ支持体上へのsilicalite-1膜の合成
silicalite-1 zeolite membrane
gel-free
steam-assisted conversion
SY-621006
13:4014:00CA215シリカライト膜における複数成分を含む天然ガスからのCO2分離特性理論的性能予測
Zeolite membrane
Non Equilibrium Molecular Dynamics
Multicomponent gas
SY-62957
14:0014:20CA216Layered hybrid 構造を有するフレキシブルシリカ膜の作製アルコール水溶液脱水への応用
(広大院工) ○(学·技基)村田 守(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
layered hybrid membrane
vapor-permeation
organosilica
SY-62686
14:2014:40CA2171,2-bis(triethoxysilyl)ethane (BTESE) 膜のネットワーク構造分子ふるい特性制御
(広大院工) ○(学·技基)森山 教洋(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
Organosilica membrane
Gas permeation
Pervaporation
SY-62680
(15:00~16:20) (座長 長澤 寛規瀬下 雅博)
15:0015:20CA219高透過性能を有するUiO-66-NH2膜のCO2分離性能評価
MOF membrane
UiO-66-NH2
CO2 separation
SY-62976
15:2015:40CA220アルカノールアミン含有高分子膜選択的CO2透過機構解明
alkanolamine
CO2
membrane separation
SY-6265
15:4016:00CA221金属錯体系イオン液体含浸膜ガス透過機構に関する基礎的検討
gas separation membrane
ionic liquid
facilitated transport membrane
SY-62615
16:0016:20CA222膜‐透過分子間相互作用考慮した多孔性セラミック膜の細孔構造評価
Gas separation
Pore size distribution
Interaction
SY-62684
CA 会場(工学部共通棟 2F 201)第 3 日(9月20日(木))
(13:00~14:40) (座長 佐伯 大輔稲田 飛鳥)
13:0013:20CA313燃料電池システム作動環境における促進輸送膜ガス分離特性
Facilitated transport membrane
CO2 separation
Fuel Cell
SY-62439
13:2013:40CA314電子線グラフト重合法による酵素固定化膜によるビスフェノールAの分解
Radiation-induced graft polymerization
Laccase
Mediator
SY-62742
13:4014:00CA315親油性ナノファイバー膜を用いたO/Wエマルション合一分離プロセス開発
(名大工) ○(学)原 幹(正)向井 康人(鹿大工) (正)二井 晋
nanofiber membrane
O/W emulsion
coalescer
SY-621076
14:0014:20CA316ビニルピロリドンオリゴマー極性拡散速度に与える影響: 計算化学的解析
(名工大) ○(学)山本 健太(正)南雲 亮(正)岩田 修一(正)森 秀樹
molecular dynamics
diffusion coefficient
residence time
SY-62767
14:2014:40CA317エレクトロスピニング法により作製したポリマーナノファイバー不織布からなる多孔性シート透水および微粒子阻止性能
Electrospinning
nanofiber
fine powder rejection
SY-62964
(15:00~16:40) (座長 高羽 洋充酒井 求)
15:0015:20CA319Modification of polyester non-woven fabric by amphiphilic copolymer P(TFE-VA) for ultra high-flux oil/water separation
oil-water separation
amphiphilic copolymers
SY-62185
15:2015:40CA320Facile Engineering Robust and Super Anti-Oil Adhesion Polyketone/Poly(vinyl alcohol) Composite Membrane Embedded Nylon Mesh for Sustainable Oil/Water Separation
aliphatic polyketone
polyvinyl alcohol
oil-water separation
SY-62186
15:4016:00CA321クロスフローろ過におけるケーク形成に及ぼす粒子変形性影響
Cross-flow filtration
Deformable particle
Fouling
SY-62156
16:0016:20CA322高せん断流場中膜面堆積粒子分離分散挙動に関する数値シミュレーション
crossflow
high shear flow field
simulation
SY-62266
16:2016:40CA323水中におけるシリカナノ粒子高分子膜表面への付着挙動分子シミュレーション
Molecular dynamics
Polymeric membrane
Silica nano-particle
SY-62845
(17:10~17:30)
17:1017:30表彰式

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org