English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム(セッション別) : ST-24

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

ST-24 [部会横断型シンポジウム]
二酸化炭素資源化(CCU) ; CO2再利用の為のプロセス開発と基礎物性

オーガナイザー:町田 洋(名古屋大学)山田 秀尚(地球環境産業技術研究機構(RITE))高橋 伸英(信州大学)大場 茂夫((株)応用物性研究所)

地球温暖化問題の対応として提案されている二酸化炭素回収及び埋設(CCS)を超えて、二酸化炭素を資源として再活用する技術(CCU)が必要とされています。
 そのための要素技術として分離技術と物性をとらえ、今後のプロセス開発及び実用化に結びつけるための方法を考える出発点となる議論を提供することを目的として、基礎物性部会,分離プロセス部会,及び環境部会の3部会共同で、部会横断シンポジウムを開催致します

CE 会場 ・ 第 1 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
CE 会場(工学部共通棟 3F 303)第 1 日(9月18日(火))
(9:00~9:40) (司会 高橋 伸英)
9:009:40CE101[展望講演] CO2利用世界動向
CO2 utilization
Paris Agreement
Innovation
ST-2480
(9:40~10:20) (司会 町田 洋)
9:4010:20CE103[招待講演] 再エネ水素を用いたCO2燃料化技術とその展望
Renewable Hydrogen
Synthesis of Methane
CO2 recycling
ST-24780
(10:20~11:00) (座長 谷口 育雄児玉 大輔)
10:2010:40CE105炭素循環型社会に向けての技術開発課題の1考察
CCU
catalysis
separation
ST-24771
10:4011:00CE106膜分離法によるCO2分離回収プロセスにおいて膜性能が及ぼす影響
CO2 capture
membrane separation
process analysis
ST-24848
(11:00~12:00) (座長 小玉 聡大場 茂夫)
11:0011:20CE107ネガティブカーボンエミッションへ向けたCO2分離膜モジュール開発
membrane separation
membrane module
negative emission
ST-24359
11:2011:40CE108CO2 solubility and phase behavior in phase separation solvent at high pressure
Carbon dioxide capture
Phase separation solvent
CO2 Solubility
ST-24356
11:4012:00CE109プロトン性イオン液体二酸化炭素/メタン吸収選択性
protic ionic liquid
absorption
selectivity
ST-24464
(13:00~13:40) (司会 大場 茂夫)
13:0013:40CE113[展望講演] 先進的CO2分離回収技術研究開発
Amine
CO2 Capture
Molecular Design
ST-24710
(13:40~14:40) (座長 町田 洋高橋 伸英)
13:4014:00CE115廃液かん水を用いたCO2鉱化骨材生産プロセスにおけるMgO粒子形状反応速度への影響
CO2 Capture Utilization and Storage (CCUS)
carbon dioxide removal (CDR)
desalination
ST-24318
14:0014:20CE116CO2吸収速度向上させるナノゲル複合材料開発
particle
CO2 separation
gas diffusion
ST-24974
14:2014:40CE117アミン担持磁性粒子を用いたCO2吸収/放出システム検討
(東理大院) ○(学·技基)増田 彩花(名大) (正)嶋田 友一郎(東理大) (正)松川 博亮(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Carbon dioxide absorption
Magnetic nanoparticle
Amine functionalization
ST-24542
14:4015:00休憩
(15:00~15:40) (司会 山田 秀尚)
15:0015:40CE119[招待講演] 東芝のCO2分離回収に関する活動について
Carbon Capture Technology
Carbon Capture and Utilization
Carbon Capture and Storage
ST-24200
(15:40~17:00) (座長 牧野 貴至山田 秀尚)
15:4016:00CE121分子動力学法による長鎖イミダゾリウムイオン液体小分子吸収能輸送物性解析
molecular dynamics
ionic liquids
CO2 adsorption
ST-24961
16:0016:20CE122間接加熱式温度スイング吸着TSA操作による排ガス中のCO2分離濃縮
Thermal swing adsorption
CO2 separation and enrichment
Low temperature waste heat
ST-24260
16:2016:40CE123CO2分離のための分子ゲートモジュール開発
molecular gate membrane
CO2 separation
IGCC
ST-24269
16:4017:00CE124アルミナ多孔質中空糸膜を用いたアミンからのCO2フラッシュ放散における膜特性および圧力差のCO2放散速度への影響
CO2 stripping
chemical absorption
Carbon capture and storage
ST-241041
(17:00~17:20)
17:0017:20総合討論

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org