English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム(セッション別) : ST-26

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

ST-26 [部会横断型シンポジウム]
電池・エネルギー変換・貯蔵技術の新展開 -ナノからマクロ,材料からシステムまで-(口頭発表部門)

オーガナイザー:辻口 拓也(金沢大学)中垣 隆雄(早稲田大学)田巻 孝敬(東京工業大学)石飛 宏和(群馬大学)齊藤 丈靖(大阪府立大学)中尾 公人(東洋エンジニアリング(株))

高効率なエネルギー利用や再生可能エネルギーの利用を推進する技術の開発が求められています。本シンポジウムでは、二次電池、太陽電池、燃料電池等の次世代エネルギー変換デバイスに関連する技術やエネルギーキャリアなどを含むエネルギーの変換・貯蔵に関する技術を対象として、材料・デバイス・プロセス・システムの階層を問わず講演を広く募集します。また、各階層において化学工学の貢献が期待される点などに関して幅広く議論するため、総合討論を実施します。なお、別途開催するポスター発表部門では、学生のポスター賞選考を行います。

EG 会場 ・ 第 1 日 | EG 会場 ・ 第 2 日 | EG 会場 ・ 第 3 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
EG 会場(共通教育棟3号館 3F 331)第 1 日(9月18日(火))
(10:00~11:00) (座長 高坂 文彦)
10:0010:20EG104メタン合成目指した固体酸化物セルによる水蒸気二酸化炭素電解技術研究今後展望
high temperature electrolysis
methane synthesis
SOEC
ST-26605
10:2010:40EG105プロトン伝導性タングステンランタンを用いた燃料電池セル作製輸送特性影響
lanthanum tungsten oxide
proton conductor
SOFC
ST-26750
10:4011:00EG106固体酸化物燃料電池へのカーボンナノチューブ合成技術導入
solid oxide fuel cell
carbon nanotube
direct growth
ST-26736
(11:00~12:00) (司会 中垣 隆雄)
11:0012:00EG107[招待講演] 再生可能エネルギー利用する水素エネルギーシステム開発
Renewable Energy
Hydrogen Energy System
High Temperature Electrolysis
ST-26704
(13:00~14:00) (座長 辻口 拓也)
13:0013:20EG113Strategy for Suppressing Water Uptake in High IEC Anion Exchange Membranes with Thermally Convertible Polymer System
Water uptake
Solid alkaline fuel cells
Aromatic backbone
ST-26931
13:2013:40EG114Engineering Palladium Nanocatalysts as High Efficient Anode Catalysts for Alkaline Direct Alcohol Fuel Cells (DAFCs)
Alkaline Fuel Cell
Anode Catalyst
Ethanol Oxidation Reaction
ST-26512
13:4014:00EG115固体アルカリ燃料電池用高耐久性アニオン伝導膜設計開発
Anion exchange membrane
Fuel cell
Molecular design
ST-26799
(14:00~14:40) (座長 大柴 雄平)
14:0014:20EG116空気酸化したレドックスフロー電池材料分析および電池特性
Vanadium redox flow battery
Air oxidation
Reaction resistance
ST-2669
14:2014:40EG117繊維状触媒を用いた直接酸形燃料電池電極設計指針
Direct formic acid fuel cell
Mass transport
Catalyst layer
ST-26221
EG 会場(共通教育棟3号館 3F 331)第 2 日(9月19日(水))
(9:00~10:20) (座長 井上 元中尾 公人)
9:009:20EG201大規模蓄エネルギー目指した「カーボン空気二次電池システム提案
Secondary battery
Solid oxide fuel cell
Electrolysis
ST-26277
9:209:40EG202SiO2/C composite fibers with high SiO2 content as anode material for Li-ion batteries  prepared by electrospinning with heat treatment
Electrospinning
Anode
Lithium ion battery
ST-26768
9:4010:00EG203分級プロセスを用いたリチウムイオン電池用正極材作製電気化学特性
powder classification
co-precipitation
positive electrode materials
ST-2692
10:0010:20EG204ポリアクリロニトリル繊維不融化キャパシタ特性におよぼす影響
electric double layer capacitor
polyacrylonitrile fiber
stabilization under air
ST-26471
(10:40~11:40) (司会 辻口 拓也)
10:4011:40EG206[招待講演] 全固体電池における界面重要性
Solid-state battery
Interface
Nanoionics
ST-26223
11:4012:00総合討論(エネルギー変換・貯蔵技術への化学工学の貢献)
(13:00~14:00) (座長 長谷川 馨)
13:0013:20EG213放電EIS試験数値計算によるリチウムイオン電池内部抵抗変化考察
Reaction Resistance
Electric Double Layer
Solid Electrolyte Interface(SEI)
ST-26509
13:2013:40EG214噴霧熱分解法による高電位オリビン系正極材料合成とそのリチウム二次電池特性
Cathode
Lithium ion batteries
Spray pyrolysis
ST-26595
13:4014:00EG215LiFePO4/グラファイトリチウムイオン電池放電特性数値解析
LiFePO4/Graphite lithium-ion battery
Electrode reaction and battery discharge characteristics
Numerical simulation
ST-26210
EG 会場(共通教育棟3号館 3F 331)第 3 日(9月20日(木))
(9:00~10:00) (座長 齊藤 丈靖)
9:009:20EG301Correlation between TiO2 roughness and perovskite grain size effect on solar cell performance
Perovskite
Solar cell
grain size
ST-26235
9:209:40EG302タンデム化にむけたペロブスカイト太陽電池光吸収層二次元結晶成長手法構造解析
Perovskite
Solar Cell
Crystallization
ST-26470
9:4010:00EG303可逆ゲル電解液を用いた色素増感太陽電池性能
Dye-sensitized solar cell
reversible gel
electrolyte
ST-26899
(10:20~11:00) (座長 福長 博)
10:2010:40EG305Evaluation of Cathode Catalytic Activity for Efficient Polymer Electrolyte Fuel Cell
(Kyoto U.) ○(正)Heggo Dalia(学·技基)Murase Kanata(海)Balci Beste(正)Kageyama Miho(正)Yamaguchi Kazuhiro(正)Kawase Motoaki
PEFC
Platinum
Catalytic activity
ST-26547
10:4011:00EG306固体高分子形燃料電池のPEM透過水流束カソード触媒層内酸素輸送に与える影響
(京大工) ○(正)影山 美帆(学·技基)飯島 悠太(正)山口 和宏(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
water permeation
oxygen transport
ST-26548
(11:00~12:00) (司会 田巻 孝敬)
11:0012:00EG307[招待講演] 固体高分子形燃料電池最新解析技術:電極触媒触媒層構造特性
Polymer electrolyte fuel cells
Synchrotron radiation x-rays
Electron microscopy
ST-26222
(13:00~14:20) (座長 石飛 宏和西村 顕)
13:0013:20EG313高い原子配列規則度を有するPEFC用Pt-Feナノ粒子連結触媒開発
Oxygen reduction reaction
Superlattice
Durability
ST-26854
13:2013:40EG314固体高分子形燃料電池多孔質部材構造輸送解析(2) 水圧入X線CTによるガス拡散層内部液水ネットワーク分析
PEFC
Porous material
X-ray CT
ST-26507
13:4014:00EG315固体高分子形燃料電池多孔質部材構造輸送解析(3) 水圧入高速X線CTによるガス拡散層内部での液水動的挙動可視化
PEFC
Porous material
X-ray CT
ST-26515
14:0014:20EG316スパッタ電極を用いた固体高分子形燃料電池本質的酸素還元反応速度定数測定法
(京大工) ○(学·技基)村瀬 叶多(学·技基)牧野 優作(学·技基)飯島 悠太(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
Polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
Pt-sputtered electrode
ST-26755

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org