English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム(セッション別) : SY-63

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

SY-63 [分離プロセス部会シンポジウム]
(7) 膜産業技術セッション2018

オーガナイザー:松方 正彦(早稲田大学)松山 秀人(神戸大学)野村 幹弘(芝浦工業大学)

近年、膜分離技術の産業化が注目されている。高分子膜、無機膜とも、各企業がもっている技術は、世界的に見ても高い。膜工学分科会では、膜産業技術セッションとして、例年、水処理や省エネルギーなどに利用されている膜分離技術を、各企業より紹介いただいている。本年度も、ビジネスと研究課題探索として役立つことを期待したシンポジウムとする予定である。

CC 会場 ・ 第 1 日

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
CC 会場(工学部共通棟 3F 301)第 1 日(9月18日(火))
(9:20~10:20) (司会 野村 幹弘)
9:209:40CC102[依頼講演] 高透過性シリカナノ多孔質膜開発
Silica membrane
Nanoporous membrane
pervaporation
SY-63184
9:4010:00CC103[依頼講演] 高機能PTFE膜を用いた水処理プロセス
PTFE membrane
Oil resistance
abrasion resistance
SY-63360
10:0010:20CC104[依頼講演] ゼオライト膜脱水プロセスZEBREX を用いたバイオエタノール精製プロセス紹介
(三菱ケミカル) ○(正)垣内 博行(正·技士)日高 秀人(法)佐藤 陽平(法)前川 和也(法)山村 忠史
Zeolite membrane
Bio-ethanol
Ethanol Purification
SY-6339
(10:40~12:00) (座長 松方 正彦)
10:4011:00CC106超高強度中空糸膜および高効率モジュール研究開発
(東レ) ○(法)花川 正行(法)岩井 健太(法)木村 将弘
Hollow fiber
membrane module
TIPS
SY-63382
11:0011:20CC107[依頼講演] 分離膜用セラミック支持体開発
Porous ceramic substrate
Zeolite membrane
SY-63843
11:2011:40CC108[依頼講演] 高透水性能と高SS耐性を有した中空糸膜モジュール
Module structure
SS resistance
High concentration
SY-63504
11:4012:00CC109[依頼講演] オールセラミックエレメントによるゼオライト分離膜ガス分離応用
Membrane
Zeolite
Gas separation
SY-63505
(13:00~14:00) (座長 松山 秀人)
13:0013:20CC113塩素化ポリ塩化ビニル精密濾過膜膜特性に及ぼす界面活性剤添加効果
membrane
surfactant
hydrophilicity
SY-63625
13:2013:40CC114[依頼講演] 逆浸透膜における分散洗浄技術
dispersant
cleaning agent
protection agent
SY-63299
13:4014:00CC115[依頼講演] 高度濃縮新技術:新規膜が拓く、膜の新しいソリューション
High concentration
New membrane
Non-RO process
SY-63188

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org